タグ

タグ:陸

キリン 陸 LAND DISCOVERY 50% 2022年ロット

カテゴリ:
IMG_9497

KIRIN WHIKEY 
RIKU 
LAND DISCOVERY 
Release 2022~ 
500ml 50% 

評価:★★★★★(4ー5)

香り:ピリッと鼻を刺すアルコールの刺激と合わせて、グレーンの甘さ、リフィルチャーオークあたりの樽感。ペットボトル販売の紅茶飲料を思わせる甘く、ほのかな苦味を連想するアロマが感じられる。

味:口当たりはメローでコクがあり、ウォッカを口に含んだ時のようなプレーンなアルコールの含み香と甘さを感じた後で、グレーン由来の穀物感、じわじわとほろ苦いタンニン、微かに柑橘のフレーバー。余韻はほろ苦く、品が良くすっきりとしている。

グレーンベース、アメリカンウイスキータイプのブレンデッド。香味とも単調というかクリーンで、アルコール感が混じるがフレーバーに強さもある。元々ストレートではなく、ハイボールや水割り等で割って飲むことを想定している原液のようなウイスキーなので、割り切った作りなのかもしれない。
一方で、ハイボールにするとほんのりとバーボン風味のフレーバーを残し、プレーンな味わいとなる。単体だと面白みにかけるものの、食中酒では不思議と2杯、3杯と飲めてしまう。個性を強化したい場合は、富士山麓シグネチャーブレンドや、バーボンウイスキーをフロートするのがオススメ。

IMG_9495

キリンが調達した輸入原酒と自社蒸留の国産原酒を使って作るワールドウイスキー。この商品は「KIRIN WHISK“E”Y」表記なのが特徴で、2020年5月にリリースされ、2022年4月にリニューアル。今回のレビューアイテムは、リニューアル後の1本です。

キリンは2019年に富士山麓のスタンダードグレード(樽熟原酒50° 700ml 50%)を生産終了とし、構成原酒のうちグレードの高い原酒は富士山麓シグネチャーブレンドや富士シングルグレーン等に。それ以外の若い原酒はハイボールなどで手軽に飲むことを割り切った構成とするブレンド(陸)に、ブランド再編というか、ある種のチーム再編を行なっています。

富士、陸ともコロナ禍真っ只中でのリリースとなりましたが、キリングループ全体としてのウイスキーの売上は好調だった一方で、陸については商品認知度が2割と非常に低く、テコ入れが行われたというのが今回のリニューアルの経緯とされています。
まあ…パワポで作ったような地味なラベルに加え、PRも積極にはおこなわれていなかった。そもそもウイスキーにあまり関心がない層が飲むだろう価格帯の商品ですから、この結果は必然だったのかもしれません。

FullSizeRender

で、リニューアル後は白黒カラーからゴールドをあしらって、ちょっと垢抜けた感じのデザインを採用。合わせてパウチ容器で試供品を50万人分配ったりとか、今までにない取り組みもありました。
また、中身もリニューアルされており、「ほのかな甘い香りと澄んだ口当たり」「何層にも感じる香味豊かなおいしさ」を強化したとのこと。

リニューアル前はブレンデッドというよりはグレーンウイスキーとして優秀で、自前でブレンドを作るなど使いやすい1本だとして評価していましたが、リニューアル後の陸は構成原酒の傾向は大きく変わってないと思うものの、ブレンド比率や作りの傾向の変化で純粋にバーボンタイプのハイボーラーになったなという感じです。
強化ポイントの後者は評価が分かれると思うものの、前者については間違いなく。リニューアル前に比べてバーボン(グレーン)系の甘さ、アクのような要素が抑えられて、品良くプレーンでピュアな感じにまとまっています。

ゆえに、購入して口開けの印象は「薄いな…」と。ウイスキーそのものの飲みごたえはあるのですが、香味の主張がプレーンで面白みに欠けると感じていました。同じ時期にリリースされた富士シングルブレンデッドも軽めの仕上がりだったので、キリンのブレンドコンセプトはライト系にシフトしてるのかとすら思ったところ。
ただ陸に関しては食中酒用ハイボールで使っていくなら強みとなる構成で、何よりこの香味系統の商品は他社にないので、日本人が潜在的に持っている甘く飲みやすいお酒、という需要にもマッチする戦略だと評価できます。

IMG_9504
(個人的に最近ハマってるツマミが、らっきょうの甘酢漬けと合鴨スモーク。バーボンウイスキー系の香味分類にある陸はハイボールが肉に合う。そこに脂とマッチするらっきょうの甘酸っぱさと食感がなんとも良い塩梅。)

なお、キリンがブランドを整理した結果、輸入原酒を使って作っている陸と富士山麓。国産原酒のみを使って作る富士シリーズ。と、大きな2本柱が出来上がりました。
この中で、富士山麓が広報戦略的に浮いているため今後どうなるかわかりませんが、これはこれで面白い商品なのと(下手なハイプルーフバーボン飲むより美味い)、裏ラベルの表記をこっそりリニューアルしていたりしているので、後日最新版をレビューしてみたいと思います。

IMG_9500

キリンウイスキー 陸 ピュア&メロウ 50%

カテゴリ:
IMG_20200524_001823
KIRIN WHISKEY 
RIKU 
LANS DISCOVERY 
PURE & MELLOW 
500ml 50% 

グラス:木村硝子テイスティンググラス
時期:開封直後
場所:自宅
評価:★★★★★(5)(!)

香り:ややドライでクリーン、グレーン由来のバニラの甘さを感じる香り立ち。樽由来のえぐみやネガティブな感じは少なく、オールドのカナディアンを思わせる軽い植物感、焦げたようなウッディネスのアクセント。時間経過で焼き芋を思わせる穀物系の香りとしても感じられる。

味:スムーズでメローな口当たり。とろりとしたコクのあるグレーン系の甘味、オレンジなどの樽由来のフレーバー、じわじわとビターでウッディな刺激。樽感は新樽オンリーという感じではなく、バランス良く整っている。重みのあるボディに加え、度数があるため口内での香味の広がりもある。
余韻にかけて、鼻孔にグレーンスピリッツを思わせるアルコール感が多少感じられるが、口内には張り付くような穀物感、樽由来の苦味を伴って穏やかに続く。

アメリカンウイスキー寄りのフレーバー構成で、グレーンベースのブレンドと言える味わい。香りがそこまで広がらないため、熟成は若い印象だが、口当たりはメローでマイルド、スコッチタイプのグレーンとは異なる味の広がりと起伏が魅力。少量加水するとよりスムーズに。度数があるためロックにしても持続力があり、ハイボールでもメローな飲み口を楽しめる。何より後述の通り、ブレンドや熟成など様々な使い方が出来る面白さもある、コスパ良好のグッドリリース。

※ラベルには「香りはなやか」とあるが、グラスによってはかなり香りが拾い辛く、ドライなだけというケースも。ロックやソーダ割りで味を楽しむものと割りきって、飲んでいくのが一案。

IMG_20200524_001927

先日、キリンが新ブランドとしてリリースした2銘柄のうちの一つ。輸入グレーン原酒と御殿場蒸留所の原酒を使った、グレーンベースのワールドブレンデッドウイスキーです。
香味から推察するに中身はほぼグレーン系の原酒で、モルトは使われていても少量。全く期待していなかったのですが、試しに飲んでみて正直びっくりしました。

香味からまず最初に連想するのは、富士御殿場のヘビータイプグレーン。ここに混じってくる主たるフレーバーが、バーボンやカナディアン系のそれ。これはWHISKEY表記やLAND DISCOVERYのサブタイトルと掛けて考えると、アメリカ”大陸”から調達した、輸入グレーン由来の風味と考えられます。
その調達元となる蒸留所の一つは・・・もう皆まで言うなという感じでもあるので、トップの写真の通りで※。聞いた話によると、キリンは同蒸留所から技術者を招いて、御殿場蒸留所の設備によるバーボンタイプウイスキーの試作をしたり、単調になりがちなグレーン原酒に新しい選択肢をつくろうと、いろいろ動いているようです。
※勿論、あくまで推測でしかありません。

バーボンウイスキーとグレーンウイスキーは、原料は広義的にはグレーン(穀物)で同じです。しかし製法や原料の比率、樽使い等の微妙な違いから、バーボンのほうが香味にパンチと起伏があり、グレーンのほうはソフトでメローだが香味の変化に乏しいという印象があります。
近年の安価なブレンデッドスコッチは、7~8割がグレーンとも言われていますが、ここまで突き抜けたタイプは逆に珍しく。序盤はグレーンらしいメローな感じが前面に、口に含んだ後の変化にバーボン的なニュアンスが混じるなど、甘みと苦み、そしてそれらの膨らみや起伏、飲んでいて飽きさせないグレーンウイスキー+αの香味の変化がポイントだと感じます。

若い原酒がメインであるためか、香味のなかにスピリッツ的なアルコール感が混じる部分はありますが、用いた原酒それぞれの良い部分が味に出ていて、これが1500円弱(750ml換算で2200円程度)というのは凄い。現在の市場において、この価格でこのレベルのグレーンやバーボンは、他社では買えません。

IMG_20200524_223306
IMG_20200525_071825
(陸で冷凍ハイボール。ノーマルなハイボールより甘みが引き立つ。同ブレンデッドには、ラベルにメーカー推奨のレシピ、楽しみ方書かれている点も面白い工夫。一方、デザインがどことなく特級時代のNEWSを思わせるのは、ある意味でキリンらしさなのかもしれない。)

このブランド「陸」のリリースにあたっては、キリン側から「国産ウイスキーが原酒不足であり、新しい話題や価値を提案できていなかった。」「若い人たちにウイスキーは”こんなもんだ”と思われているのを打破すべく、新価値提案をするブランドとして立ち上げた」とする説明がされていますが、確かに今までのオフィシャルからは無かったリリースです。
かつて富士山麓樽熟50%のリリースで、ブーム前の市場に衝撃を与えたキリンウイスキーですが、今回もまた新しい可能性を打ち出してくれたと思います。

また、今回のボトルはスタンダードな飲み方だけでなく、グレーンとして他のモルトと合わせて自分でブレンデッドを作るもよし、ウッドスティックをいれて樽感を増すもよし、それこそ1リットルサイズから販売されているミニ樽にいれて使うなど・・・ベースの味わいにネガティブさも少ないので、まさに自由に使えるウイスキーであると感じます。
「陸」は、複数のウイスキー銘柄を自宅で楽しむ30~40代男性をターゲットとしているそうですが、こういう需要はニッチだけれど、周囲を見ていると確かにあります。
高品質なグレーンウイスキーとして、様々な楽しみ方が出来る面白い新商品。これが愛好家のなかでどのような広がりを見せるのか、今から楽しみです。

このページのトップヘ

見出し画像
×