ロイヤルマイル 40年 2015年リリース ブレンデッドモルト 47.1%
ROYAL MILE WHISKIESBlended Malt Scotch Whisky
Three Cask Blend
40 Years old
Matured in Sherry Casks
700ml 47.1%
グラス:木村硝子テイスティンググラス
場所:自宅
時期:開封後2年程度
評価:★★★★★★(6ー7)
香り:濃厚で香ばしくビター、カカオチョコレートやアーモンド、松の樹皮、ウェアハウス。スワリングしているとラムレーズンのような甘酸っぱいアロマも感じられる。
味:リッチな口当たり。レーズンなどのダークフルーツの入ったチョコレートケーキ、カカオパウダー、かりんとう。コクのある甘酸っぱいシェリー感から、ビターなウッディネスへと変化する。
余韻はタンニンを感じつつ、スパイシーな刺激と微かにサルファリー。少しねっとりとした樽感が口内に残り、長く持続する。
開封直後はサルファリーな要素が若干感じられたが、時間経過で変化した模様。全体的にこなれて現在はビターで香ばしい程度であり、少量加水するとカカオ系の苦味が和らぎドライフルーツやお菓子を思わせる香味が主体になる。
今から3年半ほど前、イギリスのウイスキーショップであるロイヤルマイルがリリースしたブレンデッドモルトです。
構成原酒はマッカラン、グレンロセス、タムデュー。トップドレッシングとして高い評価を受けた蒸留所の組み合わせに加え、それらの40年オーバーの長期熟成原酒のバッティングでありながら、価格的にもそこまでではないという良心的なリリースでした。
そんなわけで、当時仲間内でロイヤルマイルから共同購入していたボトル。
期待とともにテイスティングすると、1970年代前半から中頃蒸留の原酒にファーストフィル相当と思しきシェリーカスク、何より上記蒸留所の組み合わせは現代の飲み手垂涎のスペックであったのですが、開封直後は思ったほどでもなかった・・・なんて声も仲間内ではあったのです。
シェリー感としては良質な時代のそれを感じさせるニュアンスが感じられる一方、比率的にはタムデューとロセスが多かったのか、あるいは原酒の一つが度数落ちだったのでしょうか。
酒質の軽さが部分的に感じられるところに、それを上塗りする強いアタックのちぐはぐさ、そしてウッディな苦味。単に複数の原酒を使うだけでは混ざりきらない、ブレンデッドモルトの難しさを感じるのです。
一方今回時間を置いたものを飲んでみると、そうした要素が開封後の経年変化でいい具合に馴染んできたという感じ。個人的には開封直後もそれはそれで見るところがあるという構成でしたが、コクのある甘みとドライフルーツの酸味、好みの樽感がメインに感じられて楽しんでテイスティングできました。
シングルモルト、シングルカスクで単一の個性を味わうのも良いですが、複数が混じり合ったボトルをじっくり馴染ませながら変化を楽しんでいくのも、ウイスキーの面白さですね。