タグ

タグ:バイセンテナリー

ストラスアイラ 35年 1986年リリース 200周年記念ボトル 43%

カテゴリ:
IMG_7910
STRATHISLA
Years 35 old
Bi-centenary Release 1986
750ml 43%

グラス:木村硝子テイスティンググラス
時期:不明
場所:KuMC
評価:★★★★★★★★★(9)

香り:スモーキーでピーティー、燻した麦芽と甘いバニラ香、チョコウェハースやキャラメリゼ、徐々に生チョコレートのような甘み。奥にはドライアプリコットやオレンジピール。古びたウェアハウスを思わせる落ち着いたウッディネス。ゾクゾクするような妖艶なアロマ。

味:マイルドな口当たりだが、ボディの芯はしっかりとしている。香り同様に存在感のある燻した麦芽のピーティーなニュアンスに加え、キャラメルプディング、土っぽさとヘザー。余韻は心地よくドライ、ビターな内陸系のピートフレーバーが強く感じられ、染み込むように長く続く。

麦とピート、そして熟成したモルトのまろやかさ。しっかりとスモーキーでオールドスタイルのストラスアイラの魅力がこれでもかと詰まった1本。樽はプレーンオーク系で、適度に感じられる程度であり、酒質の引き立て役に徹している。スコッチとして求める今は無きスペイサイドのスタイルの一つ。間違いなく感動できるモルト。

IMG_7912

ストラスアイラ蒸留所、創業200周年記念リリース。もはや解説は不要というレベルで文句無く伝説級のモルトです。
自分が飲み始めた頃は、なんだかんだ飲む機会の多かったボトルでしたが最近は疎遠気味。久々に飲みましたが、樽感を底支えにしてあくまで主役は麦とピートという構成に加え、加水と熟成で整った飲み口から、オールドらしく厚みのあるボディと妖艶なアロマが大きなスケールをもって展開してきます。

単純に逆算すると蒸留時期は1950年、1951年ということになるのですが、間違いなくそれ以前の原酒が使われていると思います。
ただし1940年代は第二次世界大戦の影響から多くの蒸留所で生産に影響が出た時期であることや、このスモーキーさと麦由来の風味の強さから、40年代の前半を飛び越えて1930年代の原酒まで使われているのではないかと。それこそ、以前テイスティングさせていただいた1937年のGMストラスアイラに近いニュアンスがあったようにも。。。

現行品のストラスアイラからは失われてしまった、このフレーバー。もはや別世界の代物と言えばそうなのですが、改めて飲むと自分がウイスキーに求めているのはこの味わいなんだなと感じさせてくれます。
カウンターでただただ幸せを満喫させてもらいました。OJさん、ありがとうございます!

ちなみに・・・一つカミングアウトすると、あれは今から7年前くらいですか。ウイスキー仲間からのブラインドでこのボトルをジョニーウォーカーの60年代と答えたのは中々恥ずかしい思い出です。古酒っぽさと、オールドピートの強さをメインに感じてしまったのでしょう。今飲んだらもうちょっとマトモな回答が出来ると・・・いいなぁ(笑)。

ラフロイグ 16年 43% 200周年記念 免税向けオフィシャル

カテゴリ:
LAPHROAIG
Aged 16 Years
200th Anniversary 
Travel Retail of Laphroaig
350ml 43%

グラス:木村硝子テイスティンググラス
量:30ml程度
場所:個人宅
時期:不明
暫定評価:★★★★★★(6)

香り:ナッティで華やか、ヨードを伴うバニラの甘さ。ドライパイナップル、オークのニュアンス。微かに絵の具っぽい癖も感じられる。

味:フルーティーでヨードを伴うオイリーな口当たり。ナッティーな香ばしさを感じるピート、グレープフルーツ、オークフレーバー。若干粘土質な土っぽさも余韻にかけて開いてくる。余韻はドライでスパイシー、ピートスモークがしっかりと残り鼻腔に抜けていく。

フルーティーでスモーキー、安定感のあるオフィシャルラフロイグそのものという味わい。樽はバーボン主体と思われるが、若干感じられる癖に新樽のような別な樽も混じっていそう。加水するとフルーティーさがボケてしまうようで、ストレートで楽しみたい。


ラフロイグ蒸留所が2015年の創業200周年を記念し、そして時期的にはオフィシャル18年ものを終売にしてリリースした免税向け16年。
200周年記念としては、1年を通じて15年、21年、32年、あとは毎年恒例のカーディスがリリースされ、そのどれもが一定レベル以上の出来。まさに記念となる年に相応しい、気合の入ったラインナップでした。
16年については発売前にこのブログでもネタにしていましたが、その後テイスティングを掲載しないまま現在に。先日改めて飲む機会がありましたので、やっと掲載です(汗)。

DSC09999
(ラフロイグ蒸留所外観。島内で採掘されるピート、フロアモルティング、波しぶきのかかる熟成庫・・・様々な要素が個性的かつ魅力的なラフロイグのフレーバーを作り出す。Photo by K67)

200周年の全リリースを振り返ると、32年は60年代から70年代のラフロイグにあるトロピカルで土っぽいフレーバー主体。現在のラフロイグの構成とは異なる妖艶さがあり、以前リリースされたスコシアロイヤルのラフロイグを彷彿。
15年、21年は現行品の進化系というか、今出来る原酒と樽を厳選するとこうなるんだろうなという、華やかでフルーティーでスモーキーな構成。個人的には15年の飲んだ後に広がる、原料由来と思しきフルーティーさがツボでした。

そしてこの16年もまた15年、21年の系統で、個人的にはやや21年寄りのフレーバー構成だと感じています。
何れにせよよく出来ているオフィシャルボトルなのですが、似た系統のリリースが続いてしまったこと。国内への並行品が15年の正規品に比べて割高だった事などから、多分200周年リリースの中で一番話題にならなかった、少々不遇なボトルでもあるという印象です。

ただこうして久々に飲んでみると、わかりやすい美味しさとらしさのあるラフロイグであることは間違いなく。
この系統のラフロイグは今後もリリースされると思いますが、この時代にウイスキーを嗜む愛好家はそのマイルストーンとしても、ぜひ飲んでおきたい1本、そしてシリーズであると思います。

アードベック・パーペチューム 200周年記念ボトル 蒸留所限定販売品

カテゴリ:
スコットランド旅行から帰ってきたウイスキー仲間から、アードベッグ蒸留所の200周年記念ボトル(蒸留所先行販売)、パーペチュームを飲ませてもらいました。
ウイスキーのサンプル交換が縁で色々繋がりが増えており、うれしい限りです。
このボトルに限らず、色々サンプルをもらっているのですが、MHDの件を優先した結果UPが遅れていました。
 
ARDBEG  "PERPETUUM"
BICENTENARY COMMITTEE RELEASE
Distillery Release
700ml 49.2%
アードベック200周年記念
評価:★★★★★★(6)
 
"燻した麦芽にレモンピールを思わせる、スモーキーさと酸味、苦味を感じるアロマ。消毒液、乳酸系の若い香りもある。
口当たりは度数を感じさせないスムーズさがあり、乾燥した麦芽、アーモンド、微かな土っぽさ。そこから徐々にスパイス、ピーティーでスモーキーさが際立ってくる。
フィニッシュは蜂蜜レモンにピート、乾燥させた魚介、ビターで香ばしく、口に含む毎に積み重なっていくような長い余韻。
少量加水すると香りはよりシャープになるが、味は蜂蜜やモルティーな甘みが強く感じられるようになり、全体的にバランスが向上する。"
 
 
このボトルを飲むにあたり、ノーマルなアードベックTENも久々に飲んでおきました。
同系統にあるボトルという印象でしたが、200周年のこのボトルのほうが引き出しが多く、アードベック蒸留所のキャラクターを充分に楽しむことが出来ます。
香りからすると若さが感じられるものの、味はスムーズでそこからフレーバーが広がる点や、特にこの少量加水後のノビは評価ポイントです。
また、この口当たりのスムーズさというか柔らかさは、アードベック全盛期のひとつとして知られる1970年代の特徴を思わせる要素でもあります。

樽はプレーンオークだと思いますが、てっきりシェリー系を使ってくるのだと思っていました。
結構な本数、出すつもりなんでしょうか。これもまた美味しいアイラモルトです。
Wさん、ありがとうございました!

ちなみに、販売開始はアードベックデーの・・・(うわまて何をする)・・・。
お値段は意外と良心的な設定(禁則事項のためこれ以上は)がされており、味からすれば相応って感じです。


販売開始や価格については情報が公開されましたので、以下も参照ください。(5/18)

リリースされた一般市場向け。飲んできました。(6/2追記)
購入はどうするかな…(´Д` )
http://whiskywarehouse.blog.jp/archives/1029422498.html

ラフロイグ15年 200周年記念ボトル

カテゴリ:
今まさにウイスキーラヴァーの間で話題沸騰中の、ラフロイグ蒸留所200周年記念ボトル、通称バイセン。
ウイスキー仲間のご好意で、Friends of Laphroaig向けと同一ロットのモノを飲ませてもらうことが出来ました。
  
LAPHROAIG
15 years old
200th Anniversary
43% 700ml
評価:★★★★★★★(7)
 
"エステリーで柑橘系のアロマが広がる香り立ち、ラフロイグらしさともいえるバニラを思わせる甘いヨード香や、ナッティーなピート香もある。
口当たりはパイナップルやレモンピールを思わせる酸味と微かな渋みを伴うフルーティーさ、コクのあるボディに微かな潮気とスパイスを感じる。
フィニッシュはスモーキーで、ヨードの甘みの中にフルーツが戻ってくる。"
 

ラフロイグの200周年記念リリースのうちの1本。
近年のラフロイグはフルーツ系に振ってるなぁと思うボトルが結構ありますが、このボトルも例に漏れずフルーツ系でした。
しかし流石記念ボトルだけあって、ただフルーティーなのではなく、全体構成をしっかり考えてボトリングしている印象を受けます。
加水なので色々意見はあると思いますが、むしろ加水だからこそのバランス。加えて、それでもやっぱりラフロイグという個性もしっかりあるので、高い完成度を感じさせる要因にも繋がっているように思います。
 
個人的にラフロイグは、スコッチのオフィシャルで今現在最も安定している蒸留所のひとつ。
このバイセンは今後数万本単位でリリースがあるとのことですが、同じ味であるか、あるいはさらに良い味だったら良いなと期待しています。

このページのトップヘ

見出し画像
×