ダンヒル オールドマスター 1980年代流通
DUNHILLOLD MASTER
Finest Scotch Whisky
1980's
43% 750ml
グラス:創吉テイスティング
量:30ml以上
場所:自宅
時期:開封後1ヶ月程度前
評価:★★★★★★(6)
言わずとしれた高級ブランド、ダンヒルが、当時のIDV社にブレンドを外注して1982年にリリースしたブレンデッドウイスキー。
「常に最高のものを」という同社のモットーからか、1980年代というブレンデッドウイスキーがやや力を落とし始めた時期にありながら、その中身は実に上等。濃厚で甘くしっかりした口当たり、カラメルソースや甘い樽香、余韻にかけては土っぽくほろ苦いピートフレーバーが存在感を出してくる。いかにも古き良き時代のスコッチらしい構成で、初めて飲んだ時はびっくりしたのを覚えています。
構成原酒はタムデューが使われているともっぱらの噂。しかし前回「ダンヒル・ジェントルマン・スペイサイド」の記事にも記載したように、同ボトルの外注先はタムデュー蒸留所を保有しておらず、原酒構成には疑問が残るところ。
しかし内陸系のピートフレーバーや、粘性のある口当たりと甘みの奥に感じる乾いた麦芽風味はそれを感じさせる個性とも思えます。真相は不明ながら、まあ旨けりゃ良いじゃないとそういう結論に至るわけです。
ダンヒルオールドマスターの見分け方は簡単で、今回のラベルデザインが発売初期からのデザイン。その後1980年代後期からはおなじみdとhとlが縦長なダンヒルのロゴに変わります。
おなじみと言えば、ガラスの精度が低かった時代のボトルを再現したため、ダンピーでネック部分が曲がっている作りがこのブランドの共通点です。
このボトルのいいところは、箱入りのものはさておき、ボトル単体だとほぼ間違いなく横置きされないこと。個人的な経験では、バリバリのコルク臭なボトルは出会ったことがなく、あっても軽度くらいなので、比較的トライしやすいオールドボトルだと思います。
ダンヒル繋がりでパイプ片手に1杯なんてやったらカッコいいですね。