カテゴリ:
アードベッグケルピー
ARDBEG
KELPIE
(No Aged)
2017's
700ml 46%

グラス:サントリーテイスティング
量:30ml
場所:BAR飲み Y's Land IAN
時期:開封直後
暫定評価:★★★★★(5)

香り:スモーキーでヨード、焦げた木材やタール、ゴムを思わせるニュアンス。スワリングで干し草、ほうじ茶の渋み、ほのかに溶剤っぽさも感じられる。奥から樽材由来のバニラを思わせる甘みも開く。

味:口当たりはオイリーでウッディなえぐみ、濃縮したヨード、溶剤、ピートスモークや焦げた麦芽風味。そこから後半にかけてバニラシロップのような作為的な甘さが魚介のダシっぽさと合わせて顔を出す。余韻は強いピートスモークが鼻腔に抜け、ビターで香ばしく非常に長く残る。

スペシャルメニュー「焦げた木材と焼きたてのクルトン、海草のサラダ、バニラシェイクかけ。タールを添えて。」
らしさもあるが、それ以上に個性的で"おぞましい"アードベッグ。味わいは濃く、強く、〆の一杯で飲んだならば帰路の最中まで余韻が続く。加水すると焦げ感残り、キッパーのような魚介系塩感。味わいはモルトスナックやスモーキーさが主体となり、バランスが良くなる。
毎年6月のアードベッグデーにあわせてリリースされる限定品。2017年はアードベッグを育む海へのオマージュとして、アイラ島の海に生息するという妖精の名前を冠した、アードベッグ・ケルピーです。通常品は46%加水、いつものようにコミッティ向けにカスクストレングス仕様もリリースされています。

アードベッグ・ケルピーは、黒海に面するアディゲ共和国産のオークの新樽で熟成させた原酒に、バーボン樽原酒を組み合わせたシングルモルト。メーカー表記"Virgin oak casks from the  Black sea"とあるように、黒海近くで潮風を受けつつ育ったオークを使っていることを特徴の一つとしています。おそらく樽材の分類的にはヨーロピアンオークだと思いますが、飲んでみるとウッディーなえぐみ、焦げたニュアンスや溶剤っぽさ、ピートフレーバーの奥から広がるバニラシロップのような濃い甘みが"黒海新樽"由来の香味として感じられます。 
ベースとなるアードベッグの酒質はやや若く、加水で地ならししたような荒さ。ヨード、ピートフレーバー、ローストした麦芽などの強いフレーバーの上に濃い樽感・・・ここ数年のアードベッグデーリリースの中で最も個性的で、MHDがイメージするケルピーの姿に例えるなら、実に"おぞましい"味わいを体験できるのです。

いやはや、これぞ限定品。美味しさというより、面白さ、テーマを楽しむ。多少アンバランスでもお祭限りで悪ノリが許されるからこその1本と感じます。
とりあえずBARやイベントで1杯飲んでみてはいかがでしょうか。

アードベッグケルピー
(コミッティー向けの冊子にも印刷されている、ケルピーのイメージの一つ。PR動画の撮影にも使われている。この画像が公開されたのが今年3月、2017年のアードベッグデーは最高にクレイジーかもしれないと期待が高まった。。。)

ちなみに"ケルピー"は水辺(淡水系、スペイ川やネス湖)に住む妖精の名前とされており、見た目は馬。民間伝承だけに毛色は黒、白、灰色、栗色など多数の説がありますが、共通しているのが乗せた人間を水の中に引きずりこむということ。また、美男美女の人間にも化けて言葉巧みに引きずり込むとする話もあります。 

一方で、ケルピーは淡水の妖精です。海水域にも同様の妖精は居るのですが、これは"アハ・イシュケ"とする名前で区別されており、上記写真のように海草を纏わせた人間の姿であるケースもあるとのこと。
今回のリリースのベースはこちらなのかな。
まあアードベッグ・アハ・イシュケより、アードベッグ・ケルピーのほうが語呂は良いですね。