カテゴリ

カテゴリ:値上げ・終売情報

ベンリアック 12年 シェリーウッド ついに終売へ

カテゴリ:
シングルモルトウイスキーの入門者向けとして、あるいは愛好者のデイリーユースとして親しまれてきた「ベンリアック12年シェリーウッド」が、メーカー生産終了に伴い、国内在庫限りで終売となるという知らせが先日届きました。

BENRIACH
Aged 12 Years
Matured in Sherry Wood
46% 700ml

【テイスティングノート】
ややドライでウッディーなニュアンスがあるが、スワリングしているとホットケーキシロップのような甘い香りに微かにレーズンを思わせる酸味が混じってくる。口に含むとキャラメルやカステラを思わせる甘み、ドライプルーン。ボディはやや軽めだが、度数があるので安定している。余韻は序盤の甘みに適度にウッディーな渋みを伴いゆっくりと消えていく。


ベンリアック蒸留所を買収したビリー・ウォーカー氏によるブランド一新の流れの中、シェリー樽100%の同銘柄が発売されたのは2009年のこと。
当時オフィシャルの同価格帯でシェリー系と言えばマッカラン、そしてグレンファークラスの12年。味が落ちたと評されて久しい両銘柄の"ポスト"として、時に比較されながら、らしい甘みとウッディーな香味で「コスパの良いシェリー系ウイスキー」の地位を確立していきました。

その後、2014年頃のラベルチェンジで、シェリー樽由来の甘みがドライでスパイシーな傾向に変化こそしましたが、それでも「初めに飲むならこの1本」と、オススメボトルの一つに挙げる愛好家も多かったと認識しています。
そんな人気ブランドが終売となる背景には、昨年の売却で経営母体が変わったことによる方針変更、あるいはシェリー樽の高騰・不足が顕著ということなのでしょうか。。。
まさに惜しまれつつ引退する名選手となってしまうわけですが、事実は受け止めるしかありません。この記事では今後愛好家が求める"ポスト・ベンリアック12年シェリーウッド"の候補となるボトルをいくつか書き出して、結びとします。 

まず同系列のグレンドロナック12年。ペドロヒメネス樽を使っている関係か、甘みが強く少し椎茸っぽいニュアンスが混じるようにも感じますが、紹介するまでも無く鉄板です。
後はシェリー樽100%ではないものの良い仕事をしているダルモア12年、飲みごたえは少し緩いですがシェリー樽の香味が豊富なアベラワー12年、タムデュー10年がその次点に続く。
また、ベンリアックのポストというには多少癖がありますが、クリーミーさが魅力のエドラダワー10年も悪くない。ブレンデッドではネイキッドグラウス12年もオススメです。

もし上記のボトルの経験が無いという方は、ベンリアックの在庫を買い求める以外に新しい発見のきっかけとして、色々試して見る良い機会ではないかと思います。


ニッカウイスキー 余市 宮城峡にラインナップ整理の動き

カテゴリ:
昨年8月末、愛好家の阿鼻叫喚の中で余市と宮城峡のラインナップリニューアルが行われ、現在の熟成年数表記なしのNA仕様に切り替わってから1年。 この余市と宮城峡に再びラインナップ整理の動きがあるようです。

img01
画像引用:http://beer.asahishop.net/whisky/ym_minibottle/index.php

現在、余市、宮城峡はそれぞれ700ml、500ml、180ml、50mlが販売されていますが、 2016年8月末をもって500ml、180ml、50mlが終売。
700mlのみのラインナップになるという情報が、信頼できるウイスキー仲間経由で入ってきました。 

ミニサイズは売れなかったのか、それとも原酒をを700mlに集約するためか・・・。
あるいは昨年のリニューアルは、実質的には値上げに近いラインナップ整理だったので、お試し用に500ml、180mlなどを用意していたものの、1年経過してもう役目を終えたと判断したのか。
同じ原酒量を捌くにしても、作る種類は少ないほうがコストは減りますから、いろいろ合理的な判断あっての整理なのかなと感じます。 


ちなみに竹鶴の17年と21年は出荷調整中で、年2回しか生産していないという状況なワケですが、今回のラインナップ整理で原酒がまわせるかーなんて一瞬でも考えてしまった自分は愚か者。
今の余市と宮城峡のNAに17年OVERがまとまった量使われている。。。わけがないですよね。

ニューリリースの話も聞かないし、限定品リリースの話もない。
昨年の余市ヘビーピーテッドのような限定品を1年に1本は出して欲しいかったのですが、今年のジャパニーズはクラフト業界が盛り上げているものの、大手2社は値上げ以外の話題のない、寂しい1年になりそうです。
せめて今回の話が、ニューリリースに向けた布石なら良いのですが・・・。

サントリーがウイスキーラインナップを整理 プレ角など生産終了

カテゴリ:
角瓶プレミアム、角瓶(黒43%)、トリスブラック、それぞれ終売(黒角は休売)。
後は銘柄こそなくならないものの、ハーフボトルの商品がいくつかなくなる。
そんな情報が某酒販経由で入ってきました。
 
黒角については既に4月1日の値上げ詳細リストにも記載されていたため、今更感のある話ですが、噂のあったプレミアム角瓶もいよいよ終売。
これで4種類あった角瓶ラインナップが2種類に半減。サントリーで最も売れているラインナップだけに、原酒の選択と集中が進んでいる印象を強く受けます。
まぁ発売された当初は「あれ、以外とモルティーで、確かにプレミアムだね」なんて話をしていたプレ角も、先日久々に飲んでみたところ随分ドライでモルティーさも薄くなったように感じました。
サントリーもマッサン以降は角瓶(黄)推しで復刻版出したり色々やってましたから、黄角と白角のリニューアルに合わせ、フェードアウトするには頃合いなのかもしれません。
 
合わせてトリスブラックも終売になるようです。
これは先日販売されたトリスクラシックへのバーターでしょうね。元々業務用の製品しか残ってなかったようですし、ここらで完全に切り替えと。
個人的に「トリスを知った、ウイスキーを知った」っていうキャッチコピーに、こんな薄っぺらいウイスキーで知ったと言うのはいかがなものか、なんて感情を抱いちゃってるんですが、今後も気軽に飲める晩酌ウイスキーとして幅広いニーズを満たしてほしいと思います。
 
ハーフボトルについてはフルボトルだと購入しづらい消費者に、容量と価格を下げて選択肢を広げる、いわば少しでも消費者を獲得しようとする架け橋的な意味のあった商品。国産商品で幾つか、スコッチではフィディック、ラフロイグ、マッカラン等がありました。
しかしこれだけブームになって消費量も増えたし、モノによっては残しておく理由もないという判断なのだと思います。
数年前のウイスキー市場が嘘のよう、すごい時代になったものです。
 
緊急性をそこまで感じる情報ではないため、現時点ではこれ以上追いかけることはしませんが、愛飲されている方は購入されても良いかもしれませんね。

グレンドロナック15年 46% リヴァイバル いよいよ終売へ

カテゴリ:

GLENDRONACH
REVIVAL
Aged 15 years
700ml 46%
評価: ★★★★★★(6) 

香り:うっすらと香ばしさのある黒蜜やレーズンの甘いアロマ。ほのかに生木っぽさ、コクのあるバランスの良い近年系シェリー香。グラスの残り香はキャラメルを思わせる豊かな甘さ。

味:滑らかで濃厚な甘い口当たり。ドライプルーン、チョコレート、品の良いウッディネス、徐々に干した牧草。後半はべったりした甘さが口の中に残り、そこからコーヒーを思わせる苦味、微なピーティーさが戻ってくる長い余韻。
以前のロットよりエグミが少なく、ピーティーさを強く感じたような…。


グレンドロナックの正規代理店であるウイスクイーから、ついに15年リヴァイバル終売のニュースが届いてしまいました。
同蒸留所について直近10年間を振り返ると、2008年にベンリアック 社の傘下に入り、それまでのラインナップを一新。2009年には シェリー樽100%の15年リヴァイバル、18年アラダイスがリ リースされ、その仕上げとして12年もシェリー樽100%に切り替わり、 シェリー樽モルトの代表格の一角を締めるようになったのは記憶に 新しいところ。
当時自分はオールドドロナックのシェリー感に魅せられていたので、シェリー樽100%が復活するというニュースに歓喜したのを覚えています。

グレンドロナック15年はリヴァイバル、"古き時代の復活"と名付けられた、まさに昔のグレンドロナックをイメージしたボトルの一つ。
12年、15年、18年、21年とオフィシャルラインナップがある中で、濃厚でありながらバランスが良く、コスパも良いシェリー樽モルトとして上位グレードの18年や21年以上にファンを獲得していたと思います。
自分は18年推しなので、それこそニコ生放送などでは少数派な立場に置かれることもありました(笑)。

確か1~2年くらい前だったと思います。 グレンドロナック蒸留所を訪問した方から「 そろそろシェリーカスクの質と在庫がヤバイ、15年と18年は買っておくべき」という話を聞き、潮目が変わりつつあるなと。 元々グレンドロナックは1996年に一時蒸留を休止し、2002年に再稼動するまで6年間分の原酒がありません。そのため、15年、18年に関してはいずれ6年間の"死の谷"にぶつかる状況にありました。
そして21年の通常生産終了の決定と、グレンドロナックヒーランの発売。 ヒーランはシェリー樽とバーボン樽のバッティングで、蒸留時期は再稼動後の新世代に当たるボトル。価格帯は12年や15 年の間に落ちる5000円前後で、どっちかが値上げか終売になるんじゃないか、なんて言う話もしていた矢先、いよいよ来るものが来たという感じです。

輸入停止ではなく蒸留所側での生産終了の一報ですから、在庫が並行品で入る可能性こそあるものの、いずれ本格的な終売となります。また、15 年だけでなく、18年についても上述6年間の休止期間から、2014~2015年生産までは原酒が確保できているものの、今年以降なんらか影響が出ていくことが予想されます。
まさに今飲んでおくべきシングルモルト。ファンの方はこれを機に何本か買われても良いかもしれませんね。

サントリーウイスキー 2016年の値上げ詳細リスト 9ブランド33品目

カテゴリ:

サントリーが今年4月分の出荷から実施する価格改定。
同社の看板商品ともいえる角瓶の値上げは、実に32年ぶりとのことで多くの注目を集めています。
昨年の公式発表時には"主な価格変更例"として、9品目しか公開されていなかった改定後の価格。今回残りの24品目を含む、"9ブランド33品目の価格改定リスト"を問屋経由で入手しました。

結論から言うと33品目のうち、ジャパニーズウイスキーについては700mlの価格が昨年の発表時に全て公開されていたため、容量違い中心のリストでした。
ただペットボトル仕様含むビックボトルの価格や、噂されていた黒角の休売に関する情報も書かれており、ファンにとって一見の価値はあるのかなと思います。
image
【2016年4月1日※出荷分からの価格改定表】
響 ジャパニーズハーモニー 700ml 4000円→5000円
ローヤル 700ml 3000円→3360円
ローヤル スリムボトル 640ml 2600円→2920円
スペシャルリザーブ 700ml 2300円→2560円
オールド 700ml 1660円→1880円
角瓶 ポケット瓶 468円→526円
角瓶 450ml 933円→1049円
角瓶 700ml 1414円→1590円
角瓶 1920ml 3613円→4062円
角瓶 2.7Lペット 4916円→5526円
角瓶 4Lペット 6964円→7827円
角瓶 5Lペット 8000円→8993円
白角 700ml 1414円→1590円
白角 1920ml 3613円→4062円
白角 2.7Lペット 4916円→5526円
白角 4Lペット 6964円→7827円

マッカラン30年 700ml 150000円→180000円
マッカラン30年 ファインオーク 700ml 150000円→180000円
マッカラン25年 700ml 100000円→120000円
マッカラン25年 ファインオーク 700ml 100000円→120000円
マッカラン18年 700ml 22000円→27000円
バランタイン30年 700ml 72000円→80000円
バランタイン21年 700ml 18000円→20000円
メーカーズマーク 50ml 450円→540円
メーカーズマーク 375ml 1520円→1850円
メーカーズマーク 750ml 2800円→3400円
メーカーズマーク 1000ml 3300円→4000円
メーカーズマーク46% 750ml 4800円→5800円
ジムビーム 200mlペット 400円→440円 
ジムビーム 700ml 1390円→1540円
ジムビーム 1000ml 1920円→2100円
ジムビーム 1750ml 3200円→3500円

※角瓶、白角、メーカーズマーク、リザーブについては計4品目が免税向けも値上げ対象となっているが、ここでは除外する。
※ジムビームの値上げは7月1日出荷分から適用される。
※黒角については休売品扱いとなる。販売再開時期は未定。

公式発表のまとめは以下。
http://whiskywarehouse.blog.jp/archives/1048057456.html


今回のリスト、一番驚きだったのはマッカラン。
18年が値上げすることはわかっていましたが、18年以上のグレードが全て値上げ、30年が18万って、あれ君ら去年も値上げしたよねと突っ込みたくなる上昇幅です。 (まあマッカラン30年や25年は、希望小売価格無視の高騰が現場レベルでは起こってるんですけど。)
一方で12年やファインオーク18年は据え置きとなるようで、27000円まで値上がりするマッカランシェリーに対して、去年も結局値上げしなかったファインオーク18年がお買い得に感じてしまう。やっぱりバーボンオークとリフィル系の樽は安定的に入ってくるため供給しやすい体制を構築できたのでしょうか。
また、バランタイン30年。正規価格の7万円って生きてたんですね。市場にあるボトルがほとんど2万円台の価格なんで、あってないような設定だと思っていました。

なお今回、マッカランシエナ、アンバー、ルビーのマッカラン1824シリーズはリストに入っていませんが、2014年から2015年ロットに切り替わるにあたってビラ上で値上げを宣言しているため、2016年ロットもまた発売に合わせてしれっと値上げしてくるのだと思います。
値上げに次ぐ値上げ、特にこの辺のオフィシャルボトルを自分が買うことはないとはいえ、いい気はしませんね。
今後の参考になれば幸いです。

このページのトップヘ

見出し画像
×