アボットチョイス 1980年代流通 特級表記 43%
ABBOT'S CHOICE
FINE OLD SCOTCH WHISKY
1980's
750ml 43%
グラス:テイスティンググラス
時期:開封後数日
場所:お酒の美術館 神田店
評価:★★★★★★(6)
味:マイルドで甘い口当たりから、香ばしほろ苦いピーティーさ。キャラメリゼ、みたらし、オールブランやローストした麦芽。
余韻は染み込むようにピーティーでスモーキー、若干ドライな口当たりを残して長く続く。
香ばしい麦芽とカラメル系。70年代の比べてカラメル感は強いが、よく出来たブレンデッド。ストレートか少量加水で。ハイボールは特徴がぼやけてこれじゃなくて良い感強し。
ラベルで損しているウイスキー、ことアボットチョイス。日本ではこの時代を最後に、兄弟銘柄のチェッカーズとともに輸入が途絶えてしまうのですが、ブランドとしても1990年代中頃には終売になっていたようで、アメリカ輸出品の現地登録が1995年で途絶えているという記録が海外サイトに残っています。
せめて怪しげな修道士の顔がなければ、なんて思うのですが、それはそれで没個性的なラベルだったかもしれない。。。っていうか、さらに旧ラベルのものは下記の通り一層リアリティ溢れるおっさんなので、多少はチャーミングにデフォルメされているのか(笑)。
とりあえず、今回の流通時期の中身は、オールドの古酒・醤油系のフレーバーがヒットする方なら問題いない。麦感あり、古典的なピートフレーバーありで、なかなかの出来なブレンデッドです。
(1950年代流通と推測される、アボットチョイス。ラベルがいかつい(笑)。第二次世界大戦前はヨーロッパマーケットへ、大戦後はアメリカ市場へと売り込まれた。時期的にはアメリカ市場向け初期品に当たる。画像引用:Whisky paradise)
(輸入業社となった巴工業の関係から、日本で多く見られる1970年代流通と1980年代流通。ボトルの色は70年代のほうが濃いが、中身の色合いは80年代のほうが濃い。どちらもレベルの高いブレンデッドである。)
アボットチョイスは、これまでの記事でも触れているように、リンクウッドをキーモルトの一つとしています。
これは作り手である、Jhon McEwan社がDCLからリンクウッドのライセンスを受けているためで、1970年代はまさにオールドリンクウッドを思わせるモルティーさ、スモーキーフレーバーに存在感があります。
一方、今回の1980年代流通品は、古酒的な甘さは強いのですが、原酒そのものの個性や厚みは少し控えめに。これは原酒の比率もさることながら、リンクウッドそのものの酒質の変化もあるのでしょう。余韻で残るスモーキーフレーバーはかつての時代の残滓のようです。
決して出来は悪くはないんですが、この時期のブレンデッドスコッチ全般に感じられる変化には、少し物足りない気持ちも覚えてしまうのです。