マンローズ キングオブキングス 1980年代流通 ”ウイスキー特級”

Munro's KING OF KINGS
Deluxe scotch whisky
1980's
43% 750ml
構成原酒: クラガンモア、グレンダランなど
評価:★★★★★★(6)
香り:焦げたカラメルを思わせる甘く苦いアロマ。カラメル、干し柿、ほのかにヒネ香。
奥にはシップのような薬品っぽい独特な癖を感じる。
味:ほろ苦い粘性のある口当たり、オールブラン、カラメル、サルタナレーズン、微かに昆布だし。中盤以降は特にピーティーで非常に特徴的。
強いピートフレーバーが口の中に染みこむように残る長い余韻。
マンローズ キングオブキングスはオールドパーの従兄弟的な位置づけにあたる銘柄。薄茶色で上半分が白い陶器ボトルが古くから販売されていましたが、1980年頃からグリーンフロストダンピーのバージョンも見られるようになりました。値段はこちらのほうが多少安かったため、中身は違うものかもしれません。
43% 750ml
構成原酒: クラガンモア、グレンダランなど
評価:★★★★★★(6)
香り:焦げたカラメルを思わせる甘く苦いアロマ。カラメル、干し柿、ほのかにヒネ香。
奥にはシップのような薬品っぽい独特な癖を感じる。
味:ほろ苦い粘性のある口当たり、オールブラン、カラメル、サルタナレーズン、微かに昆布だし。中盤以降は特にピーティーで非常に特徴的。
強いピートフレーバーが口の中に染みこむように残る長い余韻。
マンローズ キングオブキングスはオールドパーの従兄弟的な位置づけにあたる銘柄。薄茶色で上半分が白い陶器ボトルが古くから販売されていましたが、1980年頃からグリーンフロストダンピーのバージョンも見られるようになりました。値段はこちらのほうが多少安かったため、中身は違うものかもしれません。
(時代は違いますが、以前買ったJAPANTAX付の陶器ボトルは、もっとシェリー系の甘味が強かった気がします。)
このボトルは強いピートフレーバーが特徴的で、それもオールドらしいどっしりしたフレーバー。そこに香ばしい麦芽風味。オールドパー繋がりと考えるならグレンダラン由来でしょうか。
最近飲んだ中では、オールド&レアの1966年蒸留にも豊富なピートフレーバーがあり、蒸留所の個性としても納得です。また、微かにアイラ系と思しき要素も感じるため、DCL経由で親会社以外の原酒の融通もあったものと推測。いずれにしてもこの分かり易さは魅力と言えます。