QE2 クイーンエリザベス2 1970年代後期流通 特級表記 49%
QUEEN ELIZABETH 2
(SPRINGBANK?)
Single Malt Scotch Whisky
Over 12 Years old
1970-1980's
760ml 49%
グラス:木村硝子テイスティンググラス
場所:自宅@サンプル、Yさん
時期:開封直後サンプル瓶詰め
評価:★★★★★★(6)
香り:穏やかだが少し湿ったようなウッディネス、ハーブや蝋っぽさの混じる甘い麦芽香。あまり熟していない洋梨、ナッツ、徐々にフローラルで華やかなニュアンスも感じられる。
味:ややオイリーな口当たり。ローストした香ばしさとほろ苦い麦芽風味、レザー、薄めたキャラメルやべっこう飴のような甘みとあわせて潮っぽさ。奥には古酒系の要素。
余韻は麦芽の甘みと香ばしさ、樽由来の華やかさと馴染んで染み込むように残る。
度数より少し下がっている印象はあるが、麦系の味わいに存在感があり、個性も充分備わっている染み染み美味いモルト。パフュームは皆無。味わいで感じるこの塩気はやはり。。。
Over 12 Years old
1970-1980's
760ml 49%
グラス:木村硝子テイスティンググラス
場所:自宅@サンプル、Yさん
時期:開封直後サンプル瓶詰め
評価:★★★★★★(6)
香り:穏やかだが少し湿ったようなウッディネス、ハーブや蝋っぽさの混じる甘い麦芽香。あまり熟していない洋梨、ナッツ、徐々にフローラルで華やかなニュアンスも感じられる。
味:ややオイリーな口当たり。ローストした香ばしさとほろ苦い麦芽風味、レザー、薄めたキャラメルやべっこう飴のような甘みとあわせて潮っぽさ。奥には古酒系の要素。
余韻は麦芽の甘みと香ばしさ、樽由来の華やかさと馴染んで染み込むように残る。
度数より少し下がっている印象はあるが、麦系の味わいに存在感があり、個性も充分備わっている染み染み美味いモルト。パフュームは皆無。味わいで感じるこの塩気はやはり。。。
かつて豪華客船クイーンエリザベス号の中と日本のみ?で購入することが出来たという、同船の、そしてイギリス女王の名を冠したウイスキー。
自分が知っている限り、ジャグボトルでは1970年代から計5種類のデザインが販売されており、中身はその製造を請け負ったメーカーや時代によって、スプリングバンク→タムナヴリン→グレンギリー※が、遍歴の定説として知られています。
※モリソンボウモア社が手掛けた1980年代後期から1990年代流通品は、グレンギリー説以外にボウモア説、ボウモア・グレンギリー・オーヘントッシャンのブレンデッドモルト説と意見が分かれていますが、ボトルのハイランドモルト表記から、ここではグレンギリー説を採用しています。
ボトルデザインの遍歴については、こちらの記事も参照ください。
一連のQE2の中で最も鬼門かつ地雷とされるのが、1970年代後期から1980年代にかけて流通した、今回のボトルデザインのものです。
中身はタムナヴリンと言われる時代ですが、とにかくまあ"超"がつくほどパフューミーな中身で知られており、一度飲みましたがノージングでノックアウト。人の飲むものではないと、それ以来手を出していませんでした。
そんな時代のボトルを再び飲むきっかけを頂いたのが、FB繋がりのYさんから。
別なボトルでソーピーなボトルに当たり、誰か引き取りませんか?と里親を探していたところ、逆に「パフュームならこれ飲みませんか?」と開封直後のものを頂いてしまいました。
男は度胸、恐る恐るも飲んでみるとパフュームを感じず、むしろコクと蝋っぽさを伴う麦芽風味に甘みと塩気のブリニーさ。あれ、これってスプリングバンクでは。。。?
実はYさんはパフューム全開をお見舞いするつもりで新規開封したそうですが、飲んでみてその要素がなくちょっと拍子抜けしてしまったのだとか(笑)
何れにせよ、これまでのイメージを覆すサンプルをありがとうございます。
調べてみると、この時代のQE2には今回の1970年代後期の日食時代で760ml 49%表記の日本向けのものと、裏ラベルに「モルト100%なのに1級(普通は特級)」「750ml 43%(表ラベルは750ml 48.6% 97US Proof)」と意味不明な表記の書かれた"向け"の違う、時期的には1980年代に入った後のモノで2種類あり、自分が飲んだボトルでは後者が危ないという整理です。
勿論この760ml49%表記のQE2が全て大丈夫という保証はありませんし、ボトル考察としては全く逆の意見もあります。
同じ製造元であるアーガイル・シングルモルト12年では、スプリングバンクとされた時代のものでパフュームに当たった経験があるなど、個人的にどーもこの時代のアーガイル社は信用ならない苦い思い出もあったりします。
ただ1970年代初頭のQE2がスプリングバンクバンクである中、途中で切り替わって元に戻るよりは、そのまま行って途中から切り替わる方が整理としては自然かなぁと。
正しい判断を下すにはまだサンプルケースが足りませんね。もしこっちのデザインはこうだったという経験談がありましたら、判断材料として活用したく。コメント頂けますと幸いです。