ハイランドパーク・オーディン 16年 2015年ニューリリース
いつの間にか最終章となっていたハイランドパーク・そのラストボトルであるオーディンはこれまでの3種類以上に注目
ヴァルハラコレクションや北欧神話に関する話はぐぐって貰うとし
HIGHLAND PARK
"ODIN"
(Aged 16 years)
700ml 55.8%

暫定評価:★★★★★★(6)
香り:ドライで勢いがある、
味:リッチな口当たりで蜂蜜、
フィニッシュはヨードを伴わないピート香と蜂蜜の甘さ、
乾いた牧草のような草っぽさとスモーキーさが、
純粋にシングルモルトとして評価するなら、
ただ・・・自分がハイランドパークに求めている姿とは違った。
自分が持っているハイランドパークの印象は、シェリー、
ヴァルハラコレクションは、
オーディンについての印象は上述の通りですが、

【ハイランドパーク・ソー】
コメント:ホットケーキのような麦感と甘さ、乾燥した牧草、
「"ソー"は豪放磊落で、"ヴァルハラ(天国・楽園)"
http://whiskymag.jp/%e3%80%8c%
【ハイランドパーク・ロキ】
コメント:強いスモーキーさ、カラメル、麦芽、
「「ロキ」はいわゆる本物の神様ではない。
http://whiskymag.jp/loki_1/
【ハイランドパーク・フレイヤ】
コメント:蜂蜜やバニラを思わせる甘さ、
「フレイヤ(FREYA)」は紅一点、唯一の女神となる。
http://president.jp/articles/-
【ハイランドパーク・オーディン】
「北欧神話に登場するアスガルドの統治者であり、
http://www.bar-times.com/
その謎はウイスキーマガジンの特集記事を見て納得。
こうして一連のリリースを振り返ると、
BARによっては今回のオーディン発売を記念して、