ガイアフロー、新蒸留所を静岡に建設!
- カテゴリ:
- リリース情報
- 静岡蒸留所(ガイアフロー)

プレスリリース『 クラフトウイスキー蒸溜所を、静岡に! 』〜ウイスキー製造プロジェクト始動のご報告〜
http://www.gaiaflow.co.jp/
事前に計画があったとはいえ、設備落札、
ただ計画とは計画通りに進まないものですから、
気になる新蒸留所の概要ですが、現時点で判明しているのは以下のとおりです。
【今後のスケジュール】
着工開始:2015年9月
建設計画:年明けまでに蒸留所と熟成庫を1棟ずつ建設
製造開始:2016年春(製造免許もこのころまでに取得)
販売開始:2019年頃
設備は軽井沢蒸留所のものを一部再利用する方針で、特にポットスチルは間違いなく引き継ぐと思います。
ロビンもFB投稿で「まだ使えるよ!」
蒸留所の敷地は約2ヘクタールで、
製造開始の段階では最低限の設備ながら、
蒸留・
・静岡県静岡市葵区落合
・静岡県静岡市葵区桂山
のあたりでしょうか。
静岡市街からは車で1時間程度。
電車のアクセスが無いのが見学(試飲)にはツライですが、概ねアクセスは良いのではないでしょうか。
近場に温泉もあるので、合わせて旅行するのも楽しそうです。
この地域は安倍川餅に加えて、ワサビの栽培が盛んで名物の一つでもあります。
すなわち良質な水があるということで、仕込み水の時点で期待が出来そうです。
なお、前回の記事の中でも述べたように、この計画にはブラッカダー社が一枚も二枚も噛んでます。
つまりガイアフローだけでなく、ブラッカダーがハブとなって、現地スコットランドへの展開も可能。
既に自分の中では、新蒸留所のロードマップとして
・2016年、ニューポットがデイブに今世紀最高の出来と絶賛される。
・2019年、ファーストリリースが販売と同時に瞬殺。
・2019年、マガジンライブ向け記念ボトル発売。
・2019年、ブラッカダー社からロウカスクシリーズ発売。
・2020年、オリンピック記念ボトル発売。
・2025年、WWAワールドベストモルト受賞、SMWSに登録される。
この流れまで見えました(笑)。
もうなんか予定調和的な感じでもありますけど。
今後の展開はガイアフローの担当者ブログの中で随時報告していくとのことで、次のニュースが楽しみです!
参考:国産ウイスキーの新たな蒸留所、北海道でなく…(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150330-OYT1T50073.html
近場に温泉もあるので、合わせて旅行するのも楽しそうです。
この地域は安倍川餅に加えて、
すなわち良質な水があるということで、
なお、前回の記事の中でも述べたように、
つまりガイアフローだけでなく、ブラッカダーがハブとなって、
既に自分の中では、新蒸留所のロードマップとして
・2016年、
・2019年、ファーストリリースが販売と同時に瞬殺。
・2019年、マガジンライブ向け記念ボトル発売。
・2019年、ブラッカダー社からロウカスクシリーズ発売。
・2020年、オリンピック記念ボトル発売。
・2025年、WWAワールドベストモルト受賞、
この流れまで見えました(笑)。
もうなんか予定調和的な感じでもありますけど。
今後の展開はガイアフローの担当者ブログの中で随時報告していく
参考:国産ウイスキーの新たな蒸留所、北海道でなく…(
http://www.yomiuri.co.jp/