御岳 ファーストエディション 2023 シングルモルト 43%
ONTAKE DISTILLERY
THE FIRST EDITION 2023
Single Malt Japanese Whisky
Cask type 1st fill Solera Sherry Butt
700ml 43%
評価:★★★★★(5)
香り:トップノートはドライプルーンやレーズンを思わせる甘く穏やかなシェリー樽由来のアロマ。微かに柑橘やアーモンドのアクセント。ややビターで軽い香ばしさに通じる硫黄香も感じられる。
味:柔らかい口当たり、香り同様のドライフルーツのフレーバーから香ばしさ、コクのある味わい。酒質の透明感に通じる品の良い甘さが特徴で、余韻にかけては軽やかな刺激と栗の渋皮煮、カカオを思わせる適度にビターなウッディネスが染み込むように広がる。
ノンピートタイプの原酒で43%まで加水されていることから、香味とも各要素はあまり強く主張せず、シェリー樽由来のフレーバー含めて穏やかにバランスよくまとまったシングルモルト。ともすれば面白味に欠ける仕上がりとも感じるかもしれないが、じっくり味わってみると中々どうして味わい深いのは、この蒸留所の酒質とシェリーの古樽由来のポテンシャルからだろう。例えるなら、京料理のような和食に通じる上品さと奥行きがある。
何より本リリースを起点に今後の異なる仕様のリリースにも繋がる、スタートラインにしてハウススタイルを表現した1本である。
直近5年以内に創業した新興蒸留所の中でも、ニューメイクでの評価だけでなく、創業者こだわりの環境、設備、ハウススタイル等から、ここは間違いないと、愛好家から高い期待を寄せられているのが鹿児島県 西酒造 御岳蒸留所です。
何がそこまで凄いのかというと、
- ウイスキーの熟成は基本シェリー樽
- シェリー樽の大多数はソレラ払い出しのもの(2019年〜2021年まではソレラ払出し100%、2022年以降は一部シーズニング有り)
- 蒸留所内部だけでなく、外観、景観にもこだわった各種施設。
- 焼酎造りで培われたノウハウ、技術等によって生み出される、クリアでありながらコクのあるニューメイク。
特に話題となったのは、ニューメイクの味わいもさることながら、熟成に用いられているシェリー樽でしょう。
西酒造においてウイスキー事業の創業は2019年ですが、同社は1845年から焼酎を製造しており、代表的な銘柄が「天使の誘惑」。天使の誘惑はシェリー樽熟成を売りにしている焼酎ですが、御岳蒸留所では焼酎事業で培ったシェリー樽調達ルートを活用し、ウイスキーは基本的に全てシェリー樽で、それも先に記載したようにソレラ払出しという、愛好家としては興味を持たずにいられない樽で熟成されているのです。
※御岳蒸留所から望む鹿児島、桜島(御岳)方面の展望。標高400mほどの場所にある蒸留所からの景観は、一見の価値あり。
※御岳蒸留所の熟成庫内部。石造りの熟成庫の中には、ソレラ払出しのシェリー樽の証明とされる黒塗りの樽が並ぶ。エンジェルシェアは年2%とのことで、10年単位での熟成も期待できる。
ここでシェリー樽について補足をすると、ウイスキーの熟成に用いられるシェリー樽は、大きく分けると実際にシェリー酒の熟成に用いられていた樽(呼び方は複数ありますが、本記事ではソレラ・シェリー樽とします)と、擬似的なシェリー酒を入れて一定期間保管したシーズニング・シェリー樽の2種類があります。
ソレラ・シェリー樽は、シェリー酒の消費量やそもそも熟成方法の関係から流通量が少なく、また樽ごとの香味も安定しづらいことで、現在は一定品質のものを大量に確保できるシーズニング・シェリー樽が主流となっています。
しかし愛好家間では、昔はソレラ・シェリー樽が主流であり、そして昔の方がウイスキーは美味しかった、つまりこれはソレラ・シェリー樽によるものだと、一種の神格化とも言える評価を受けています。
実際のところどうなのか、この考察については長くなるので本記事では省略しますが、ソレラ・シェリー樽はアメリカンオークのみが使われており、長期間シェリー酒を熟成していたため古樽となって木材そのもののエキスは出にくく、ゆっくりと熟成が進みます。故に良質な樽であれば長期熟成を経て華やかでフルーティーで、そこにシェリー樽由来のフレーバーがバランスよく交わる形が期待できます。
一方でシーズニングシェリー樽の保管期間は1年〜4年程度であり、樽材はアメリカンオーク、スパニッシュオーク、どちらもありますが、木材由来のエキスが多く出るため、特にスパニッシュオークのものは早い段階で濃厚な味わいに仕上がるという傾向があります。
そのソレラ・シェリー樽を使ったであろう御岳蒸留所のシングルモルト、ファーストリリースはいつ出るのか、個人的にも非常に楽しみで、その発表があったのは2023年11月末。記憶する限り、ファーストリリースにシェリーカスクを持ってきたクラフト蒸溜所は初めてだと思います。
構成原酒はもちろん御岳蒸留所のこだわりの一つであるシェリー樽熟成にあり、発表されたファーストリリースのラベルには「1st fill Solera Sherry Butt」の文字がしっかりと記載されています。
本リリースの一般販売開始は12月20日。(公式サイトでの抽選販売は同日11時から)
実は御岳蒸留所は友人複数名がカスクオーナーになっており、早い段階でそのニューメイクをテイスティングさせてもらっていました。
また今回はその繋がりで、一般販売よりも早くシングルモルトをテイスティングさせてもらいました。
その印象はレビューの通りですが、思った以上に上品で、そしてバランス型の仕上がりという感じです。これは、御岳蒸留所が目指すウイスキーの方向性である「芳醇なフルーツの香り。バランスの取れた香味。喉を滑るようなクリアな飲み口。」によるものと思います。
シェリー樽由来の風味は、加水されていることもあって柔らかく穏やかで、ひょっとするともっと濃厚でウッディなスパニッシュオークのシーズニング的なものを予想されていた方からすれば「あれ?」と思うかもしれません。
ただし先に触れたとおり、ソレラ・シェリー樽は長期間熟成に用いられた後の古樽であり、元々長期間の熟成向き、短い熟成であれば酒質の味わいを活かす自然な仕上がりとなる傾向があります。今回のリリースで味わえる要素はまさにその傾向で、長期熟成を経て芽吹くであろう複雑さ、奥行きの種とも言える各要素を、じっくり飲むことで感じられると思います。
※御岳蒸留所のポットスチル。奥は発酵層、糖化層。ポットスチルはラインアームを上向きに設計し、フルーティーで深い香味成分を取り出すことを狙う。
また、味わいのベースとなる御岳蒸留所の酒質については、ニューメイクの時に感じられたのは、柔らかさ、クリアで雑味が少ないのにコク、厚みがあるという、本来ウイスキーのニューメイクが持つであろう様々な要素のなかから、いいところだけ取り出したようなもの。自社培養の酵母によるところか、それとも技術によるのか、以前飲んだ際に本当に驚いたのを覚えています。
成長した原酒は、これは本リリースにおいては、特に味わいの中で口当たりの柔からさ、膨らみの中でその質の良さを感じられると思います。
こうした樽と酒質由来の風味をスコッチモルトに当てはめると、一昔前のオフィシャル・マッカランみたいな印象もあるシングルモルト御岳。
しいて言えば46%、あるいは50%仕様のリリースを飲んでみたいところですが、それはきっと今後実現してくることでしょう。
酒質は若くても長期熟成でも楽しめるクオリティがありますが、熟成環境や樽は長期熟成を狙えるものであり、むしろ下手に若い段階で出さず、一定の熟成を経た上で高度数のリリースとして出すほうが、リリースの完成度は間違いなく高くなると考えられます。
今回のリリースは、将来に向けてのスタートライン、ハウススタイルの卵。「世界を狙う」ではなく「世界が狙う」ウイスキーを目指し、今後ここからさらにスケールの大きなリリースが展開されてくることを、楽しみにしています。
コメント