カテゴリ:
IMG_20200107_082122
CLYNELISH 
CARN MOR "CELEBRATION" 
For THE WHISKY CREW 
Aged 25 years 
Distilled 1993.10.21 
Bottled 2019.03.01 
Cask type Bourbon Barrel #11196 
700ml 52.2% 

グラス:木村硝子テイスティンググラス
時期:開封後数日以内
場所:自宅
評価:★★★★★★(6ー7)

香り:おしろいを連想させる、麦芽の白い部分の香りに、洋梨や林檎の蜜っぽいフルーティーな熟成香。オーキーな華やかさに、オレンジピールやドライアプリコット等を思わせるウッディさが合わさった多層的なアロマ。

味:やや硬質さを感じるウッディな口当たりだが、すぐにクライヌリッシュらしいワクシーな麦芽風味をベースに、熟した洋梨のフルーティーさが広がる。
余韻はほろ苦く、香り同様のオレンジピール等の柑橘感を伴うウッディなニュアンスが、ジンジンと心地よく口内を刺激する。

らしい麦芽風味に加え、オーキーなフルーティーさだけでなく、ニッカのウイスキーにあるようなリメード系の要素も備わっている多層的な香味構成が特徴的な1本。加水すると洋梨や林檎、さらにはマスカットを思わせる華やかな白色系のフルーティーさが開く。一方で冷えていると堅さが強く出るので、冬場の寒い部屋でのテイスティングはオススメしない。
クライヌリッシュファンだけでなく、ニッカ好きに薦めたいグッドリリース。

IMG_20200109_212210


過去の記事で何度か触れているように、最近のハイランドモルトは昔に比べて麦由来の風味が弱くなり、らしさを失いつつあるように感じています。
ただ、いくつかの蒸留所は昔ながらの個性を残しており、クライヌリッシュはまさにそのひとつ。1990年代以降の新しい原酒であっても、ワクシーでフルーティーな味わいを感じられるものが多くあります。

勿論全てのボトルが良いわけではなく、一時期よりは落ちた部分はありますし、樽によって左右される部分も多分にあります。
ですが今回のリリースは酒質由来の香味もさることながら、熟成感はピークギリギリの範囲でとどめられ、ウッディでありつつフルーティー。ウイスキー愛好家の間に何となく漂う、スコッチモルト1993アタリ説はやっぱりあるのかと感じてしまう、素直に良いモルトだと思いました。

また今回のリリースは上述のクライヌリッシュらしい麦芽風味だけでなく、その樽感が個人的にヒット。
バーボンバレル熟成表記のため、いわゆるアメリカンオークのオーキーで華やか、フルーティーなタイプかと思いきや、どこかニッカのリメード樽的なニュアンスも含んでいるのです。

IMG_20200109_214813
(確認のため、自宅にあるリメード樽熟成の宮城峡10年と比較。熟成年数だけでなく、酒質部分のフレーバーが異なるため一概に比較はできないが、やはり同系統のニュアンスが備わっている。)

ニッカのリメード樽は、バーボンバレルをベースに鏡板を新樽にして組み直した、バーボンホグスヘッドサイズ(250L)の複合樽です。樽材は同じアメリカンオークであるため、バーボンバレルとの共通項は間違いなくあるものと思いますが、新樽要素が含まれるためバーボン樽とでは仕上がりが異なります。

じゃあ今回のリリースは、ニッカの樽がクライヌリッシュでも使われたとか、荒唐無稽な説を述べるつもりはありません。
神のみぞ知るところですが、樽材が同じなのだから、たまたまそういう仕上がりになっただけか、あるいはウイスキーの熟成前に樽の修繕があり、一部が新樽に切り替わっていた辺りが、現実的な範囲だと考えます。
いずれにせよ、個人的にはニッカ独自のものと整理していた香味を備えている点が、今回のリリースの嗜好品としての面白さを後押していると感じます。

「専門性とは切り離されたところに、愛好家としての愉楽はある。」あるいは「女(ウイスキー)は秘密を着飾って美しく(美味しく)なる。」と言いますか。
ちょっとミステリアスな部分があって、あーだこーだと考えながら自己完結する嗜好品の楽しさがあり、それでいて美味しい。このボトルはまさに、というものなのです(それが正解かどうかは重要ではない)。
カスクチョイスをされたWhisk-eないしTWCのご担当者様、いい仕事してますね!