カテゴリ:
highland_park_frankfrut_airport
HIGHLAND PARK 
SINGLE CASK SERIES 
For FRANKFURT AIRPORT 
Aged 13 years 
Distilled 2004 
Bottled 2018 
Cask type Refill Butt # 6438 
700ml 60.1% 

グラス:リーデルテイスティング 
時期:開封後1週間程度 
場所:BAR Kitchen 
評価:★★★★★★(6)

香り:やや生っぽさのあるウッディさとしっとりとしたシェリー香。直後、キャラメルソースを思わせる甘さの後で、ハイプルーフらしく鼻孔がひりつくようなアタックと、ほのかにヘザーのスモーキーさが香る。

味:パワフルでスウィート。ブラウンシュガーやプルーンのチョコレートがけ、とろりとした甘味の後に、ハイトーンで強い刺激があり、ややざらつくようなウッディさも感じる。
余韻はウッディでキャラメルソースを思わせる甘味と、微かに土っぽいピートを伴ってほろ苦く長く続く。

パワフルではあるが、硫黄もなくリッチな味わいが楽しめる。恐らく使われているのは長期熟成のシェリーを払いだした後のものだろう。またそのシェリー感の裏にはハイランドパークらしいピートフレーバーも感じられ、若く強さの残った酒質の角をシェリー感が緩和しつつ、その個性を楽しめる。

IMG_20191029_220925

ハイランドパーク(エドリントン)が樽売りしている、オフィシャル扱いのシングルカスクリリース。日本ではほとんど見かけませんが、大規模国際空港の免税店や有名酒販店、高級価格帯のリリースが動くところには比較的展開されているように思います。
GOTHAM CITY向けなんて、反応してしまう方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

今回、BAR Kitchenではマスターの岡さんが海外で買い付けた5種類のリリースを確認。そのなかでももっとも色の濃かった、フランクフルト空港向けのリリースをテイスティングしました。
ハイランドパークは熟成に使う樽としてシェリー樽を主としている蒸留所ですが、一部バーボン樽のものも仕込んでいたものの、これはブランドイメージと異なるためかほとんどがボトラーズやブレンド用に展開されていたと聞きます。(オフィシャルでのバーボン樽使用例だと、1999年蒸留のハイランドパークフルボリュームがある。)

一方、公式には2004年の仕込みからはハイランドパークの熟成は全てシェリー樽に統一したとの情報もあり、今回のリリースはまさにその時期の仕込みです。
もちろんそれらはファーストフィルのみではなく、形状、回数含めて様々。他方でこのボトルの仕様はリフィルシェリーバット表記ですが、色が比較的濃いのが興味深いですね。風味から樽材はアメリカンオーク。リチャーしている感じではないので、とすると最初の熟成を短い期間で終えたとかか。。。

構成としては、その樽感をソースとするなら、酒質の上にそれがかかっているような感じ。まだフレーバーの結び付きというか、均一化が進んでいない点が、乖離感として多少あります。
他方で、だからこそ香味でのピートフレーバーが感じやすくもあり、シェリー感そのものも決して悪くないので、それらを若いなりの良さとして楽しめる点が魅力であると感じた1本でした。


IMG_20191111_234803_1
今日のオマケ:ダイヤモンドリッジ グランドリザーブ カベルネ・ソーヴィニヨン 2017

マイルドでいかにもアメリカのカベルネらしい濃厚なぶどう感。熟したチェリーやカシス、微かにタバコ葉のイメージからウッディネスへ。樽香は特に味のほうで強めに感じられる。余韻はほどよいタンニンを伴い、濃厚さのなかでバランスが整っている、丁寧な作りを感じる。

先日、急遽開催された友人とのワイン持ち寄り食事会。予定が空いたので、会社の机の中に置いてあったワイン片手に緊急参戦。
カリピノですが、赤身系の肉、特に鴨肉のタタキとの相性が抜群過ぎて、ばくばくいってしまいました。
その友人は日本酒とウイスキー系がメインですが、最近ワインも面白いなと感じ始めたらしく。特にこのボトルを飲んで気に入り、セラーまで買ってしまったのだとか。
そういえば自分もウイスキーの合間に飲んでいたワインで、アメリカのカベルネは美味しいなと感じましたし、やはりこの辺はウイスキードリンカーに琴線があるのかも。
それにしても、馬刺の盛り合わせとワイン・・・映えるなぁ・・・。

IMG_20191111_204740