アードベッグ トリー・バン 19年 2000-2019 46.2%
ARDBEG
TRAIGH BHAN
Batch No,1
Batch No,1
GUARANTEED 19 YEARS OLD
Distilled 2000
Bottled 2019
Cask type American Oak & Oloroso Sherry
700ml 46.2%
グラス:グレンケアン
場所:BAR Eclipse first
時期:開封直後
暫定評価:★★★★★★★(7)
香り:グラスに注いだ瞬間から立ち上るヨードや潮気を含むピート香。香り立ちは柔らかく、灰っぽさや乾いた土、奥には柑橘や蜂蜜、オークのニュアンスをアクセントに、しっかりとスモーキーなアロマ。
味:マイルドな口当たり、角のとれたピートフレーバーと塩気がはっきり感じられる。乾燥させた麦芽、木屑、香り同様柑橘類の甘味と仄かな酸、含み香に松脂を思わせる要素も混じる。
余韻は塩気がそのまま残り、スモーキーでピーティー、ウッディな渋みを伴って、ほろ苦く蓄積するように長く続く。
なんとも正統派なアードベッグ。樽感は香味ともリフィル系のプレーンなタイプで、酒質を邪魔しない構成が、逆に多彩な香味と熟成感を際立たせている。この樽使いはいかにもディアジオらしい。飲み進めていくと、強い塩気と蓄積するようなウッディさが若干引っ掛かる部分もあるが、全体的には完成度の高いオフィシャルリリースである。
9月3日、昨日発売されたばかりのアードベッグの新商品、トリー・バン。特に狙って飲みに行った訳ではないのですが、入荷しているなら1杯いっときますかと。
同シリーズはスモールバッチで毎年様々なスペックのシングルモルトをリリースしていく構想のようで、ファーストリリースは2000年蒸留で19年熟成。アイラモルトでは近年数少なくなってきた中熟仕様かつ、単一蒸留年の仕様でリリースされています。
トリー・バンはゲール語で歌う砂を意味する・・・ボトリングの日は嵐だった・・・という背面ラベルや外箱記載のエピソードはさておき。
近年ラフロイグが18年を終売にしたり、あるいはラガヴーリンがショートエイジの8年をラインナップに加えるなど、アイラ全体で15年熟成以上のリリースの話をほとんど聞かない中。アードベッグは昨年も20年熟成以上のミドルエイジリリースを限定で実施していた実績があるだけでなく、20年近いシングルモルトを2万円ちょっと、納得感のある価格設定でリリースしてきたのは素直に驚きです。
樽構成はアメリカンオーク樽とオロロソシェリー樽。味わいから察するに、アメリカンオーク樽は複数回使用したサードフィルあたりのウイスキーカスクがメイン。合わせて使われているオロロソシェリー樽はヨーロピアンオークと思われますが、これも大半がリフィルと思われます。
シェリー樽の比率はそこまで多くない印象で、酒質の個性を潰さない熟成をさせつつ、口当たりの甘味やコク、バランスを整えるために少量使っているのではと推察。
他のリリースだと、ラガヴーリンのジャズフェスボトルとかで近い作りがあったなと。あとは毎年恒例のスペシャルリリース系統ですね。いかにもディアジオらしい樽使いです。
プレスリリース等の事前情報から、シェリー樽多めかと思っていたので(色合いが"暖かみのある茶色"ってなってたし)、あまり期待してなかったというか、少なくともこの系統とは予想していませんでした。
香り立ち、味わい、オフィシャルリリースとして10年等の延長線上にある仕上がりで、価格だけでなく内容にも納得。先日のアードベッグデーでリリースされた”ドラム”も、あれはあれで若いなりに良さはありましたし、こういうので良いんですよ。
また、ボトラーズ等でもリリースが増えているヤングエイジのアイラモルトは個性の強さなどで普通に楽しめるものもありますが、今回のようなリリースを飲むと、熟成した原酒の存在は尊いものと認識させられます。
トリー・バンのファーストリリースはアードベッグ好きに是非とオススメ出来る1本。ただし余韻にかけて多少引っ掛かる酸やウッディさが気になった部分もあるので、開封後の変化も見てみたいと思います。
特にあの塩気。。。海辺で樽の乾燥でもさせていたのか、蓄積するように残る特徴的なフレーバー。アイラらしいっちゃらしいですが、この辺が馴染むとどうか。
ただそれ以外では、現時点でも総じて好印象なモルトでした。
コメント
コメント一覧 (1)