カテゴリ:
IMG_20190710_223653
AKASHI 
Aged 3 years 
Akashi Sake Cask Mtasured 
Distilled 2015 
Bottled 2018 
Cask type American Oak #101520 
500ml 61.5% 

グラス:シュピゲラウテイスティンググラス
時期:開封後半年程度
場所:BAR Harry's 高岡
暫定評価:★★★★(4→ - )

香り:小麦の焼き菓子、香木感のある粉っぽさのある華やかなオーク香。合わせて日本酒の古酒っぽさ、発酵した酸とアーモンドやくるみ、徐々に酸が強く、湿った布のようなアロマも混じってくる。

味:アタックの強い口当たり。はちみつ檸檬のような粘性と酸味、皮に混じる渋みはスパイシーさもあって和生姜のようなヒリつくニュアンスに、粗さを感じさせる。
余韻はドライでウッディ、発酵した酸、ニューポッティーな未熟感が粗さとなって若さを感じさせる。ハイトーンな刺激を残して長く続く。

樽が非常に強く出ており、粉っぽいオーク香に日本酒の古酒のようなヒネと発酵したような酸味。これが若い原酒をコーティングしており一見すると面白いのだが、酒質そのものが未熟なのだろう。一口二口と飲んでいく毎に、短熟故に取りきれなかった粗さと未熟な要素が口内、食道、胃を支配し、ボディーブローのように効いてくる。

IMG_20190710_224144

ジャパニーズウイスキーに関する情報のバイブルとも言える著書、ウイスキーライジング。その発売を記念して、小学舘プロダクションから限定500本リリースされたもの。
ウイスキーライジングの著者にして、ウイスキー情報発信サイト、Nonjattaを執筆するステファン氏がカスクを選定する、ゴーストシリーズの第9弾という位置付けでもあります。

この日本酒カスクは加水の50%仕様のものが別途リリースされており、仲間内でちょっとした話題になっていたボトルでした。
それは良い評価か、悪い評価かというと別れており、やはり自分で飲んで確かめなければ・・・と。結果、自分は後者のほう。
古酒に見られるヒネやキャップ臭など、後天的に付与されたネガ要素を除けば、大概のウイスキーで受け付けない、ということはないのですが、これは受け付けない類のもの。久々に、完璧に好みに合わないボトルに出会ってしまいました。


まず、日本酒カスクという新しい可能性の追求という意味では、このボトルが持つ意味は大きいと言えます。樽熟成する日本酒は珍しいですが、貴醸酒などもありますし、何より日本独自の文化である日本酒とウイスキーの組み合わせというのが、ワインカスクフィニッシュ同様の可能性、新しいブランドの確立を期待させるのです。
実際今回のリリースも樽感は面白く、ノージングのみでの第一印象は温暖な熟成環境からか3年の割りに強く出たオーク香があって、そこまで悪い印象はありませんでした。

しかし樽由来というよりも、酒質の部分で悪さをしているところが大きい。その比率は樽が3、酒質が7。
国内外問わずこれまで多くの蒸留所のニューメイクを飲んできましたが、中でも一部のクラフト系ニューメイクに感じられた若さ故の粗さ、蒸留で取りきれなかった未熟なニュアンス、渋味や辛味、あるいは発酵した野菜のような硫黄系のオフフレーバー。これが強い樽香の裏に潜んでいて、飲んでいると後から効いてくるのです。
これが、ダメな人と悪くないという人を分ける要因であると推察します。

そんなわけで、序盤は★4ー5くらいかなと思った評価は、後半にかけてネガティブな要素が目立ったため評価なしと、時間軸を分けての評価というイメージでまとめさせてもらいました。
今回のリリース、説明を良くみると日本酒?(粘性のある甘味と古酒系の酸味から貴醸酒樽?)と樽は、江井ヶ嶋のものではないようです。
どうせなら同じ酒造で作られた樽の組み合わせとかもみてみたいなと思います。