カテゴリ:
IMG_20190504_105147
SUNTORY SINGLE CASK WHISKY 
YAMAZAKI 
Aged 11 years 
Distilled 2003 
Bottled 2014 
Cask type Spanish oak BOTA CORTA 
For Whisky shop W. 
190ml 55%

グラス:木村硝子テイスティンググラス
場所:自宅
時期:開封後1年程度
評価:★★★★★★(6-7)

香り:プルーンなどのダークフルーツを煮詰めたような濃厚な甘酸っぱいアロマ、合わせてコーヒー、カカオ多めのチョコレート、微かな焦げ感やいくつかのスパイス。香木を思わせる高貴なウッディネスを伴う。

味:角の取れた濃厚な口当たり、香り同様に煮詰めたダークフルーツ、黒蜜のとろりとした甘みと酸味、一呼吸置いて後に続くタンニン、ローストアーモンド、カカオのようなほろ苦さ。余韻は序盤の味わいに比べると広がりは軽めだが、スパニッシュオークシェリー樽由来の甘みが口内に揺蕩い、ドライでビターなフィニッシュが長く続く。

かなり濃厚に樽由来のエキスが溶け込んだウイスキー。香りは山崎25年に通じるようなスパニッシュオークの素晴らしいアロマだが、味わいは序盤に好ましさがある一方で、後半にかけて苦みが主張し、全体的にはやや単調気味。香り★7、味★6。ハーフショット程度で満足感あり、以降は微妙に飽きがきてしまうのは良いのか悪いのか・・・。

IMG_20190504_105221

GWの休みを利用し、酒置場を整理していたところ、存在を忘れていたウイスキーを何本か発見。そういえばこの山崎、最後は葉巻と合わせようかと収納した後で、すっかり忘れていました。

モノは2014年に、今は無き大阪のウイスキーショップW.向けにリリースされた山崎の限定品。同ショップ向けには毎年何らかの限定品があり、2013年にはフルボトルで類似スペックの山崎がリリースされていましたが、リリース本数が少なく希望者全員に渡りづらいという声を受け、翌年は190mlサイズでリリースされた経緯があったと記憶しています。
まだ本格的なブームが来る前のウイスキー市場、上記経緯から本数が多く余裕をもって買えたのも精神的に良かったですね。(今思えばケースで買っておけば良かった・・・w)

さて、ボタ・コルタ樽は所謂パンチョン樽のように、バットよりも幅が短く、鏡板が広い特徴を持った樽であり、容量は440リットル程度というのがメーカー情報。このウイスキーの濃厚さは、樽材以外に樽形状も作用しているのでしょう。
ではどんな樽かとネットで調べると、出てくるのは山崎や白州、サントリー関連製品の情報のみで、実物がまったくヒットしない。

勿論ボデガによって規模の違いから、使っているところもあるようでしたが、あまりメジャーではないのでしょうか。
そもそも本リリースに限らずサントリーが使用するスパニッシュオークのシェリー樽は、通常のシェリーの熟成に用いられたものではなく、あくまでウイスキー用にサントリーが作らせているシーズニングシェリー樽なので、規格や構成が微妙に違ってもおかしくありません。
まあそれでも美味しければいいということで・・・先に進ませてもらいます。

IMG_20190301_222142

さて、今回のテイスティングが1年前の開封時と大きく違うのは、先日リリースされたエッセンスオブサントリー第2弾による、サントリーのシェリー樽への理解の違いです。
今までだと、こんな濃厚な樽、いったい何を入れていたのか?と思っていたであろうところ。濃厚なダークフルーツの香味はスパニッシュオークそのものの成分由来ということが理解出来、熟成を紐解く大きなヒントとなりました。

また口当たりのアタックの強さや、えぐみや焦げた樹液のような、新樽にあったフレーバーが少ないため、ここがシーズニングを経たことで軽減された要素であるとともに、好ましい要素を付与し、香味が整ったところなのだと思います。
今回のボトルは香りが特に素晴らしい。ダークフルーツにコーヒー、カカオ、そしてサントリーのシェリー樽らしい香木を思わせるニュアンスがエッセンスに。

味の方は短熟故に多少複雑さには欠けますが・・・少量加水もあって飲み口は整っている。なんていうか、圧殺近年系シェリーのお手本のようなリリースですね。