カテゴリ:
SUPER NIKKA
NIKKA WHISKY
Aged 15 years
2000's (2007's)
750ml 43%

グラス:国際規格テイスティング
時期:開封直後
場所:お酒の美術館 神田店
評価:★★★★★(5-6)

香り:ドライで新樽系のメローな樽香から、干しわらや乾いた穀物感に、微かにハーブにも通じる植物感、軽さを感じる要素へシフトする。奥にはシロップのような甘みも感じる。

味:香ばしくほろ苦い、スパイシーな口当たり。ドライでうっすらとキャラメルのような樽感、淡くスモーキーでビターなフィニッシュへと繋がる。

新樽を思わせる樽感が香味の最前列に感じられるが、次点にはグレーンの軽さや穀物系の甘味、あるいはソフトな内陸系のモルティーさが控えている。
加水すると軽さが目立ち、マイルドな飲み口からビターな要素のみが残る。


1996年にスーパーニッカの上位グレードとして発売され、2008〜2009年のスーパーニッカブランド大幅リニューアルの中で、人知れず終売となった銘柄。今回は2007年のロットであるため、終売間際の後期モデルということになります。
ハイボールブーム前からのニッカファンにとっては、これも懐かしい銘柄ですね。

突き抜けた旨さを求めて飲む銘柄では決してないですが、自分にとって旧スーパーニッカのデザインは心惹かれるものがあるのです。
特に15年や写真(下)のプレミアムは、スタンダードに比べて滴り落ちる雫のような自然な曲線と、シンプルながら高級感のあるデザインがツボ。ウイスキー飲み始めの頃に酒屋で15年を見かけた時は、心ときめきましたよ(笑)。
そうした背景もあってか、現行品の角ばった丸いボトルは、ネック部分を後付けしたような違和感と安っぽさで、どうも好きになれないのです。

(1990年にリリースされ、15年の前身的な位置付けとなるスーパーニッカプレミアム。マイルドでボリュームのある味わいが特徴。レビューはこちら。)

久々に15年をテイスティングしましたが、全体的にマイルドで個性がまとまっているプレミアムに比べて、15年は樽感やグレーン由来の穀物感など、ブレンドされた原酒の個性を感じやすい1本であるように思います。
特に新樽熟成原酒由来と思われる、ビターかつキャラメルのような甘みが感じられる樽香がアクセントになって、内陸系のニュアンスや香ばしさ、淡いスモーキーさを伴ってくる構成。15年熟成表記にしては荒削りな(見方を変えると値段なりな)部分があるものの、さらに上位グレードであった鶴17年との明確な違いとして整理されているようです。

思い返すと、上位グレードまで行かない中間クラスの銘柄が多数あったのが、旧世代のニッカウイスキーラインナップでした。
スーパーニッカ15年もそのうちの一つ。ブランド戦略としては、軸が定まっていないというか、ウイスキー冬の時代の暗中模索の名残だったのかもしれません。ですが、どのスタンダードを飲んでいても、この上位グレードはどんな味なんだろうとワクワクさせてくれる魅力があったと思うのは、現在の閑散としたラインナップを見るとなおのこと感じてしまいます。