カテゴリ:
image
HIGHLAND PARK
SIGNATORY VINTAGE
10th Aniversary
Aged 26 years
Distilled 1972
Bottled 1998
Cask No,1632
700ml 55.7%

【ブラインドテイスティング解答】
地域:スペイサイド
蒸留所:ロングモーン
年数:30年程度(1970年代蒸留)
樽:バーボンホグスヘッド
度数:53~55%程度
仕様:ボトラーズ、シングルカスク、ダンカンテイラーorエージェンシー系

グラス:木村硝子テイスティンググラス
時期:開封後1ヶ月程度
場所:ブラインド出題@BAR 京都Ram & Whisky
暫定評価:★★★★★★★(7)

香り:ハイトーンでドライ、じわじわとエステリーさとややウッディなアロマを感じるが、すぐにおしろい、かりんのシロップ漬け、ハチミツ、蒸した栗、微かにフローラルなニュアンス。ハーブを思わせる甘く華やかな香りが開く。

味:甘酸っぱくオーキーでスパイシーな刺激を伴う口当たり。ドライアップル、アプリコット、バニラ、粉っぽさを感じる。
余韻はスパイシーでウッディ、微かなピート。やや粉っぽさを伴うヒリヒリとしたハイトーンなフィニッシュ。

華やかなホグスヘッド系のオーク香がメイン。ほのかにパフュ系の香りが混じるようでもあるのが気になるが、その点を除くとかつての長期熟成スペイサイド(ロングモーンやグレングラント系)の個性が感じられる。60年代ほど厚みがあるわけではなく、ベースはドライ寄りなので、1970年代のはじめから中頃のあたりか。少量加水しても崩れず、しかし大きくは変わらない。

IMG_8563

やらかしたブラインドの例です(笑)。 解答時に書いたほぼそのままで、掲載しております。

テイスティングで地域や蒸留所を特定する材料はいくつかあるのですが、そのうちハイランドパークの特徴の一つとも言える、植物感を伴う内陸系のピーティーさを拾い損ねた例・・・と申しますか。
熟成で得られたフルーティーさと、涼しい地域で熟成されたであろう樽感で、スコットランド最北部でなければ、山間のスペイサイド。こういう予想にたどり着いてしまうことが、自分の場合度々あります。
また、言い訳するとネガティブな要素ではありませんが、香りに微かにパフュームライクな要素を拾ったのも、ひょっとしてロングモーンあたりのボトリング後経年変化かも・・・とイメージした要因でもありました。 

まあグダグダ言ってますが、このブラインドは"ヘザーピート"を拾えなかった自分の完敗。ちょっと上達したかなと思うとこの落差です。
ボトラーズメーカーもダンカンテイラーでも、ましてエージェンシーでもなく。考えるに樽感に焦点が合いすぎた結果のミスリードでしょうか。
ただいずれにせよ、今改めて振り返っても、フルーティーさと程よい熟成感に、ボディもそれなりに残った適齢期の美味しいモルトであることに、間違いありません。


今回のブラインドは、京都のBAR ラム&ウイスキーのオーナー・定元さんから頂きました。 

BAR RUM & WHISKY KYOTO

今年の7月、京都ウイビアメッセの会場でお会いし、その後で寄らせて頂いた際のこと。
その際、「ウイスキー高騰から、ラムやワインなど異なる酒類にも選択肢を広げて、ウイスキー好きに紹介したい」と自分のプランを話していたところ。その後、ご自身がこれはと思うラムのサンプルをわざわざ送ってくださったのです。 
なんていうか、ブロガー冥利に尽きる話で、思わずこみ上げてくるものがありました。 

頂いたサンプルは8種類、その中に1本だけウイスキーのブラインドが含まれており、それが今回の1本でした。
ラムもウイスキーも、いただいたサンプルは全てブラインドで率直なコメントを共有させていただいたわけですが、やってはいけないウイスキーでやらかしてしまう私(汗)。

ラムのほうも追って記事にさせていただきますが、やはりブラインドで飲むと、当てても外しても得られる経験値が違いますね。
ラムの持つキャラクター、樽感、熟成変化などへの理解が、ぐっと深まったように思います。
大変貴重な機会を頂き、ありがとうございました!