軽井沢 ピュアモルト 12年 40%
KARUIZAWA
PURE MALT WHISKY
Aged 12 years
(12 to 31 years)
700ml 40%
グラス:木村硝子テイスティンググラス
場所:個人宅持ち寄り会
時期:開封後1週間程度
暫定評価:★★★★★★(5ー6)
味:少し水っぽさを感じる口当たりから、香ばしい甘みは黒糖、カカオ、ほのかにドライプルーン。中間はあまり広がらずベタつきがある。
余韻はビターでドライ、ウッディなタンニンの渋みを長く感じる。
香味ともシェリー樽由来の黒砂糖系の甘みが主体。若干の水っぽさ、荒さを加水で抑えたような構成だが、意外にバランスが整っており、シェリー感は旧ボトルのマッカランに通じるようなニュアンスも感じられる。
軽井沢12年ピュアモルト、めちゃくちゃ久しぶりに飲みました。
ロットとしては麒麟麦酒表記のあるボトルなので、メルシャンが傘下に入り、麒麟麦酒がキリンホールディングスに移行する前の2006〜2007年ごろのものでしょうか。
現在はご存知の通り、ブームに閉鎖に投機対象にと、裏ドラが何個も乗ってしまって何翻ついたよコレという後付け跳満ボトルの一つですが、自分が飲み始めた頃は大半のジャパニーズ同様酒屋で埃をかぶっていた銘柄です。
以前(といっても8年くらい前に)飲んだ時は「なーんかピンとこないシェリー感だなぁ」という印象。昔は良かった理論を展開するつもりはないのですが、10年前のウイスキー市場には上質なオールドシェリーが安価で提供されていたので、まず目立つ内容ではなかったと思います。
それは現在飲んでもそういう部分もあるのですが、1世代前のマッカラン旧ボトルに通じるシェリー感がアクセントになって意外に悪いくないというか、今となってはその香味が懐かしく。
また、何より樽出しでは荒く強い、若い軽井沢原酒をよくまとめたなと、元の原酒をいくつか経験したからこその驚きもあります。
まあだからって、現在の市場価格が異常だと思う心に変わりはないのですが(汗)。
昔のボトルをこうして久々に飲む機会があると、当時は気がつかなかった事に気がつくことがある。ウイスキーに限らず様々なジャンルに言えることです。
見えなかったものが見える楽しみ、これからもその機会を大事にしたいと思います。
コメント
コメント一覧 (4)
「見えなかったものが見える楽しみ。」なんだか良い言葉だなぁ~って思いました(^^)
過去に自分が感じたものだけを引きずらずに、改めて今の感覚を楽しむ。
僕も、たった一度の感覚にとらわれず、移り行く自分の感性を感じながら人生を楽しんで行きたいです。
小学生の頃に2口でギブアップした天一が、今では大好きみたいな。
違うか(笑)
知らなかったボトルの情報はすごく参考になります。
ジャパニーズウイスキーはすっかり高騰してしまいまい、収集が出来なくなってしまいました。特に軽井沢は尋常でない値段がついています。
このボトルをはじめ、軽井沢にはブレンデッドモルト物がありますが、高値で買われている方は承知の上なのかちょっと心配です。
コメントありがとうございます。
自分としても、これまでなんとなくしか知らなかったようなボトルを調べて素性をまとめるのが、良い勉強になっています。
軽井沢の高騰ぶりは凄いですね・・・もう何でも良いんだと思いますが、率直に言って異常だなと思います。貴金属でも溶け出ているんでしょうか(笑)
ありがとうございます!
本当に、今改めて色々なボトルを飲むと、昔気が付かなかったことが見えてきて楽しいです。
天一・・・はわかりませんがw
でも、昔は味気なく感じた和食や京料理が楽しめたり、成長による味覚の変化は日常的にありますね。