カテゴリ:
HAKUSHU
SUNTORY
Single Malt Whisky
Aged 18 years
2017-2018's
700ml 43%

グラス:サントリーテイスティング
場所:BAR飲み
時期:不明
暫定評価:★★★★★★(6-7)

香り:ほのかに青みがかったオーク香、干し草、乾いたウッディネス。砂糖のかかったオレンジピール、林檎、微かにスモーキーでハーブを思わせるニュアンスも。

味:スムーズでコクがあるが、徐々にドライさを感じる口当たり。蜂蜜、熟した洋梨、オークフレーバー。後半にはグレープフルーツのワタを思わせるピートのほろ苦さ。
余韻は甘栗や黄色いドライフルーツ、ほのかにスモーキーでジンジンとしたウッディネスが染みるように残る。

ボディがしっかりあり、加水に負けておらずバランスは良好。完成度の高いハイランドタイプの銘酒。飲み込んだあとのチェイサーが、さらにいくつかのフレーバーを呼び覚ます。フルーティーでピーティー、実に好ましい。小量加水すると樽香に加え、ピートフレーバーを強く感じる。


サントリーのシングルモルトと言えば山崎が知名度的には上だと感じますが、中身の話では白州は劣っているわけではなく。
むしろ現在のラインナップであれば白州の方が安定感があり、味も自分好みです。

その代表的な銘柄がこの18年です。山崎18年の香味がウイスキーブーム前と比較して変わってしまったという話は、先日の更新でも触れたところ。これは、山崎18年の香味を構成する主軸となっていた、シェリー樽原酒、ミズナラ原酒の数が、生産量に対して足りていないためと考えられます。
近年価格高騰などから良質な樽の入手は困難で、安易に増産できないという苦悩は、スコッチ業界を見ても明らかです。

では白州はどうかというと、直近入荷のボトルを久々にテイスティングしてみましたが、フレーバー構成がガラッと変わるようなことはなく。流石に使える熟成年数の範囲や、樽構成も多少の制限がかかっているとは思うのですが、オークフレーバーに由来するフルーティーさ、余韻にかけて存在感を増すピートフレーバーで樽感と酒質のバランスは良く、品質を維持していると感じます。
元々白州は樽の中では安定して入手が可能だった、アメリカンホワイトオーク、バーボン樽系の原酒を中心に構成していたため、上記の影響を受けにくいのではないかと推察します。


白州のオフィシャルラインナップを振り返ると、個人的にNAはまだ若さが感じられる部分があり、これはこれでハイボールで飲むと爽やかで美味しいのですが、ストレートだともう一つ熟成感が欲しい。
かと言って25年は熟成による深みは素晴らしいのですが、やや過熟気味なニュアンスもあり、現行品で一番バランスが良いのは18年だと感じています。

休売の噂がある白州のエイジングラインナップ。特定の店舗にはサントリー側から直接連絡があったというのが事の発端のようですが、12年だけという話があれば、全てという話もあり、はっきりしない部分があります。出来れば噂で終わって欲しいところです。


以下、雑談。
今日の更新はジャパニーズが続いたところでもう1本。ちょうど白州25年の記事で白州推しのコメントを頂いていましたので、最近のロットをテイスティングしてみました。
色々レビューは溜まっているのですが、いっそ今週はジャパニーズ強化週間にでもしてしまおうか、なんて考えてます。