カテゴリ:
JOHNNIE WALKER
SWING
Blended Scotch Whisky
1985-1990's
750ml 43%

グラス:木村硝子テイスティンググラス
場所:自宅
開封後:1週間程度
評価:★★★★★★(6)

香り:みたらしや梅を思わせる酸味を伴う麦芽香、乾燥したトウモロコシ、淡いひねとスモーキーフレーバー。醤油せんべいのような香ばしさもある。

味:ややパンチのある口当たり。乾いた麦芽とコク、べっこう飴、合わせてピーティーなほろ苦さ、スモーキーフレーバーが広がる。
余韻はスモーキーでビター。ローストした麦芽、アーモンド。ピリッとしたスパイシーな刺激を伴い長く続く。

ハイランドタイプのモルティーさをベースに、アイラ系、特にカリラを思わせるキャラクターを感じる。樽構成がプレーン寄りでストレートでは多少パンチのある味わいだが、ロックやハイボールとの相性が良く、様々な飲み方で楽しめる。
 

ジョニーウォーカースイングにおけるターニングポイントと言える、外観、香味共に大きな変更があった時代のボトル。
少なくとも自分が飲んだことのある1950年代以降から30年間、スイングはマイルドでメローな味わいが主たる構成で、古酒系の甘さが強く、特に1970年代のそれは甘すぎると言う評価もあるほどです。

(参考)ジョニーウォーカースイング:

それが1980年代後半、今回のボトルデザインへの変更と共に、樽感がプレーン寄りに変わり、味わいも甘口から辛口へ、マイルドだった飲み口は熟成感こそあれどパンチのあるモルティーさへと180度方向転換。
古酒系の甘みが軽減されたことや、構成原酒にも変化があったのか、旧ボトルに比べてアイラ系のスモーキーフレーバーが際立っています。

デザイン、味わい共に現行品のベクトルに通じる大きな変更だったわけですが、このラベルチェンジが行われたのはジョニーウォーカーブランドを所有していたDCL社がギネス社傘下となった1986年〜1987年ごろ(UD社時代)のこと。経緯としては、ギネス社側の意向でのブランド整理があったと見るのが自然な流れと感じます。
また、1980年代のスコッチ業界冬の時代で、蒸留所の再編からスイングに使われていたメロータイプの原酒の割り当てが変更されてもおかしくないでしょうし、合わせて1974年に改修工事を終えたカリラ蒸留所の原酒が12年の熟成を越え、スイングのようなデラックスクラスに使われ始める時期だったことも背景に考えられます。

ちなみに、別記事にも書いたように自分にとってウイスキーにハマるキッカケとなったのが、ジョニーウォーカー・スイングの1970年代流通だったわけですが。
今の好みと味覚で楽しむなら、この時代のボトルの方が甘みがくどくなく、ピートのバランスもいいと感じます。(あとはボトルデザインも高級感がありますね。)
ジョニーウォーカーは、各グレードで日本市場への流通量も多く、今尚安定して入手できるブランドだけに、どの時代のそれが好みに合うか、飲み比べてみるのも面白いと思います。