カテゴリ:
ARDBEG
AN OA
Islay Single Malt Scotch Whisky
2017 Release
700ml 45.6%

グラス:サントリーテイスティング
時期:開封後1ヶ月程度
場所:BAR飲み@Y's Land IAN
評価:★★★★★★(6)

香り:柔らかいスモーキーさを感じる香り立ち。薪の燃えかすを思わせる灰っぽさ、カカオ、ほのかにオレンジピールやドライフルーツの果実香。

味:柔らかいコク、丸みのある口当たり。ホットケーキシロップのような甘みとドライフルーツ、奥からスパイシーなウッディネス。焦げたゴム、樹脂っぽさを思わせるアロマが鼻腔に抜ける。
余韻は焦げた木材に土っぽさの混じるウッディネス、スモーキーで長く続く。

ストレートは柔らかく複雑でバランスのいい飲み口。オフィシャルらしい完成度の高さが光る。
ハイボールはスッキリした味わい、クセのないスモーキーさがあってこれはこれとして楽しめるが、元が柔らかい味わいなので飲みごたえという点では少々物足りない。


約10年ぶりとなる、アードベッグ 通常ラインナップのニューリリース。10月4日の発売から1ヶ月少々、仕事の忙しさにかまけて外飲みの機会を作れず、モノを買おうにも最寄りの酒屋で見つからず。。。聞けば国内入荷量が少なくメーカー在庫が来年まで補充されないのだとか。
外飲みも家飲みもできない中、先日、日本橋のIANさんでやっとテイスティングする事が出来ました。

アンオーは、アイラ島でアードベッグ蒸留所がある地域のほぼ反対側にある岬の名前を由来としています。(上記裏ラベル参照)
長い年月をかけ、風雨、波、自然の力で形成されたという丸みを帯びた地形をモチーフに、アンオーもまた柔らかさ、丸みのある味わいを特徴としています。
この手の紐付けは、時に少々強引で首をかしげることもありますが、今回のリリースは「角の取れた丸みのある味わい」と言う整理でなるほどと思える構成です。

使われたとされる原酒はファーストフィルバーボン樽、チャー済みの新樽、PXシェリー樽の3種で、飲んだ印象での熟成感は10〜15年、構成比率は7:2:1といったところ。あまりシェリーシェリーしておらずアクセント程度ですが、この少量のPXシェリー樽と後述する"魔法"が、味の丸み、柔らかさを出すキーポイントになっていると感じます。

Ardbeg "Gathering Vat" 画像引用:

アードベッグ・アンオーは、これらの原酒を製造責任者が"魔法"をかけたと言う「ギャザリングルーム」でバッティングしています。
魔法の正体は、おそらくフレンチオークで作られたバッティング用の大型タンク"Gathering Vat"のこと。全体に一体感を与えるクリーミーさ、少し樹液のような香味が"魔法"によるものと思われます。(あるいはチャー済みの新樽のフレーバーを馴染ませているか。)

自分はこの樹液っぽさやゴムのような香味があまり好きではないのですが、アンオーはそれらと全体の香味のバランスが良く、複雑さに一役買っています。
流石大手、というかディアジオ、冒険しても綺麗にまとめてきますね。


今から約10年前の通常ラインナップ向けニューリリースと言えば、コリーヴレッカンを指しているのと思われます。(コリーヴレッカンの一般市場向けリリースは2009年末なのですが、その前進となるコミッティ向け限定品は2008年リリース。)
丁度就職してウイスキーを飲む幅が広がった頃で、近所のBARで飲んだ記憶があります。あれからもうそんなに経ちますか。。。

当時のアードベッグと今のアードベックでは、原酒のキャラクターが洗練されてきた印象がある一方、リリースの方向性としては、ピートブームに乗るようなコリーヴレッカンにルネッサンスと、パワフルでスモーキーなタイプを押し出すスタイルから、複雑で多層感のある傾向に変わってきています。
今回のニューリリースはその中にあって、今までにないタイプのアードベッグ。柔らかくバランスのいい飲み口は、1本を通して無理なく長く付き合っていける、いいオフィシャルリリースだと思います。