カテゴリ:
IMG_5278
APREVAL
CUVEE GUSTAVE
Over 40 yeras
2015's
700ml 41%

グラス:木村硝子テイスティンググラス
場所:自宅
時期:開封後半年程度
参考評価:★★★★★★(6)

香り:角の取れた酸味を伴う艶やかな熟成香。熟した林檎、杏子、少しのはちみつ梅、ジャムやメープルシロップを思わせる甘み。時間経過で微かにオークの華やかさやハーブ香。湿り気を帯びたウッディネスも漂ってくる。

味:甘酸っぱく果実味豊かな口当たり。リンゴのコンポート、すもも、あるいは熟しきってない黄桃。ねっとりとした粘性のある甘酸っぱさからビターチョコレートを思わせる苦味へと繋がる。
余韻はドライでウッディなえぐみ、タンニン、鼻腔にシードルを思わせる少し発酵したような林檎の香りが広がる。

林檎を中心にしっかりと果実の要素があり、穏やかな酸味を伴う香味は流石の構成。香り立ち、口内での広がりは長期熟成だからこその風格がある。一方で余韻にかけて感じられるえぐみ、渋みも相応にあり、好みを分ける要素ではある。


信濃屋が直輸入するカルヴァドスの一つ、アプルヴァル。
同銘柄については昨年当ブログでも紹介したところですが、その後ちょっとしたブームもありましたので、普段カルヴァドスは飲まないというウイスキー愛好家の間でも、一定の知名度を確立したのではないかと思います。

今回のテイスティングボトルは、アプルヴァルの通常ラインナップでハイエンドに位置付けられている、40年以上熟成した原酒のみで構成したキュベ・グスターブです。
製造元であるマノワール・アプルヴァル社は、創業1889年と1世紀以上の歴史を持つ生産者ですが、カルヴァドスについては1960年頃から生産を本格化。つまりキュベ・グスターブに使われていると思われる1960〜70年代の原酒は、本格参入初期の蒸留に当たる希少なヴィンテージと言えます。

長期熟成ならではのまろやかな酸味。複数樽バッティングゆえ多彩さ、奥行きがあり、ともすれば強めのタンニンに対して潰れてしまいがちな果実味は、華やかで充実しているのがポイント。1200リットルの大樽と通常サイズ(400リットル)の樽を使い分ける熟成方法だからこその香味ででしょうか。
贅沢を言えば、仕上がりが荒いというか20〜30年熟成の原酒とも組み合わせた方が完成度は上がったんじゃないかと思わなくもないですが、長期熟成原酒のみだからこその、時の蓄積を感じる要素を充分味わうことが出来る1本です。

同時期の原酒としては、信濃屋と京都のBARカルヴァドールのジョイントボトルで、1974年のシングルカスクもリリースされていました。
こちらはシングルカスクということで、ボディは軽めでしたが、発散するような林檎の香りは素晴らしく。こうした原酒がキュベ・グスターブを構成していると考えると、その香り立ちや構成はなるほどなと感じるところでもあります。

アプルヴァル社のカルヴァドスは、質の良い生産者がいるとしてカルヴァドールのマスター・高山氏が信濃屋に紹介したことがきっかけとなり、2015年ごろから日本への輸入がスタート。
愛好家を中心にコスパが良いカルヴァドスと評価されてブームの下地はあった中で、昨年末にXO(18年〜24年のバッティング)が爆発的ヒット。保有していた在庫が全て売り切れ、さらに緊急輸入した在庫も売り切れてしまったというのですから、消費者のニーズにマッチした素晴らしいカルヴァドスだったことに疑問の余地はないと言えます。
その後、アプルヴァル社の代表も来日されるなど、日本の代理店との間で良い関係が築けているようです。
今後の展開に注目していきたい、楽しみなブランドです。