カテゴリ:
GLENMORANGIE
The TAGHTA
Cask Masters Selection 2014
No Aged
700ml 46%

グラス:グレンケアンテイスティンググラス
場所:BAR飲み@エクリプスファースト
時期:不明
暫定評価:★★★★★★(5ー6)

香り:シェリーオークの甘いアロマ。バニラシロップ、サルタナレーズンやプルーン、徐々に乾いた草、アメリカンオークのウッディーな香りも感じられる。

味:香り同様粘性のあるとコクのあるシェリーオーク、ビスケットや焼き芋っぽい甘みと香ばしさ、ドライプルーン、舌の上からのしかかってくるよう。
余韻は徐々にウッディでドライ、少し焦げ感と干し草を思わせるニュアンスが感じられる。

とろりとしたシェリーオーク系の甘いニュアンスが主体的でわかりやすい味わい。香味のそれは近年系で、また味の後半にかけては違う樽のキャラクターも感じられ、フィニッシュらしい大味な構成。開封後の時間経過で一体感がさらに出てくれば面白い。


グレンモーレンジが2013年、いつの間にか開催していたファン投票で、ネーミング、ラベル、樽などのスペック、所謂コンセプトが決められたという1本。
TAGHTAはゲール語で「選ばれた者」という意味で、グレンモーレンジのお家芸とも言えるフィニッシュはバーボン樽熟成の後、マンサニージャ・シェリーカスクにて。

選考経緯を調べると、グレンモーレンジオリジナルをベースに3タイプのフィニッシュ(グランクリュ・バーガンディー、グランクリュ・ボルドー、そしてマンサニージャ・シェリー)が作られ、シドニーのSMWSメンバーによるテイスティングの結果選ばれたのが今回のリリース、マンサニージャ・シェリーカスクフィニッシュだったのだとか。
それが2014年の発売から約3年後の今になって、日本正規品の流通が開始されていた訳です。

そう言えば昔「モレンジでこんなコンテストやるみたい」なんて話を聞いた記憶があったような無かったような。。。あれは発売後の話だったか、あまり興味がなかったのでうろ覚えです。 
グレンリベットでも同じようなことしていましたね。ネットの普及でユーザー参加型の企画はやりやすくなりましたから、どんどんやって欲しいなと思います。
もっとも、この手の企画で選ばれるのはシェリーカスクやピーテッドが多そうですが。。。


それにしても日本正規品が本国から数ヶ月から1年程度遅れるのは割と良くあることですが、限定品で3年、これはかなりの遅延です。
ボトラーズリリースでは協会の審査通すのに時間がかかったりで1年以上遅れるのはよくありますが、ひょっとして海外でそこまで人気出なかった?とか勘ぐってしまいます。

なんてどうでもいいこと書きなぐってますが、実際テイスティングした際は、上記背景は把握しておらず、またニューリリース出したのかとか思っていた程度。スペックも含めて完璧に後付けですw
その分、先入観なくテイスティング出来たとも言えるわけですが、ほのかな酸味を伴う近年系シェリー感がしっかりと、そこにオーク由来の甘みとウッディネスが混じる。良く言えばわかりやすい仕上がりで、一定の評価はされるだろう、そこまで悪くはない構成です。

ただ、メーカーPRにあった「塩味」はコクっぽい感じはあったものの、元々感じ取るのが苦手な香味なので、正直よくわかりませんでした。
素性が分かった上でもう一度飲んだら、響くものがあるのかもしれません。