カテゴリ:
羽生蒸留所伊知郎2000
ICHIRO
HANYU DISTILLERY
Aged 14 years
Distilled 2000
Bottled 2014
Cognac Cask Finish
700ml 58.5%

グラス:木村硝子テイスティンググラス
場所:個人宅@TWD氏
時期:不明
暫定評価:★★★★★★(6)

香り:ツンとしたハイトーンなアルコール感に、ナッティー、キャラメルアーモンド、微かに杏子を思わせる酸味を伴うウッディなアロマ。

味:パワフルな口当たり、香り同様酸味のあるウッディネス、松の樹皮、焦げたキャラメル、アタック強く余韻にかけて強い渋みとアルコール感。
ウッディーな苦味を伴うハイトーンでスパイシーなフィニッシュ。

荒削りでハイトーン、酒質的には重いというより中間がクリアで鋭く強いイメージ。多彩さがあるタイプでは無いが、そこに上乗せされた樽感が無骨でジャパニーズらしくもある。ストレート、または少量の加水で。
IMG_4321

三越伊勢丹が同デパート向けにボトリングしたオリジナルボトル、2本のうちの1つ。もう1本の1991については先日記事にさせていただいたところで、今回は残る2000年蒸留となります。

ベースとなった原酒は活性系のバーボン樽熟成か、シェリー樽のような濃さはなく、そこにコニャックカスクでのフィニッシュ。飲み口で感じられる酸味がらしさ・・・かもしれませんが、全体的にコニャックカスクの影響は控えめで、アタックの強い酒質に焦がした樽感という構成になっています。飲みごたえのある感じですね。
個人的にはもうちょっと甘み、奥行きが欲しくもありましたが、さらに樽感が強くサルファリーな1991より、こちらのほうが素直に羽生らしさも樽感も楽しめるように思います。
ジャパニーズウイスキー、まして地ウイスキーのように温度管理まで通常手が回らないような熟成環境にあっては、10~15年前後くらいのほうがちょうど良い熟成感に仕上がるのかもしれません。 

ちなみにこの当時、2000年代は既に肥土伊知郎氏がサントリーから東亜酒造に戻り、ウイスキー製造に関わっていた時期になります。
羽生の原酒は1980、1990年代に比べて2000年代はアタックの強さは変わらないものの、癖が少なくクリアな傾向にあるという印象があります。
ウイスキー冬の時代にあって時代に合わせようとされたのか、原料等の品種の変化によるところか、今の秩父につながる味わいとして考えると中々面白い指標とも感じました。