カテゴリ:
IMG_1504
WHITE HORSE 
Scotch Whisky 
1960-1970's Japan tax 
43% 760ml 

グラス:木村硝子テイスティング
量:30ml以上
場所:自宅
時期:開封後1ヶ月程度
評価:★★★★★★★(7)

香り:焦がしたカラメルソースのように甘くビターな香り立ち。乾いた植物、醤油飴、ほのかにオレンジピール。スモーキーで微かにヨードも感じる。
少量加水すると古いウェアハウスを思わせる土っぽさ。焦げたカラメルにオールドピートが引き立つ。

味:とろりと濃厚な口当たり、香ばしくほろ苦い麦芽風味といきなり広がるピートフレーバー。べっこう飴とみたらし的な甘みとコク、干し藁。時折スモーキーでほのかなヨードが鼻腔に届く。
余韻はどっしりとしてピート由来の苦味を強く感じ、スモーキーで持続力があり長く続く。


ホワイトホースの通称4頭引きラベル、その最後期のモデル。
ティンキャップ時代(〜1960年代)と、ラベルが大きく変わったファインオールド(1970〜)の間、1960年代後期から1970年頃の、短期間に流通していたと思われるボトルです。
ラベルは、白馬亭から出発したという4頭引きの馬車にPR文が書かれたセラー表記時代の系譜を受け継ぐデザインでありながら、ラベルチェンジ後のスクリューキャップが採用されているのが最大の特徴。中身は60年代流通よろしくラガヴーリン比率の濃いピーティーな味わいで、良い時代のホワイトホース風味が全開です。

これほどハッキリとした個性が感じられるブレンデッドは中々ない。
同じ60年代でも状態がほぼギャンブルであるティンキャップに対し、このスクリューキャップは比較的状態の良いボトルが多く、それでいて流通価格はティンキャップの1/3ほどというお買い得さ。
このボトルも例に漏れず状態は抜群で、今まで開けた同時期白馬より頭一つ抜けたコンディションでした。

IMG_2658
ホワイトホース1970年代のラベル遍歴については以前の投稿でも紹介したものの、ちょうど良い写真がHDDの奥から見つかったので掲載します。
古い順に真ん中→右側→左という流れ。右側と左の違いはの馬ロゴの大きさで、右のボトルにはファインオールド表記とスコッチウイスキー表記の2パターンがあります。時期はスコッチウイスキー表記の方がわずかに古いと思いますが、日本での流通時期は重複していたようにも見受けられます。

ストレート以外の飲み方は、ハイボールが案外すっきり系で、意外と良いのがロック。温度差から開くねっとりとしたモルティーさとピート、良い仕事してます!
オールドブレンデッドの基本の一つとも言えるホワイトホース。機会があればぜひ飲み比べもしてみてください。
旧時代のラガヴーリンの存在感から、近年にかけて増えていく内陸系モルト、バランスよりの構成への変化が、オールドを追う楽しさの一つを感じさせてくれると思います。