カーデュー 18年 43% オフィシャルボトル

CARDHU
Single Malt
Aged 18 Years
43% 700ml
グラス:SK2
量:30ml以上
場所:自宅
時期:開封後2〜3週間程度
評価:★★★★★★(6)
香り:華やかで若干のケミカルっぽさも伴う、シロップやドライアプリコットを思わせる甘い香り立ち。徐々にワクシーで白っぽい麦芽香。ほのかにオーキーさも感じられる。
味:スムーズで滑らかな口当たり。やや水っぽいが杏棒やふ菓子を思わせる駄菓子的な甘み、奥には砂糖漬けの金柑のような柑橘系のニュアンスも感じられる。
余韻はドライで、徐々に舌の水分を奪っていく。また、ケミカルなフルーティーさが戻ってくる。
ジョニーウォーカーのキーモルト、という以外に、日本では12年くらいしか広く流通していないカーデューですが、実際は幾つかのNA品に加え15年や18年、そしてカスクストレングスでリリースされた21年など、幅広いラインナップのある銘柄です。
並行品としてそれらが入ってきていましたので、折角なので試してみます。
12年は中性的で若さが残る味わいでしたが、流石に18年は熟成を感じる味わい。
麦芽風味にオーキーな華やかさも備わって、オフィシャルのバッティングらしく複雑さを感じる仕上がりとなっています。
この華やかさは21年で感じるほど強いものではありませんが、同じベクトルにある原酒が使われていることは認識できます。
変わりに18年のメインキャラクターとしては、駄菓子を思わせるような甘さのある麦芽風味。奥にはアイリッシュにあるようなケミカルなフルーティーさも感じられますが、これは15年のほうが強く。嫌み少なくスムーズでスウィート、まとまりのある味わいです。
強い個性があるモルトではありませんが、それがブレンデッドの中核としては使いやすいのでしょうか。
BARで飲むなら最初の1杯目でしょうけれど、こういう甘くてスムーズなタイプは、後への繋ぎが難しいですね。
コメント