サントリー 2016年4月からまた値上げ! 角瓶など低価格帯にも影響
本日、
ちょうど1年前にもサントリーから値上げの発表があり、
またマッカランに至っては昨年に続いての値上げが確定、
ウイスキー 一部商品の価格改定について(2015年12月21日)
http://www.suntory.co.jp/news/
実施日:2016年4月1日
(ジムビームは2016年7月1日から)
対象商品:「角瓶」「オールド」「ローヤル」「

【価格変更一例】
角瓶★ 1414円→1590円(12.4%)
オールド 1680円→1880円(11.9%)
ローヤル 3000円→3360円(12.0%)
スペシャルリザーブ 2300円→2580円(12.2%)
響Japanese Harmony 4000円→5000円(25.0%)
ジムビーム★ 1390円→1540円(10.8%)
メーカーズマーク 2800円→3400円(21.4%)
マッカラン18年 22000円→27000円(22.7%)
バランタイン21年 18000円→20000円(11.1%)
※()内は価格改定率
価格改定の詳細リストは以下を参照ください。
★のついている角瓶、
ジムビームは合わせてリニューアルすることも発表されています。
サントリーウイスキー「角瓶」「白角」リニューアル新発売(2015年12月21日)
http://www.suntory.co.jp/news/article/12534.html
バーボンウイスキー「ジムビーム」リニューアル新発売(2015年12月21日)
http://www.suntory.co.jp/news/article/12535.html
9ブランド33品目の内訳については現在確認中ですので、判明次第掲載いたします。
が、サイズ別の値上げに加えて、おそらくマッカランやバランタインは全ラインナップが入ってくるんじゃないでしょうか。
サントリーは先日貯蔵庫の拡張を発表するなど、精力的に増産に動いていますが、その影響が価格に転嫁される形なのでしょう。1989年の酒税法改正で一気に安くなったウイスキーが、徐々に徐々に当時の価格に戻っていくような、そんな錯覚すら覚えます。
続報入り次第、追記させていただきます。
http://www.suntory.co.jp/news/
バーボンウイスキー「ジムビーム」リニューアル新発売(
http://www.suntory.co.jp/news/
9ブランド33品目の内訳については現在確認中ですので、
が、サイズ別の値上げに加えて、
サントリーは先日貯蔵庫の拡張を発表するなど、
続報入り次第、追記させていただきます。
コメント
コメント一覧 (4)
コメントありがとうございます。
そういう話があちこちで上がっているのは聞いていますが、メーカー側発表には特に書かれていなかったので、関係者経由で色々調べています。
情報がまとまったらUPさせていただきますね!
今回の値上げで一番驚いたのが、『響 JAPANESE HARMONY』ですネ。
今年発売した商品を25%値上げするとは呆れてしまいます。
設備投資やら原酒不足やら言い訳は結構ですが、
来年以降のウイスキーブーム減退をメーカー主導で引き起こそうとしています。
サントリーは、日本より海外を視野に入れた方が儲かるでしょうし…。
我々消費者には厳しくなります。
確かに1年足らずのジャパニーズハーモニーが5000円ってほぼ響12年(値段だけ)やんって感じるのは購入意欲を削がれますね。
海外で売るためにはそれはそれでコストもかかりますし、流通経路も必要なので、国内がどうでもいいという感情はないことを信じたいですが…それにしても酷な話です。