カテゴリ:
涼しくなってきました。ということは、濃いウイスキーが美味しくなる季節。
オススメしたいのは濃厚シェリー系!なんですが、良質な濃厚シェリー系は値上がりも激しく、今年の秋のトレンドは断然オールドブレンデットスコッチです。
スコッチのオールドボトルがなぜ旨いかは、単純に使われている原酒の質が良いということに尽きます。1970~1980年代の洋酒ブームとバブルが大量の在庫を国内に運び、終焉と共に忘れ去られ、遺産となって現代に残ったもの。飽きっぽいクセに物持ちは良い日本人だからこそと言うべきか。流通時期から多くは1960~70年代蒸留ですから、そりゃまずいわけがありません。
安い(大概は)、旨い(外れなければ)、在庫豊富(特定物以外は)とくれば、飲まない理由はありません。
今回はヘイグを飲まずしてウイスキーを語るなかれ、こと、当時サントリー取り扱いで流通量も多い、ヘイグの1980年代初期流通から。
 
HAIG
JOHN HAIG & CO.LTD
1980’s
"ウイスキー特級"
750ml 43%
 
評価:★★★★★★(6)

香り:ひねたカラメル香、麦芽風味、オレンジママレードやドライアプリコットを思わせる果実味、蜂蜜、その奥からスモーキーフレーバーが存在を主張してくる。状態はよくアルコールもしっかり立っていて、香りの段階で状態の良さがわかるレベル。

味:とろりとした口当たりで適度なコクがあり、そこからほろ苦いオレンジピールと麦芽風味、モルティーで現行品とは比べ物にならない厚みがある。
フィニッシュはピートフレーバーがしっかり、ビターで心地よくドライ、鼻抜けはスモーキー。余韻は長く、充実している。

ストレートも大量生産時代とは思えないほど悪くないが、ハイボールにするとこれが旨い。
バランスの良さとピートフレーバーが良い意味で作用している。
原酒はグレンキンチーとグレンロッシーと言われていますが、キンチーらしい心地よくドライでスパイシーな麦芽風味に、ロッシーのコクのあるボディといわれると納得の味わいです。

 
ヘイグはブレンデットではビック5と言われるスコットランド5大メーカーの一画を占めた、ジョンヘイグ社の主要商品のひとつ。
「ヘイグを飲まずして~」のくだりは、ヘイグの生みの親であるジョン・ヘイグ氏が、世界初となる連続式蒸留器を導入したキャメロンブリッジ蒸留所や、後にスコッチウイスキー業界最大勢力となるDCLの設立などに関わっていることが背景にあります。興味がある方は調べてみると面白いと思います。
日本ではサントリーが代理店となっていたため流通量が多く、しかしジョニーやバランに比べて知名度で劣った背景からか、ブーム終焉後に売れ残ったのでしょう。
オークションのみならず古びた酒屋でも在庫を見かけることが多いです。では味は微妙なのかというと決してそんなことは無く、コクがあってバランスが良い、完成度の高い構成です。
 
今回のボトルは1980年代ですが、さらに古い時代のヘイグのコク、ピートの厚みは一飲の価値ありです。
あれは良いモノだ・・・。
しかし1970年代の前半以前のヘイグはキャップがクセモノで、裏側が金属張りのタイプが採用されています。金属張りタイプのキャップを採用したボトルは、ヘイグに限らず1970年代以前に特に多いのですが、金属臭が付きやすく、オフフレーバー発生のリスクが高くなります。
ボトル開封時にデルモンテの香りが立ち込めたときの絶望感といったら・・・。

かつてワインのキャップシールに鉛が使われていた時代がありました。
ところが鉛の危険性が問題視されてキャップシールは鉛フリーに。時期を同じくしてウイスキーのキャップからも金属張りが消え、紙や樹脂タイプが主流となります。
今回紹介させていただいた仕様のボトルは760mlのタイプなら1970年代後期、750mlなら1980年代に流通したモデル。キャップが改善されており金属臭の可能性は低く、コクは多少薄くなっていますが、オールドらしさは充分楽しめます。
オールドブレンデット入門には丁度良いかもしれません。