タグ

タグ:レダイグ

レダイグ 18年 2015年リリース オフィシャルボトル

カテゴリ:


LEDAIG 
The Isle of Mull 
Aged 18 years 
46.3% 700ml 
 
【ブラインドテイスティング】
地域:アイラ
蒸留所:カリラ(アイラじゃないって言われてアンノックピーテッド)
蒸留年:近年
熟成年数:回答せず、イメージとしては15年程度
度数:46%
評価:★★★★★(5)

香り:荒く主張の強いピート香。塩素、消毒薬、焦げた木、貝殻の香り。
奥からマッシュルームのような菌類の香りと土っぽさ。ほのかに甘いメープルシロップのような樽香も感じられる。
序盤のピートフレーバーと消毒薬のような香りが非常に特徴的、徐々に土っぽさも感じられる。

味:口当たりは焦げた木のようにビターなピート風味、熟していない酸味の強いベリー、ボディはライトだが様々なフレーバーが感じられる。
フィニッシュは焦げたようにピーティーでスモーキー。

持ち寄り会の打ち合わせの席でGSさんからのブラインド出題。
みんなウイスキー持ってきて、資料しか持ってこなかった俺が不真面目みたいじゃないか(笑)
思いっきり最近国内でリリースが始まったばかりのマル島トバモリー蒸留所のレダイグ18年物、当然飲んだことはありませんでした。ようこんなモノ買いますなぁ、いやホントGSさんの探究心はすごいです。

香りの段階であー近年のピート香だねぇと、軽くディスりながら飲んだ記憶があったりなかったり。
先にイントレのハイパ1974をテイスティングしていたので、その違いがより鮮明に感じられただけだとも思ったのですが、後日改めて飲んでみても印象は変わりませんでした。あぁなるほど、コイツはやっぱりこうなのかと。また、飲み切ったグラスからは特に強く消毒液の香りが立ってきます。
味については強いピートフレーバーに、そこまでボディが厚くない酒質がシェリー系の甘さがあったり、オークフレーバーがあったり、色々フレーバーが乗っかってるもんだから、なんだかとって付けたような煩い味わいになっています。

ブラインドについてはまずカリラ予想。この消毒薬のようなアロマで軽めのボディと焦げた木のフレーバー、ボトルの印象こそないもののアイラというとまずその辺で・・・しかしいまいち絞り切れず、その他の蒸留所に浮気して迷走していたところ「アイラじゃないよと」。
本当はここでいくつか思い浮かべないといけない蒸留所のうちの一つにトバモリー(レダイグ)があるのですが、10年とも違うしボトラーからバッティングは出てないからと、ニューリリースのことは完全に頭から消えていました。回答を聞いたら間違いなく納得する味わいです。
ちなみに以前レダイグ7年を購入して飲んだことがあるのですが、思い返せばその7年に感じたようなフレーバーがあり、このボトルもまたレダイグの特徴を表しているのだと思います。

※写真はトバモリー蒸留所オフィシャルページからお借りしました。

レダイグ20年 (1975-1995) ブラッカダー・リミテッドエディション

カテゴリ:
一昨日はブラッカダーの20周年イベントが都内で開催されていました。
特段ブラッカダーに思い入れもないし、目玉だった秩父のリリースも特段惹かれるものでもなかったので、素直にけやき広場いってビール飲んで葉巻キメてました(笑)。

でもいざ一日たって、なんとなーく酒棚を見たとき、そういやいくつか持ってたなぁ俺も。
と、ロビンのおっさんに敬意を表したくなって、20年前にファーストリリースとして世に送り出されたうちの1本の機嫌を利いてみることにしました。

LEDAIG
"LIMITED EDITIONS"
Blackadder International
Distilled 1975.10.1
Bottled 1995 Nov
700ml 56.5%
評価:★★★★★☆(6)

"香り立ちはドライでえぐみを伴う木材の香りと麦芽香、微かにグレープフルーツピール。徐々にアーモンドクッキーのような香ばしい甘さも。
口当たりはパワフルでいわゆるトーンの高いタイプ、べたつきの無い甘さ、爽やかなウッディネスとブラウンシュガー、キレの良い味わい。フィニッシュはスパイシーでじわじわとピートが感じられるが強くはない。
少量加水すると本領を発揮する。バランスが改善し、えぐみが消えて品の良い甘さに木の蜜やハーブ香。口当たりはコクがあり、麦芽風味に加えてカラメルやアプリコットのニュアンスも感じられるようになる。"

以前FBに投稿したところ、ロビンから「コレは俺が詰めた記念すべきボトルだ!」なんてアツく語られたことがありました。
ただその当時開けて飲んだ感触としては、ストレートで飲んだわけですが、うん、まぁ迷走時期のレダイグだしこんなもんか。なんて思っていました。

そして今回も相変わらずギスギスした香味なところで、少量加水。お、こりゃいいぞと。加水後のバランスっていうんですか、一気に改善されました。
これならおいしく飲める、いやーやっぱストレートだけで決めちゃいかんんですね。
加水後の感じだと樽はシェリーなんでしょう。若干珍味系なので、シェリーはシェリーでもオロロソではないフィノ寄りのタイプか、あるいは別の酒精強化なのかもしれません。


ちなみにレダイグ(トバモリー)蒸留所は稼動と再稼動を繰り返しており、1972年から1975年は小期間ながら再稼動した時期。その後は1990年代の再開まで再びマル島の灯は消えてしまいます。

現在はレダイグ=ピーテッドモルト、トバモリー=ノンピートとして整理されてますが、この当時はレダイグ=蒸留所生産のモルト、トバモリー=タリスカーなどとのバッテッドという整理になっています。
生産期間の少ない1970年代のレダイグですが、先日1972年蒸留のレダイグがリリースされるというニュースがありました。
値段が値段なんで自分は追えませんが、出来は気になりますね。レダイグについてはウイスキーマガジンのWeb版にも記事があるので参考にどうぞ。

BURN STEWART LAUNCHES £3,500 42YO SCOTCH


・・・
あ、忘れてた。
ロビン、そしてブラッカダー社の皆様、20周年おめでとうございます!

このページのトップヘ

見出し画像
×