カテゴリ:
あれよあれよという間に4月が終わってしまいました。
世間一般はGW真っ盛りで、社蓄をやめた方々は短い春を謳歌されていることと思います(笑)
ちなみに自分は悲しいことに打ち合わせだなんだと色々予定も入っていて、暦通りな日々。
無理に休んで混んでる街に出るよりも、空いてる電車で通勤してゆったり仕事したほうが精神的に楽であると言い聞かせて仕事に励みます。

さて、今回も懲りずに4月下旬のニュースをまとめてみました。
トップトピックスは客観的に見るとたいしてニュースでもないんですが、私の趣味全開です。


【トップニュース】
・Scapa opens first-ever distillery visitor centre(4/28 THE SCOTSMAN)
http://www.scotsman.com/business/food-drink-agriculture/scapa-opens-first-ever-distillery-visitor-centre-1-3755853

先日スキャパの謎について考察し、16年は終売になるんじゃないかと予測をしていたところ、まだ確認出来ていませんが、酒屋レベルの話では終売だという情報を頂きました。
個人的に良い蒸留所だと思うのですが、暗いニュースが入ったところで今度はビジターセンター開設のお知らせ。
操業してから実に130年、初めての開設らしいです。
かつてスキャパにはビジターセンターが無く、操業も不定期で少人数で対応していたため、遠路はるばる見学に行って誰も居ないなんていう笑えない話もありました。
見学には勿論、スキャパのローモンドスチルも経路に含まれているとか。
2007年度より本格再稼働した新生スキャパの今後の活躍、展開を楽しみにしています。


(写真提供:SCAPA蒸留所 撮影ISHIHARA TATSUYA氏)


【ピックアップニュース】
・ジャーマン・ウイスキーの時代が到来!老舗ビール醸造所が造る『BAAS』(4/28 マイナビニュース)

http://news.mynavi.jp/news/2015/04/28/140/

ドイツの酒と言えばビール、後はワイン。
ボトラーズはウイスキーエージェンシー、モルトオブスコットランド、あぁ後は最近聞かないけどウイスキーファスル。
蒸留としては昔ラッケというブランドがあったくらいで、いまいちイメージありませんでしたが、どうやらドイツでもウイスキー蒸留の動きが本格化しているそうです。
元々ビールとウイスキーは兄弟のようなものとも言われるくらいですから、設備さえあれば作れてしまうのでしょう。
ウイスキーの消費量が増えてきた、じゃあ自国でも生産だ!となるのは当然の流れなのかもしれません。
屋根裏部屋で熟成させてるというのも面白い。

「ジャーマンウイスキーの時代が到来」と煽るのは時期尚早な気がしますが、酒文化は根付いている国です。例えばアイスワイン樽熟成のウイスキーとか、色々工夫は出来そうですね。


・20年物のラム酒をたった6日間で作り上げる製法とは?(4/22 GIGAZINE)
http://gigazine.net/news/20150422-20-year-rum-6-days/

先日中旬のニュースの中に入れようと思ったものの、ボリュームオーバーから今回に持ち越しした特集記事です。タイトルを見た瞬間は「あぁ、またウッドチップで木香増し増しか」なんて思いましたが、読んでみると実に興味深い内容でした。

元々、熟成においてウッドチップを樽に入れ、木香、オーク成分を多く溶け出させ、短時間で長期の熟成を再現するという考え方は、スパイスツリーなどの一部商品で使われていました。
最近では"24時間で3年分熟成させる"という商品、Whisky Elementsが販売されたりして、実際に試された方もいらっしゃると思います。ただ、ウイスキーの熟成を要素毎に分類して考えると、これは木香を濃いめに付けただけで、「熟成と言えるのか」という疑問がありました。
以下の派生記事の中でも、現在行われている方法の多くは、必ずしも良い原酒が出来るとは言いがたい旨のコメントも紹介されています。


参考:科学の力で良質のウィスキーを短時間で熟成することは可能なのか
http://gigazine.net/news/20150411-whiskey-aging/
(※バーボンについての状況など、これはこれで面白いまとめになっています。)

前置きが長くなりましたが、今回の特集でまとめられている開発した装置「Model 1 reactor」は、科学的にエステル化を起こさせることで、樽の中と同じ化学反応を短期間で発生させることが出来るそう。どうやら単に樽香を付けただけの熟成促進ではないようです。
内容もさることながら、気になるのはその香味。多少高くても良いので日本に流通してくれないかな。


【その他のニュース】
・Auchentoshan Distillery's 200 years of whisky brewing in Clydebank(4/30 Clydebank)

http://www.clydebankpost.co.uk/news/roundup/articles/2015/04/30/530939-auchentoshan-distillerys-200-years-of-whisky-brewing-in-clydebank/
→オーヘントッシャン蒸留所が200周年を迎えるという話。同蒸留所の歴史やリリース内容についての開設アリ。200周年記念の話があるかと思いましたが・・・書かれていませんでした(笑)。

・ジェラート第2弾 きょうから柏で販売 イチゴ+竹鶴=美味(5/1 東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20150501/CK2015050102000131.html
→最近暑いのでそそられます。そういえば今年の柏工場の地域ふれあい感謝デーは5月24日に開催ですから、合わせて楽しんでも良さそうですね。

・「レモン・ハート」紡いだ記憶(下)…漫画家・古谷三敏(4/28 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/otona/special/sakaba/20150410-OYT8T50046.html
→ウイスキー好きなら一度は読んだことがあるレモンハート。今では情報があって当たり前になりましたが、創刊時2000年初頭あたりまでを考えれば、この漫画が果たした役割は本当に大きいと思います。

・海底で170年熟成されたシャンパンってどんな味?(4/26 ギズモード)
http://www.gizmodo.jp/2015/04/170_4.html
→オールドボトルあるあるw
古けりゃ旨いってワケではない。ただ成分の話が面白いですね。樽に釘かぁw