タグ

タグ:ジョニ黒

ジョニーウォーカー ブラックラベル ジョニ黒 12年 1980年代後期 香港向け

カテゴリ:
JOHNNIE WALKER
BLACK LABEL
Aged 12 years
1980's (1987-1990)
1000ml 43% 

グラス:木村硝子テイスティンググラス
量:30ml以上
場所:自宅
評価:★★★★★★(6)

香り:スモーキーで香ばしいローストした麦芽香、カステラの茶色い部分、醤油飴のような甘みを感じる古酒っぽさ。ほのかにヨードを思わせるニュアンスに、時間経過でカラメルソースの甘みが開いてくる。

味:甘くほろ苦い、ピーティーでスパイシーな口当たり。オールブラン、キャラメリゼ、じわじわとオレンジママレード。香り同様に醤油飴のような古酒感を伴う。
余韻はスモーキーでビター、序盤の甘みを引き締め、染み込むように長く続くが、ある辺りからスッと軽くなる。

まろやかでスモーキー、しっかりと味が乗っていて、適度な奥行きもあるブレンド。スコッチウイスキーらしさの一つとも言える構成で、ストレートで十分楽しめるだけでなく、ハイボールでも力を発揮する。
以前、ほぼ同時期流通のノンエイジ仕様のジョニ黒を紹介しましたが、今回は香港向けの1本。日本でも同じ12年表記のボトルが、1980年代後期に流通しており、リユース市場で見かけることの多いボトルです。

ジョニ黒12年のオールドボトルは、数あるオールドブレンデッドの中で、最も手軽に安定して、オールドスコッチらしい美味しさを楽しめるボトルの筆頭候補。
1960年代流通のハイランドモルトこってりな味わいも、1970年代のモートラックが効いたスモーキーで甘みの濃い構成も捨てがたいですが、入手難易度や状態などを考えると、この1980年代後期流通がベスト。正直、これまでこのボトルを何本空けたかわかりません(笑)。

当時、ビック5などに代表される有名どころブレンデッドメーカーのスタンダード品は、1980年前半頃まではある程度のクオリティを維持していましたが、1980年代後半にはガクッと熟成感や厚みを失っています。
その要因となるのはモルトの質、ブレンドの方向性でしょうか。この時期はキーモルトの良し悪しでブレンドの仕上がりが2極化していた時代でもあり、例えばアメリカ市場にに向けてライト志向に切り替わったホワイトホースを見てみると、スタンダードはお察しながら、ラガヴーリンメインとされたデラックス12年は良い出来でしたし、上位グレードのローガンも悪くありません。
ジョニーウォーカーでも、ジョニ赤はだいぶライトな味わいになっていましたが、ジョニ黒はタリスカーを連想させるスパイシーでスモーキーなフレーバー、モートラック由来のコクのある酒質。使われた原酒の質が明確に感じられました。

これを世界的に展開していたというのですから、とんでもないことだと思う一方で、流通先で味に違いはないかというのは気になるところ。アジア向けは怪しいとか、アメリカ向けはライトとか、今尚色々噂はあるわけですが、当時もそうした話があったのか、ジョニーウォーカーでは一時期「世界共通品質」を掲げる文言をラベルに記載していたほどでした。
今回はその怪しいとされる流通先の一つ、香港向け。今回が初めての開封ではないですが、香港向けも国内向けも、この時代明確な違いは無いと感じます。
保存状態による違いも、アジア向けは外しやすいというわけでもなく、個人的には沖縄向けより良い印象。安心してポチれますね(笑)

ジョニ黒 ジョニ赤 1970年代流通 ハーフ&ハーフハイボール

カテゴリ:
IMG_0434

朝のイギリス独立騒動記事だけで、今日の更新が終わるのは忍びなかったので。
たまには飲んだくれ的な記事を一つ。(いつも飲んでるけどw)。
ビールには、黒ビールとノーマルなラガービールでのハーフ&ハーフがありますが、そこをジョニーの黒と赤でハーフ&ハーフにしていくスタイル。
ジョニー&ジョニーですから、ジョジョハイとでも名づけますか(笑)
モノはJAPAN TAX付きの1970年代前半流通品の特級時代、共にこのブログでも掲載しているボトルです。

【ご参考】
・ジョニーウォーカー ブラックラベル 1970年代流通 ジョニ黒
http://whiskywarehouse.blog.jp/archives/1058049395.html
・ジョニーウォーカー レッドラベル 1970年代流通 ジョニ赤
http://whiskywarehouse.blog.jp/archives/1053385737.html

この流通時期だと、黒はカラメル系の甘さが効き過ぎていて赤のほうが好み。
特に暑くなってきた今の時期はなおのことヒネた甘さが厳しーい。
しかしもう一歩バランス寄りであれば、黒の甘さもボディの厚い味わいも捨てがたいので、だったらバランス型の赤と混ぜちゃおうと。そんなハイボールです。
これ、意外と良いです。黒の甘みが程よく効いて、ジョニーらしいスモーキーさがハイボールにしても余韻にバッチリ感じられるのです。 
今回は手元にコンビニのソーダしかなかったですが、オールドハイボールなら瓶ペリエソーダを試して欲しいですね。

関東方面は梅雨に入り、日中の蒸し暑さはたまらないのですが、夜は良い風が入ってきて、まだ過ごしやすい。
そんな時期だからこそハイボールが爽やかに旨いです。 こういう楽しみ方も是非!

ジョニーウォーカー ブラックラベル 1970年代流通 JAPANTAX 明治屋取り扱い

カテゴリ:
JOHNNIE WALKER
Black Label
Extra Special
Old Scotch Whisky
1970's Japantax
43% 760ml
構成原酒:モートラック、タリスカー、カーデューなど

グラス:SK2
量:30ml以上
場所:自宅
時期:開封後1ヶ月程度
評価:★★★★★★(6)

ブレンデッドスコッチの中でも絶対的な知名度を誇るジョニーウォーカーブラックラベル、通称ジョニ黒。
今回のボトルはJapantax付きの1970年代前半流通品。今でこそその辺のコンビニでも普通に見かけるようになりましたが、海外土産の上級品として、国内では百貨店のギフトコーナーで、世のお父様方の羨望をもってステイタスを築いていたのは、まさにこの頃が該当します。

酒質的には現行品と比較して遥かにリッチでモルティー。カラメルを思わせる濃い甘みとコクのある口当たり、スモーキーでどっしりとしたオールドピート。
良質なオールドブレンドでありながら、今なお尽きることの無い埋蔵量で、比較的安価かつ安定して入手可能な総合的に文句の良いようがない銘柄です。
オールドブレンデッドに興味があるなら、とりあえずジョニ赤かジョニ黒の古いのいっておけば間違いはないかなと思います。
飲み方はストレートも良いですがハイボールがオススメで、自分はかれこれ何本空けたかわかりません(笑)。

ジョニ黒はよくタリスカーがキーモルトとしてPRされますが、香味から推察するに1970年代はカーデューやモートラックなどのハイランドモルト(スペイサイド含む)が主体だったように感じます。
ボトル遍歴は1960年代以前が針金留めのコルク、その後はスクリューキャップ。下ラベルが1970年代は白紋章、1980年頃に黒紋章時代が並行してあり、1985年あたりから大幅なラベルチェンジ。12年表記とナナメラベルにJonhie Walker Black Labelと記載されるようになります。
それ以外にもレジスト表記や世界共通品質表記などの細かい変化があるのですが、そこは自分のウイスキー仲間が別ブログで詳しく紹介してくれているので、調べてみてください。

当時、日本への輸入・取り扱いは
1960年代:なんかいっぱい(ニッカでも扱ってた)
1970年代:三菱、トーメン
1980年代:コールドベック
1990年頃:UD
という流れですが、今回のボトルは1970年代で珍しい明治屋の扱い。
明治屋と言えばバランタインという印象が強いのですが、ジョニーウォーカーもやってたんですね。

暑くなってきたのでハイボール用に開封しましたが、今回のボトルは少しヒネが強かったものの、味と見た目はバッチリ。
きっとこれからさらに開いてくれると思います。

週末の不摂生撃退 たまにはチャリ日誌からのハイボールもあるよ

カテゴリ:
当初の予定では8~9割がた酒の話のブログと考えていたんですが、8~9割どころか9割以上酒の話なブログになりつつあります。
まぁこのブログにきていただいている皆様は、それを求められていると思うので、ここで筋トレの話なんてされても興味は無いと思うのですが、さはさりとて皆様、体調管理も飲み手にとっては重要なことです。飲んで食って、そのままにしていませんか?

やはり我々は体が資本。故障しない選手がなんだかんだ記録を作り、名プレイヤーといわれていくように、酒にしても、楽しく、長く飲み続けていくことがより多くの酒を経験することに繋がるんだと思います。
太く短くよりも、太く長くがいいじゃないですか!
ということで、休日は運動して体のよどみをたたき出す時間を作るのが、自分のモットー。
最近は休日の雨予報や仕事などであまり動けていませんでしたが、先日は予報が外れ、午後から久々のロードバイクでポタリングにいそしみました。


今回のコースは荒川サイクリングロードの大宮、河口間の往復。
本当は湘南の海や奥多摩の山、もうちょっと自然あふれるコースを走りたかったんですが、あいにく時間が無く。
あきらめてサイクリングロードで、まずは上流を目指します。

この日は追い風気味でしたのでサクっと終点大宮に到達。ただそうなると帰り道が・・・逆風なんですよね。
今回は荒川河口⇔大宮のコースでしたので、荒川河口まで逆風の中ひたすら漕がなければならない。
これは流石に心が折れそうでした(笑)


途中70km弱地点で栄養補給を行い、やる気をチャージ。このときばかりは炭水化物です。
ファミマで新発売の蒸しパンデニッシュって、コイツすさまじいですね。
元々高カロリーなデニッシュ生地に、何気に高カロリーな蒸しパンをオンしたもの。しかも蒸しパンにはカラメルソースまでかかっている。たったこれだけで400kcal。
パンの上にパン、カロリーOnカロリーって、これは明らかにフォーリンデ〇ですよ(笑)
その後予定通り河口を折り返し、たそがれ時の荒川を背にしてちょうど100km。
消費カロリーは約2000kcal、これでもう今日は何を食べても大丈夫(笑)。

そんな自分へのご褒美は、やっぱりビール!
最後はやっぱり酒のネタで午前中の投稿は終了とします。
コンビニでも売ってるIPAタイプのビールといったら「インドの青鬼」ですよね。

この苦味、がっつり本格派なIPAには及びませんが、これはこれで良いビールだと思います。 
ただせっかくの晩酌の最中、寝付かない子供を寝かしつけるためママの隣にパパも急遽出動、子供が寝るまで川の字に。
戻って来た時にはビールはすっかりヌルくなっていました…。・゜・(ノД`)・゜・。
仕方ないのでおかわりでオールドジョニー、1980年代後期のハイボール。 

うん、これこれ、この安定感。これが実質1500円とかですから、良い時代になったモノです。好みの問題はありますが、個人的にこれがこの値段で買えるウチは現行品を買うことはないでしょう。
あぁ、良い休日でした。これでまた今週も不摂生が出来るってモノですw

ジョニーウォーカー・ブラックラベル 1980年代後期流通

カテゴリ:
すごく・・・暑いです・・・。

なんていうか、5月ってこんなに暑かったでしょうか。
気象庁の予報を見ると、この一週間は平年より高いまたはかなり高い見込みとのこと。
そうですよねぇ、日差しも強いし、もうすっかり初夏という感じ。

こうなるとシェリー系等の甘口濃いめは厳しくなってきて、夏が終わって涼しくなるまでは選手交代。
個人的には最高のハイボール要員(通称ハイボーラー)だと思う、ジョニ黒特級時代を1軍に送り込みました。

Johnnie Walker 
BLACK LABEL 
Old Scotch Whisky 
43% 750ml 
1980's 
評価:★★★★★★(6)(!) 

"アルコールが立っており状態の良さを感じさせる複雑なアロマ。 
ブラウンシュガーの甘さ、レザーを思わせる燻した麦芽香、微かにグレープフルーツ、どっしりとしているが爽やかさもある。 
リッチな口当たり、モルティーで適度なコクがあり、杏や麦芽、カラメルの甘く香ばしいニュアンス。 
中間からフィニッシュはビターで香ばしい麦芽香が主体。鼻に抜けるスモーキーさ。余韻はキレがよく必要以上に残らないバランスの良さがある。" 

コールドベック正規品で通関コードの表記があるボトル、流通時期は1980年代後半・・・1986、1987年頃の流通と思われます。
ヒネた感じはほとんどなく、香りもさることながら味における香ばしさとピーティーさが秀逸。
数多く開けてきたジョニ黒オールドボトルの中で、別格レベルの状態の良さで、★7をつけても良いくらいです。

幅広い年代で流通の多いジョニ黒のオールドボトルですが、自分のオススメはこの時代、1980年代後期のボトル。
ここから特級時代末期の1989年まで流通したボトルは、それまでのボトル(Old Scotch Whiskyラベル時代)の濃いめで甘口な味わいから、リッチはリッチですがバランス型に仕上がっています。
例えるなら、ファーストフィルシェリー樽からリフィルシェリー樽に変わったような変化、ストレートのみならずハイボールに最適なボトルです。
(実際は1990年代も同じラベルのボトルが流通していますが、その後のラベル変更と時期が重なるため、1989年で区切ることとします。)

香味の変化については、需要に対応するため、原酒の種類もブレンドも変えていった結果なのでしょう。
ただ興味深い情報として、丁度この数年間、ジョンウォーカー社の傘下にタリスカー蒸留所が入っていたということ。当時はジョニーウォーカーラベルのタリスカーもリリースされて、高い評価を得ています。
元々ジョニーの原酒にタリスカーは使われていましたが、傘下に入ったタリスカーの原酒供給量が増えた結果、ブレンド比率が変わってバランス型に振れたのではないか・・・と。
まぁどこの原酒が使われていようとも、ウマけりゃ良いんですが(笑)。


勢い余って同年代のガロンボトルもストック済み。4.5LITERのガラスボトルは重量も存在感もダントツです。
このボトルを飲み終えたらデビューかな!
ビッグボトルは状態が良いモノが多いというので、非常に楽しみです。

このページのトップヘ

見出し画像
×