タグ

タグ:ジョニーウォーカー

ジョニーウォーカー プラチナラベル 18年 40%

カテゴリ:
IMG_0477
JOHNNIE WALKER
PLATINUM
Private Blend
Aged 18 Years
700ml 40%

グラス:サントリーテイスティング
量:30ml程度
場所:BAR飲み
時期:不明
暫定評価:★★★★★(5) 

香り:華やかで少しエグミも感じる香り立ち。奥からオーキーな熟成香も感じる。青っぽい麦と植物感。グラスの残り香はカラメルを思わせる甘さが残る。 

味:スムーズな口当たりで薄めたメープルシロップの甘み。酸味のある麦芽風味とややグレーンのニュアンス。徐々にピート。カーデューやクラガンモアを思わせる内陸系のモルティーさとえぐみ。 
後半は軽くスパイシーで程よいスモーキーさ。ほろ苦い余韻。

ジョニーウォーカーの国内向けラインナップとしては、公式ページ上はハイエンドに位置づけられているのがこのプラチナムラベルです。
ただ実際はさらに上位グレードにブルーラベルがあり、キングジョージがあり、免税向けなどで21年や様々なリリースがあるワケで、実際の位置付けはミドルグレードといったところでしょうか。

オールドボトルのジョニーウォーカーの出来の良さというか、安定感はこのブログで散々PRしてきたところ。では現行品は・・・と言うと、割と最近まで「うーん・・・」と言うのが本音ではありました。
香味の線が細く薄いボディ、加えてスコッチにありがちなえぐみのようなクセが苦手で、好んで普段から飲もうとは思わなかったわけです。
ただ、最近徹底的にテイスティングに重点を置いて飲み続ける中で、現行のブレンデッドも意識して飲むと結構面白いなと考えが変わってきました。
例えば今回のボトル、プラチナムは中間にハイランド主体と思わせるモルティーな香味から、後半にかけてスモーキーでピーティーなフレーバーに繋がっていきます。この中間にある香味が先日も紹介したカーデューに通じる部分があるなとか、今まではなんとなくぼんやりしていた部分が、はっきりと切り分けて楽しめるようになってきた。美味しさを楽しむというより、個性を探す楽しみ方ですね。

ジョニーウォーカーは時代時代でラインナップの整理、拡充を積極的に行ってきました。
自分が飲み始めたころ、ジョニーウォーカーで18年と言えば、ゴールドラベルでした。
それが2012年にゴールドラベルをNAにして、18年をプラチナでリリース。
しかし振り返るとそもそもゴールドは15年でリリースされており、グリーンが15年でリリースされ、18年にバージョンアップした流れがあります。
そういえば、現在グリーンラベルは台湾など一部地域のみで販売されているものの、近日日本国内でも再販されるようです。
グリーンはブレンデッドモルトですから、よりはっきりと主張しあう個性が楽しめそうです。リリースされたら飲んでみたいです。

ジョニ黒 ジョニ赤 1970年代流通 ハーフ&ハーフハイボール

カテゴリ:
IMG_0434

朝のイギリス独立騒動記事だけで、今日の更新が終わるのは忍びなかったので。
たまには飲んだくれ的な記事を一つ。(いつも飲んでるけどw)。
ビールには、黒ビールとノーマルなラガービールでのハーフ&ハーフがありますが、そこをジョニーの黒と赤でハーフ&ハーフにしていくスタイル。
ジョニー&ジョニーですから、ジョジョハイとでも名づけますか(笑)
モノはJAPAN TAX付きの1970年代前半流通品の特級時代、共にこのブログでも掲載しているボトルです。

【ご参考】
・ジョニーウォーカー ブラックラベル 1970年代流通 ジョニ黒
http://whiskywarehouse.blog.jp/archives/1058049395.html
・ジョニーウォーカー レッドラベル 1970年代流通 ジョニ赤
http://whiskywarehouse.blog.jp/archives/1053385737.html

この流通時期だと、黒はカラメル系の甘さが効き過ぎていて赤のほうが好み。
特に暑くなってきた今の時期はなおのことヒネた甘さが厳しーい。
しかしもう一歩バランス寄りであれば、黒の甘さもボディの厚い味わいも捨てがたいので、だったらバランス型の赤と混ぜちゃおうと。そんなハイボールです。
これ、意外と良いです。黒の甘みが程よく効いて、ジョニーらしいスモーキーさがハイボールにしても余韻にバッチリ感じられるのです。 
今回は手元にコンビニのソーダしかなかったですが、オールドハイボールなら瓶ペリエソーダを試して欲しいですね。

関東方面は梅雨に入り、日中の蒸し暑さはたまらないのですが、夜は良い風が入ってきて、まだ過ごしやすい。
そんな時期だからこそハイボールが爽やかに旨いです。 こういう楽しみ方も是非!

ジョニーウォーカー ブラックラベル 1970年代流通 JAPANTAX 明治屋取り扱い

カテゴリ:
JOHNNIE WALKER
Black Label
Extra Special
Old Scotch Whisky
1970's Japantax
43% 760ml
構成原酒:モートラック、タリスカー、カーデューなど

グラス:SK2
量:30ml以上
場所:自宅
時期:開封後1ヶ月程度
評価:★★★★★★(6)

ブレンデッドスコッチの中でも絶対的な知名度を誇るジョニーウォーカーブラックラベル、通称ジョニ黒。
今回のボトルはJapantax付きの1970年代前半流通品。今でこそその辺のコンビニでも普通に見かけるようになりましたが、海外土産の上級品として、国内では百貨店のギフトコーナーで、世のお父様方の羨望をもってステイタスを築いていたのは、まさにこの頃が該当します。

酒質的には現行品と比較して遥かにリッチでモルティー。カラメルを思わせる濃い甘みとコクのある口当たり、スモーキーでどっしりとしたオールドピート。
良質なオールドブレンドでありながら、今なお尽きることの無い埋蔵量で、比較的安価かつ安定して入手可能な総合的に文句の良いようがない銘柄です。
オールドブレンデッドに興味があるなら、とりあえずジョニ赤かジョニ黒の古いのいっておけば間違いはないかなと思います。
飲み方はストレートも良いですがハイボールがオススメで、自分はかれこれ何本空けたかわかりません(笑)。

ジョニ黒はよくタリスカーがキーモルトとしてPRされますが、香味から推察するに1970年代はカーデューやモートラックなどのハイランドモルト(スペイサイド含む)が主体だったように感じます。
ボトル遍歴は1960年代以前が針金留めのコルク、その後はスクリューキャップ。下ラベルが1970年代は白紋章、1980年頃に黒紋章時代が並行してあり、1985年あたりから大幅なラベルチェンジ。12年表記とナナメラベルにJonhie Walker Black Labelと記載されるようになります。
それ以外にもレジスト表記や世界共通品質表記などの細かい変化があるのですが、そこは自分のウイスキー仲間が別ブログで詳しく紹介してくれているので、調べてみてください。

当時、日本への輸入・取り扱いは
1960年代:なんかいっぱい(ニッカでも扱ってた)
1970年代:三菱、トーメン
1980年代:コールドベック
1990年頃:UD
という流れですが、今回のボトルは1970年代で珍しい明治屋の扱い。
明治屋と言えばバランタインという印象が強いのですが、ジョニーウォーカーもやってたんですね。

暑くなってきたのでハイボール用に開封しましたが、今回のボトルは少しヒネが強かったものの、味と見た目はバッチリ。
きっとこれからさらに開いてくれると思います。

ジョニーウォーカー スイング 1990年代流通 UD社取り扱い

カテゴリ:

JOHNNIE WALKER SWING
Blended Scotch Whisky
1990's
43% 750ml

グラス:リーデルコニャック
量:30ml以上
場所:自宅
時期:開封後一週間程度
評価:★★★★★(5)

香り:焦げたカラメルやシリアルを思わせるほろ苦い穀物系の香り立ち。ヒネ香、植物っぽいえぐみ、梅のような酸味とピーティーなスモーキーさもある。

味:まろやかな口当たり、香ばしい麦芽風味、ホットケーキ、オレンジピール、モルティーだが後半にかけてえぐみもある。
余韻はピーティーでカラメルの甘さの奥に若干の塩っぽさを感じる。

船の上でも倒れないボトル、ジョニーウォーカースイング。このスイングの1970年代流通品に心を打たれてウイスキー沼にはまった私ですが、1990年代の流通品は随分香味の傾向が変わっており、甘みがひかえめになり、辛味を強く感じるようになったのが特徴だと思います。

一言で、原酒の比率が変わったということなんでしょう。
1960年代、70年代のスイングは長期熟成のスペイサイドやハイランドモルトが中心だったのか甘みが強く、わかりやすい味わいですが、逆にアンバランスで同時期の黒や赤より評価が低いこともしばしばあります。

スイングがリリースされた当時、通常ラインナップは赤と黒しかありませんでした。それが1980年代中頃からはハイエンドモデル、ジョニーウォーカーオールデストが生産開始となり、1990年代に入るとゴールドラベルもリリースされます。
ラインナップの中での位置付けが変わったためか、原酒の質もさることながらブレンドの傾向から変わったように思います。
ストレートよりはロックやハイボールがオススメですね。

ボトルの見分け方は非常に簡単かつ数多くあるのでここではキャップ部分のみ触れます。1960年代以前コルクキャップ、1970年代〜1980年代初頭がメタルスクリュー、1980年代中頃〜1990年代が今回の妙に豪華なプラスクリュー。さらに新しくなると、金属製のラベルが紙のシールになります。ご参考まで。


ジョニーウォーカー オールデスト 1990年代流通 NA表記

カテゴリ:
JOHNNIE WALKER
Oldest
(No Aged)
Scotch Whisky
1990's
43% 750ml

グラス:創吉テイスティング
量:30ml以上(トータル180ml)
場所:自宅
時期:不明
評価:★★★★★★(6)

香り:軽いヒネ香とモルティーでリッチな香り立ち。強い麦芽風味と灰のようなスモーキーさ、若干の植物感、パイナップルを思わせる果実香もあり、香味の方向性は単調だが、フレーバー一つ一つが多層的。
加水すると麦芽香が主体である点は変わらないものの、スモーキーさが前に出てくる。

味:滑らかな口当たり。モルティーでリッチな麦芽風味、ほろ苦く香ばしいフレーバーの広がりの奥には、ドライフルーツを思わせる甘酸っぱさ。香りと同様の構成でもある。
余韻は長く、柔らかいスモーキーフレーバーにナッティーな甘みも感じられる。加水しても崩れず、モルティーでほのかに土っぽいニュアンスを伴う。


先日愛知のウイスキー仲間Sさんから頂いた挑戦状の一つ。
ブラインドテイスティングで頂いて、その後オープンテイスティングでも頂いて、更にロック、ハイボールでも楽しませてもらいました。以上の通りテイスティングは完了していましたが、掲載するのに時間があいてしまい申し訳ありません。

ブラインドテイスティングでのコメント、回答はこちら

ジョニーウォーカーオールデストは現在ジョニーウォーカーブルーラベル(通称、ジョニ青)として販売されているボトルの旧ボトルにあたるもの。
仕様によって流通時期が異なるのですが、今回紹介するオールデストでノンエイジ仕様のものは、1992年にジョニ青が発売される一つ前の世代、1990年ごろに流通したボトルとされています。
モルティーで、カーデュー由来かモートラック由来か、麦芽風味の強い構成。熟成期間は15~20年程度が主体なように感じますが、30年以上の原酒も使われているのでしょう。麦芽風味の裏に初期オールデストで感じられた甘酸っぱい熟成したモルトの風味も感じられます。

ロックで飲むと徐々に口当たりに粘性が出て、モルトスナックのような香ばしい麦芽風味が引き立ち、ゆっくり飲んでいくのに良いなと感じます。ハイボールでは一口飲むとふわりとモルティーな華やかさ、麦芽風味を残しつつ、チョコレートの香味とスモーキーさも感じられ、これまた良い塩梅。良い仕事してると思います。

このページのトップヘ

見出し画像
×