タグ

タグ:シグネチャーオークエディション

バランタイン 21年 ヨーロピアンオークエディション 40%

カテゴリ:
IMG_20190307_203300
BALLANTINES 
AGED 21 YEARS 
SIGNATURE OAK EDITION 
European Oak 
700ml 40% 

グラス:サントリーテイスティング
時期:開封後1ヵ月程度
場所:日比谷BAR
評価:★★★★★★(5ー6)

香り:シーズニングシェリー系統の黒蜜やドライプルーン、湿ったウッディネス。時間経過で乾いた草や穀物など、奥に潜んでいた要素も感じられる。

味:スウィートで徐々にドライさを帯びる口当たり。ほのかな古酒感があり、黒砂糖、ドライプルーンやチョコウェハース、干し草のようなウッディさが後半にかけて感じられる。中間はやや単調気味だが余韻にかけてしっかりとスパイシーで程よいタンニンを伴う。

黒蜜系で圧殺にならない程よい濃さ、バランスのいいシェリー感が備わっている。ただし時間経過でシェリー感が抜けて乾いた草やグレーン感が顔を出す。また、少しオレンジ系のニュアンスも。序盤は★6台なのだが。。。
少量加水で刺激が和らぎバランスは多少整うが、これならストレートでも変わらない。

IMG_20190307_203412

バランタインから免税店向けにリリースされた、一つの樽の個性を際立たせたブレンデッド、シグネチャーオークエディション。
アメリカンホワイトオーク樽、ヨーロピアンオーク樽のものがそれぞれリリースされており、今回はヨーロピアンオークエディションをレビューします。

先日レビューしたアメリカンオークエディション(バーボン樽)は、オーキーなフレーバーが構成原酒に馴染みやすく、熟成期間もちょうどいい時期に当たる原酒が使えます。実際、らしいフルーティーさが備わっていて、美味しくバランスの良いブレンデッドでした。

一方で、このヨーロピアンオーク(メーカー情報ではシェリー樽)は、どこまで樽を効かせるか、加減が難しかったのではないかと推察します。
というのも20年程度の熟成なら、酒質部分のキャラクターが残りやすいバーボン樽に比べ、シェリー樽は文字通り酒質由来の香味を圧殺する恐れがあります。
真っ黒なバランタインも飲んでみたくはありますが、それはもはやバランタインなのかという疑問。逆に薄すぎると他の原酒の個性に負けてしまい、コンセプトに反するブレンドになってしまうのです。

その視点で今回のブレンドを見てみると、シェリー感は適度。通常のバランタイン21年に比べて黒糖系の甘味やダークフルーツの香味の備わったリッチな構成でありつつ、ハイランドモルトを軸にしたブレンデッドであることも感じられる。バランスの良い味わいに仕上がっています。
ただ惜しむらくは、樽由来の香味と酒質の軽くなったところが加水とチルフィルで整地され、単調さというか中途半端な印象も持ってしまうこと・・・ですね。
決して不味くはないのですが、この組み合わせの限界も見たように思います。

IMG_20190307_203053


以下、ウイスキーとほとんど関係ないスマホ雑談。
昨日HUAWEI社のスマートフォン最新モデル、P30シリーズが発表されました。
このシリーズはカメラ性能を最大の売りにしており、現在発売されているP20ですら下手なコンデジを凌駕して、全スマホ中最高レベルのカメラ性能と言われていたのですが。。。

新たに発表されたP30は、コンデジを凌駕っていうか、もはや駆逐しに来ましたね。そのまま一眼レフの領域まで踏み込んでいく勢い。
なんすか、ISO409600って(笑)。お馴染みのライカレンズのカメラは、メインが光学手ぶれ補正付きでf/1.6。ボトル撮影で活躍する望遠は光学5倍デジタル50倍ズームのf/2.4。イメージセンサのサイズは前作同様に1/1.7ですが、光を取り込む独自の工夫がマシマシ。
これってつまり、ハイエンドコンデジに最新のAI補正機能やらがついてポケットにすっぽり入るようなもんですよ。
手持ちで月が撮れるとか、その気になれば天の川まで撮れるとか、暗所に強いってレベルじゃない。ファーウェイまじハンパないって。

st52693_hu-01
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1903/27/news056.html

なぜこのニュースに食いついてるかというと、自分が現行機種であるP20ユーザーであるため。
使っていたコンデジが古かったので、買い換えるか兼用狙いでスマホをカメラ重視にするか検討し、2月からP20(無印)に機種変したところ。使ってびっくり、暗いBARでもそれなりに奥行きや質感が出て、手軽に綺麗な写真が撮れてしまう。今やブログの写真は全部スマホ撮影です。
オーセンティックなお店でカメラ撮影って、許可してもらってても少々憚られるものですから、さっと出してフラッシュ無しですぐ撮れて、それでいて綺麗って、SNSやブログユーザー的には凄い付加価値だと思うんですよね。

なお、HUAWEIのスマートフォンには”余計なものが見つかった”なんて報道があって、警戒している方もいると思いますが、以下のレポートにあるように、そんなものは存在しないと思います。
クラウド上のデータは、確かに中国というお国柄、国の要請で参照される可能性はありますが、それはアメリカとて同じこと。一般人が個人用途で使う分には、何ら問題はないわけです。

製品分解で探るアジアの新トレンド(34):“余計なもの”って何? 「Mate 20 Pro」の疑惑を晴らす。

明るいところで綺麗に撮れるスマホカメラはいっぱいあります。ただ条件が厳しい暗所に強いカメラを搭載したスマホとなると、他社製品ではiPhoneXsが筆頭ですが、iPhoneは価格が高いのと、P20で同格だったところにP30の発表で一歩先にいかれた感じが。。。
日本での実売想定価格はP30無印で7~8万くらい、Proで10万~。1年くらい経って値下がりしてきたら、今のP20から機種変しようかな。
あぁ、お金ためいなと(笑)。

バランタイン 21年 アメリカンオークエディション 40%

カテゴリ:
IMG_20190307_203143
BALLANTINE'S 
SIGNATURE OAK EDITION 
American Oak Casks 
Aged 21 years 
700ml 40% 

グラス:サントリーテイスティンググラス
場所:日比谷BAR
時期:開封後1ヶ月程度
暫定評価:★★★★★★(6)

香り:柔らかい香り立ち。ドライで乾いた木材、オーク系の華やかなアロマ。メレンゲクッキーやカスタードを思わせる甘み。微かに青みがかった要素もあるが、バランスがとれており品の良さがある。

味:クリーミーで角のとれたウッディネス、柔らかい口当たり。徐々にスパイシーさとバニラや洋梨などのフルーティーさ。バランスの良い味わい。
余韻はドライでほろ苦いウッディネス。鼻に抜けるオーキーな華やかさ、近年系のトロピカルフレーバーも伴う。

アメリカンオーク由来のフルーティーさと華やかな特徴が、くどくない程度に備わったブレンド。バランスが破綻しておらず、加水ブレンデッド故に突き抜けはしないが、完成度の高い味わいと言える。
なお少量加水で一瞬フルーティーさ、クリーミーで華やかなウッディネスがさらに開くが、味はやや苦味が強くなる。

IMG_20190307_203351

バランタインから免税向け商品として、2015年と2016年にリリースされたシグネチャーオークエディション。バランタイン21年をベースに、特定の樽由来の香味を際立たせたブレンデッドで、ヨーロピアンオークとアメリカンオークがリリースされています。
リリース時期は上記の通りで、並行品が一部日本にも流通もしていたものの、この度正規品が今年の1月から日本でもリリースされています。

この手のリリースの大多数は、正規品がなくても特に困ることもないのですが、このタイムラグはなんだかなと感じてしまうことが、今回のリリースに限らずスコッチウイスキー全般でありますね。
今回のように免税品の場合、むしろよく入荷してくれた!!って話なのかも知れませんが。。。蒸留所の親会社なのに、その限定品や通常商品すら入らないケースもありますので。

IMG_20190307_203053
(バランタイン・シグネチャー・オークエディション、ヨーロピアンオークエディション(左)と、アメリカンオークエディション(右)。すべて同一の樽で熟成された原酒から作られているわけではないようだが、どちらもしっかりとテーマとする樽由来の特徴が備わっている。)

ヨーロピアンオークエディションは、言わばスパニッシュオークであり、シェリー樽を思わせる黒糖やキャラメルのような甘みが主体。アメリカンオークエディションはバーボン樽を思わせるバニラの甘みと、黄色いフルーティーさと言えるトロピカルなフレーバーが、バランタインという枠の中で主体的に、しかし過度に主張しないバランスで感じられます。

特に、今回レビューするアメリカンオークエディションのほうが、ベースとなるブレンドとフレーバーの違和感がなく好みですね。
元々バランタインは、以前シングルモルトもリリースされたグレンバーギーやミルトンダフなど、内陸系の原酒を軸に作られています。
それらの原酒とアメリカンオークカスクの相性のよさは、これまでの個別のリリースで折り紙つき。結果、バランタイン21年との相性も悪いわけがないのです。

度数が40%なので、ボディが弱すぎないか、香味のへたり具合が早いのではとも思いましたが、そんなことはなく。意外にしっかりモルティーで、飲み疲れないバランスの良さはブレンデッドこその完成度。家でじっくりのみたい美味しいウイスキーであると感じました。
いやあ、良い仕事してますねぇ。

このページのトップヘ

見出し画像
×