カテゴリ:
akkeshi_seimei

THE AKKESHI 
Single Malt Japanese Whisky PEATED 
Bottled 2022 
"Seimei" Season
"Radiance of Pure Life"
700ml 55%

評価:★★★★★★(6)


香り:フレッシュで強いトップノート、序盤は鼻腔への刺激が酸と共にあるが、徐々に古酒感のあるどっしりとした甘さ、黒土、カカオ、微かにオレンジの要素があり、温度の上昇で前に出てくる。

味:厚岸蒸溜所の個性たる柔らかいコク、麦芽の甘み、柑橘を思わせる酸味と共に、徐々に存在感のあるピートフレーバー。微かな塩気。余韻は徐々にスパイシーで、ほろ苦いピートスモークがソルティーなニュアンスを伴って長く続く。

樽構成はほぼバーボン、シェリーとワインがアクセント、隠し味にミズナラと予想。厚岸らしいキャラクターとして麦芽由来の甘みとコク、フレーバーの幅の多彩さが若さを包み込む、バランスの良い仕上がり。
ハイボールにすると未熟感少なくクリアでコクのある味わいから、ピートフレーバーが鼻腔に抜けていく。過去リリースでは芒種に似ており、将来性も強く感じるGOODリリース!

IMG_8652

先月初頭にリリースされた、厚岸24節気シリーズの第7弾。せいめい。
・・・7・・・7!?
特に驚くことでもないのかもしれませんが、もう1/4がリリースされたんですね。

ちょっとぼやきタイム入りますが、最近1週間があっという間なんですよ。
朝起きて、洗濯機回して、朝ごはん作って皿洗いして、洗濯物干してゴミ捨てして、会社行って会議出て、残業して23時くらいに帰ってたまにスペースやって1日が終わる。
そんなルーティンを繰り返してたら、気がついたら週末が来ていて、それを繰り返したら1ヶ月が終わっている。

このボトルも個人的には開封したばっかりというつもりなんですが、Twitterに速報レビュー掲載してから1ヶ月以上経ってるんですよ。これが加齢か・・・
って掲載が遅れた言い訳はこれくらいにして。

FullSizeRender
(厚岸24節気シリーズ過去6作。厚岸から見る水平線、湿原の地平線を連想するブレンド3作に比べてシングルモルト4作は個性的なデザインにもなっている。)

今作のシングルモルト「晴明(せいめい)」は、蒸溜所側に確認したところ、
バーボン樽原酒 73%
シェリー樽原酒 13%
ワイン樽原酒 10%
ミズナラ樽原酒 2%
以上の原酒構成であるとのこと。
芒種に近いなと感じた印象は間違いではなく、むしろシェリーやワイン樽の比率が高いと思われる分、甘酸っぱさや柑橘系のフレーバーなど、いい意味での複雑さが増している構成。

そしてこれらがバランスよく感じられるのは、原酒の平均熟成年数が増えたことだけでなく、輸入麦芽だけでなく、北海道麦芽を使ったことで原酒のフレーバーの多彩さが全体を包み込んで、若い感じはありつつも、不思議と飲み進めることができてしまう。個性を楽しめるウイスキーとして仕上がっている点が一つ。

もう一つは、造り手のブレンドノウハウの向上もあると考えられます。
厚岸蒸留所は24節気シリーズを作り上げるにあたり、1リリースして1ブレンドレシピをつくってまたリリースするという、その場その場で手元に使える原酒を使う手順ではなく。
1年間のリリース計画を立て、その時点の原酒から成長を予想し、求める味に対して先にレシピを作り、原酒の成長を確認しつつ、必要に応じて若干レシピを変えていくようなスタイルをとっています。

FullSizeRender

現時点で既に厚岸蒸溜所側には次回作だけでなく、シリーズ折り返し地点までの想定レシピが完成しているそうですが、この作り方は蒸留だけでなく熟成やブレンドの経験がないと出来ません。トライ&エラーを重ねながら、原酒だけでなく確実に蒸留所も成長してきている。。。ということを感じる仕上がりでもあるわけです。

北海道の熟成環境は、先日レビューした鹿児島、嘉之助蒸留所に比べると気温差が大きく、夏場を除いてはゆったりと熟成が進みます。
また、厚岸蒸留所では昨年夏から北海道内地ふらので試験熟成を行うなど、新しいチャレンジも始めており、話題は豊富ですが、熟成した原酒が真価を発揮するのはこれからであると。
そこに、先に触れたように作り手としての成長も合わさって、ますます完成度の高いリリースが増えてくるだろうと。
シリーズ次回作、今夏リリースのブレンデッドウイスキー大暑も楽しみにしております。