タグ

タグ:レッドブレスト

レッドブレスト 21年 シングルポットスチル 46%

カテゴリ:
IMG_20200319_234717
REDBREAST 
SINGLE POT STILL ISLISH WHISKY 
Aged 21 years 
Cask type Oloroso Sherry Butts & Bourbon Barrel 
700ml 46% 

グラス:テイスティンググラス
時期:不明
場所:新宿ウイスキーサロン
評価:★★★★★★(6)(!)

香り:ケミカルっぽさとバニラの甘さ、仄かに青みがかった植物感と品の良いシェリー感。ドライプルーン、や砂糖をまぶしたオレンジピール。奥にはオーキーなフレーバーとしてパイナップルを思わせるフルーティーさに洋菓子の香ばしさを伴う。

味:香り同様にウッディさとやや青みがかった植物感があり、そこから麦芽風味とバニラの甘さ、合わせてシェリー樽由来のダークフルーツと紅茶を思わせる程よいタンニン。スパイシーな刺激も若干感じられる。
余韻にかけてその渋みと共にケミカルなフルーティーさが広がり、好ましいフィニッシュへと繋がる。

アイリッシュらしい植物っぽさにバニラの甘味。シェリー感はくどくなく、むしろ余韻のケミカルさを伴うアイリッシュフルーツへの繋ぎとしてバランス良く備わっている。飲み疲れず多彩さもある。これはオフィシャルとして完成度の高い1本。

IMG_20200319_234738

レッドブレストは、アイリッシュのなかでも特にシェリー樽熟成の要素を感じさせるリリースが多い銘柄。シェリーの大手ルスタウと繋がりがあるのか関連するリリースもあります。ただ、個人的な好みを言えば、ハイプルーフのものは該当するシェリー感をくどいと感じるものが多く、苦手とは言わないまでもあまり自分の好みにヒットしない印象がありました。

一方、カスクストレングスの印象に引っ張られ、加水の通常リリースはイベントで試飲した以外は特段試さないまま現在に至っていました。
そんななか、ウイスキーサロンで「最近ハマってるボトルなんですよ」と薦められ、それならと頂いて見たところ、これがなかなか悪くない。。。っていうか美味しいアイリッシュウイスキーだったので認識を改めた次第なのです。

個人的に好印象と感じるのはアイリッシュらしいフルーティーさと、シェリー樽のバランスです。
近年、愛好家からアイリッシュに求められているのは、アイリッシュトロピカルと言うべきか、ジェネリックトロピカルと言うべきか、いずれにせよフルーティーさに分類されるもの。この手のフレーバーは、アイリッシュでは3回蒸留の銘柄に多く見られる傾向がありますが、こうしたフレーバーがなぜ備わるのかは正確には不明。蒸留設備か、あるいはアイリッシュに使われるグリーンモルト(未発芽の麦芽)が影響しているのかもしれません。

一方で、該当するフレーバーはシェリー感が強すぎると潰されてしまうし、かといって樽が効いていないと3回蒸留らしくドライな甘味の傾向になりやすい。
この21年はバーボン樽熟成の原酒がフルーティーさを、シェリー樽熟成の原酒が甘味や厚み、全体のバランスを取っているようで、お互いの良い部分を活かしあっているオフィシャルらしい高い完成度のバッティングだと感じました。

IMG_20200325_202151
IMG_20200325_202213

今日のオマケ:クスダワインズ シラー 2015

ニュージーランド・クスダワインズの赤。日本人の醸造家が現地で作られており、非常に高い評価を受けているワイナリーです。ピノ・ノワールが有名ですが、シラーも世界レベルとのこと。ウイスキーでは秩父のフィニッシュにも使われたことがありますね。

言うても若いシラーなのでスパイシーさが強く、タンニンもギッチギチな味わいかな。。。なんて思ってましたが、これは驚かされました。
香りは淀みなく、冷涼感を伴う赤黒系のエレガントな果実香とスパイシーさのアクセント。味わいも濃厚ながら過剰な酸味はなく、タンニンは端正で、あざとさのないブルーベリーやクランベリーの甘酸っぱさ、程よいフレッシュさ。
新世界で完熟系ドカーンという香味ではなく、若さは香味のフレッシュなニュアンスにあるものの、全体の作りが非常に丁寧なのです。

オージーな雰囲気も漂うガッツリ肉料理と合わせましたが、単品で飲んでも充分楽しめると思います。
世界で評価されるのも納得のクオリティでした。

IMG_20200325_195231

レッドブレスト 25年 1991-2016 メゾンドウイスキー60周年記念 53%

カテゴリ:
REDBREAST
Aged 25 Years
Distilled 1991
Bottled 2016
All Sherry Single Cask
(Seasoned Spanish Oak 1st fill)
Celebrating The 60th Anniversary of La Madison du Whisky
53% 700ml

グラス:木村硝子テイスティンググラス
量:30ml程度
場所:自宅(持ち寄り会@Yさん)
時期:開封後1ヶ月程度
暫定評価:★★★★★★(6)

香り:甘く濃いシェリー系の香り立ち。ツンと鼻腔を刺激するギスギスとドライなウッディネス。カカオチョコ、焼き芋っぽい焦げ感。奥にはケミカルなシロップの甘いニュアンス。徐々に機械油っぽさも感じる。
(言われてみれば微かにブルーベリージャムの甘いアロマも漂うような。。。)

味:ウッディーで強くドライ、香り同様ギスギスしてパワフルな口当たり。シーズニングシェリーを思わせるドライプルーンやチョコレートの甘み、奥にはケミカルなフレーバーもある。
余韻はビターでドライ。ヒリヒリする刺激を伴うハイトーンなフィニッシュ。

全て1stフィルのシェリー樽だと言うだけあって、シーズニング系のシェリー感が強く、欧州の愛好家を中心に評価されそうなボトル。加水するとアイリッシュ系の要素が多少前に出てきて飲みやすくなるが、シェリー感は少しぼやけてしまい、一長一短という印象。

LMDWこと、フランスに拠点を置くウイスキー商社「ラ・メゾン・ド・ウイスキー」が創業60周年を記念してリリースしたボトルの一つ。
この60周年を記念して相当な種類のボトルがリリースされており、2016年を振り返るにあたり避けては通れないと言っても過言ではありません。

中でも話題になったのが、このレッドブレスト25年。海外の某氏が「リッチフルーツ!」「これはまさにコニャックだ!ランシオあるぞ!」とレビューして高得点を出したのが震源か。FBでは「ブルーベリーの香味」なるものも話題になってましたね。
で、自分はどうかというと、ブルーベリーの香味は時間経過で「これかな?」というものが感じられたものの、流石にコニャックは某氏と世界観の違いを感じてしまいました。(それこそLMDW繋がりでフランスを意識しすぎなんじゃ?と思ってしまったほどです。)

レッドブレストはハイプルーフタイプを中心に樽感があざといというか、ギスギスしたリリースが多い印象があり、このボトルも例に漏れずその系統であると感じます。
樽はスパニッシュオークのシーズニングか、ウッディネスが強く、箱の裏を見ると感じた通りのスペックが。
今回は口開けから1ヶ月程度経過したあたりのボトルを頂いたため、多少果実味が開いていたように思いますが、それでもアタック強くエッジの立った樽感は、1杯テイスティングするのに中々時間を要しました。口開けはもっとすごかったんだろうなと推察します。
他方、シェリーの奥には甘み、ケミカルなフルーツ感もあり、加水や時間経過の変化を見る限りポテンシャルはありそう。開封後2〜3年程度かけて飲み頃を待って楽しむのが良いのかなと感じます。

余談ですが、同じメゾン60周年記念ボトルのシェリー系ボトルではドロナック、プルトニーが中々良いシェリー感でした。(聞くところではアベラワーも良かったそうです。自分はまだ試せていませんが。。。)
ドロナックはフルーツ系のシェリー。プルトニーはオーソドックスなタイプですが、そこにプルトニーらしいワクシー麦芽風味の強い味わいが印象的です。

これらのボトルは目黒のGosseで扱いがありますので、都内在住の方は2016年の振り返りにテイスティングしてみても良いかもしれません。

このページのトップヘ

見出し画像
×