タグ

タグ:プライベートセレクト

メーカーズマーク プライベートセレクト For 信濃屋 With Scott 53.8%

カテゴリ:
IMG_20191108_105440
MAKER'S MARK 
PRIVATE SELECT 
BARREL FINISHED OAK SATVES
SELECTION BY SHINANOYA wtih Scott 
750ml 53.8% 

グラス:シュピゲラウテイスティンググラス
場所:自宅
時期:開封後1週間程度
評価:★★★★★★(6)(!)

香り:トップノートは柔らかく包まれるような甘いアロマ。甘食、キャラメルコーティングされたオレンジ、スペアミント。合わせて香ばしいチャーオークとスパイシーさのアクセント。若干溶剤っぽさに通じるニュアンスもあるが、バランスは整っていて多層感がある。

味:粘性のあるリッチな口当たり。とろりとシロップのような甘味から、チェリーやオレンジなどを思わせる酸味。そしてじわじわと焦げたオークのほろ苦い香味が、ほのかな酵母のニュアンスとともに鼻腔に抜け、口内を引き締めていく。
余韻はウッディだが柔らかく、オークエキス由来の色の濃い甘味と軽いスパイス、カカオを思わせる苦味を伴って長く残る。

オーク由来のエキスがしっかり溶け込み、バランスの整った味わい深いバーボン。その柔らかい甘さに加え、焦げたようなニュアンスが悪目立ちしない範囲で主張している点が面白い。またスパイシーな要素が多層感に繋がっている。ロックにすると一瞬焦げたような苦味が強くなるが、氷に負けずバランスは崩れない。むしろほど良く延びて長く楽しめる。

IMG_20191108_111036

信濃屋のメンバーが、メーカーズマークのプログラムマネージャーであるScott Mooney氏とともにフレーバー構成を行った、オリジナルのメーカーズマーク。
プライベートセレクトは、恐らくメーカーズマーク46に使われるものと同等程度の熟成年数の原酒をベースに、加工、焼き具合などで変化をつけたアメリカンオークとフレンチオークの5種類10枚からなる”インナーステイヴ”を漬け込んで、9週間程度のフィニッシュを経てリリースされるものです。(詳細はこちらを参照。)

そのインナーステイヴの組合せ(レシピ)は1001通りあるそうで、ベースとなる原酒の個体差を合わせれば、文字通り世界でたった一つのオリジナルフレーバーを作り出せるのが特徴。
実際これまでリリースされたものを何種類か飲んだ印象は、必ずすべての完成度がレベルアップするわけではありませんが、バランス良く多層的なものがあれば、リッチでメローなタイプやフルーティーなタイプもある。様々なキャラクターを感じることができました。
価格もそれほど高くありませんし、香味の多様性というバーボンの課題を解消しつつ、効率的にオリジナルリリースを作り出せる革新的なプログラムといえます。

db07985a
(プライベートセレクト、インナーステイヴの種類とフレーバーの傾向をまとめた図。この原型となったメーカーズマーク46の開発エピソードは、過去記事に掲載。)

さて今回のボトルですが、純粋に美味しいメーカーズマークです。
メーカーズマークらしさは、冬小麦を原料に使うことで得られる柔らかい口当たりと言われていますが、今回のレシピはその点を潰しておらず、香味とも該当する特徴をしっかり感じます。
また近年のバーボンはえぐみや渋味を強く感じるものもありますが、これは先に書いたメローなフレーバーが主体で嫌みが少ない。選定者が何を基準にしたかが伝わってくるようです。

そしてそこから効いてくるのがインナーステイヴMo(Roasted French Mocha)と、SP(Toasted French Spice)由来の香味成分です。
味で分かりやすいのはMo由来と考えられる奥深い甘味と、焦げたようなほろ苦く香ばしいフレーバー。味わい全体に、奥行きと甘味だけだと締まらない余韻にビターなアクセントを加えています。
また、香りや余韻に多層感を与えているのが、SP由来のフレーバーと考えられるスパイシーさ。Moも仕事をしていますが、ただ濃くなってしまうだけのところを、違うベクトルの色彩を加えたような、特に柑橘系やハーブ等の要素を後押ししているのではないかと感じます。

結果、これら2種だけでインナーステイヴ10枚のうち9枚を使っていますが、飲んでみるとこれ以外ないバランスだと感じます。
そして最後に1枚だけ使われたMaker's 46は「つなぎ」として使っているとのこと。上の図にあるように、この木材がMoとSpの中間の属性をもつものであるのが繋ぎの理由と思われますが・・・これは考えすぎかもしれませんが、元々このプライベートセレクトの原型はメーカーズマーク46にあることから、作り手へのリスペクトも込められているのかなとも。いずれにせよ、良い仕事しているバーボンです。
信濃屋からのプライベートセレクトリリースは2作目ですが、個人的には今回のほうが好みでした。

ちなみに、今回のレシピを作った信濃屋メンバーのなかにはバイヤー兼WEB担当の(あ)こと秋本さんがおり、若手ながら主要メンバーの一人として本ボトルを担当されていたようです。
秋本さんとはTWDの活動や個人的な持ち寄り会などで繋がりが深く、好みはそれなりに把握していたこともあり・・・
今回のバーボンを飲んで「なるほどねー」と思う部分が多く、その点を含めてあれこれ考えるのも楽しめた1本でした。
(評価は★6ー7にするか悩みましたが、自分が楽しめた要因は上記事前情報にもあるでしょうから、一つおとして★6としています。)

cover-e4I9XSfpNBNpQjo1A6KIcGxlj1y32zP9

以下、信濃屋繋がりで雑談。
主催、企画運営は今回のボトルにも関わっている信濃屋の若手チームメンバー。同店による出展はもちろん最近イベントで増えてきた有志による持ち寄りブースや、プロ等によるセミナーもあり、かつ入場券が都内イベントにしては安価に押さえられているのも若手向けという感じで・・・いやぁこういう取り組みって新しいし、良いですね。

自分の頃は20代というだけで貴重がられた時代でしたが、今はどんどん若手世代の愛好家が増えてきていますから、いよいよメーカー主催で開催されるようになったのか。。。というのは些か感慨深くもあります。
昭和な自分には参加権利がありませんが、企画の趣旨には大賛成。盛会を祈念して、ここで紹介させていただきます。

Liquor Lovers 2019 →詳細はこちら
https://liqurlovers.peatix.com/

メーカーズマーク プライベートセレクト 55.45% ビル・サミュエルJrセレクト

カテゴリ:
MAKER'S MARK
PRIVATE SELECT
Exclusive oak stave selection by BILL SAMUELS Jr
750ml 55.45%

グラス:テイスティンググラス
場所:BAR Kitchen
時期:不明
暫定評価:★★★★★★(6)

香り:メローでキャラメルソースやカカオチョコレートを思わせる濃厚なアロマ。焦げ感と軽いえぐみを伴うスパイス、微かにチェリーやオレンジピールチョコのアクセント。

味:力強く濃厚、香り同様にキャラメルソース、バニラ、ローストアーモンド。やや粘性が感じられ、ねっとりとしたチャーオークフレーバーが舌に絡まり、スパイシーでじわじわとドライ、焦げたような軽い苦味を伴うフィニッシュへと繋がっていく。

柔らかい飲み口をベースに、どっしりと濃厚なウッディネスが覆い被さるように香味とも感じられる。力技とも取れるような濃い味な構成だが、えぐみなどはそこまで強くないので少量加水するとマイルドな飲み口が引き立つ。機会があればロックも試したい。


昨年ごろから日本市場でもリリースが見られる、メーカーズマークの限定品、プライベートセレクト。今回のボトルは蒸留所で販売されていた1本で、レシピ選定は7代目マスターディスティラーにして、このプライベートセレクト産みの親の一人と言える、ビル・サミュエル・ジュニア氏です。

1975年に同氏が責任者を引き継ぐ際、先代に当たる父親からはただ一言、メーカーズマークのウイスキーを台無しにしないでくれと言われていたそうです。
そのため、過去のスタイルを守ったリリースを続けていたそうですが、引退を意識する年齢になって見た夢(自分が死んだ時、墓に書かれるエピソードは「メーカーズマークの味わいを変えなかった男」となっていたらしい)がきっかけで、自分のメーカーズマークの形を残すべきだと決意。
6年程度熟成した原酒を、樽の中に10枚の樽材"インナーステイブ"と共に入れて数ヶ月後熟することで、新しい風味や奥行きを与える製法を確立するに至ります。

こうして2010年にリリースされたのが、遠赤外線で焼いたフレンチオークをインナーステイブに用いた、メーカーズマーク46です。
ビル・サミュエルJr氏はその翌年、2011年に現役を退きますが、8代目のマスターディスティラーがこのアイディア、あるいは開発過程で得られた知見を基に、材質やその焼き具合、形状等を自由に組み合わせて香味を作る、プライベートセレクトをリリース。
単一的な味わいをになりがちなバーボンウイスキーにあって、カスク毎のオリジナリティを容易に生み出せるというメリットをもたらし、日本でも多くの酒販店等が独自の組み合わせとなるプライベートセレクトをリリースしています。


(メーカーズマークのインナーステイブ。フィニッシュ用の樽の中に、串刺しした木片を設置する。写真はメーカーズマークの公式twitterより引用。)

さて、今回のボトルに使われたインナーステイブは、メーカーズマーク46用のフレンチオークのみ。つまりメーカーズマーク46と同じというか、カスクストレングスバージョンと言えるものですが、これは前述のエピソードの通り、産みの親であるビル・サミュエルJr氏だからこそ作るに相応しい組み合わせと言えます。

インナーステイブを用いたことで得られるフレーバーは、メローでトースティなウッディさと、スパイシーなニュアンス。特ににメーカーズマーク46仕様のものは下記の通りスパイシーな香味を強くする傾向があるようで、後熟による樽材のエキスが溶け込み、濃厚な味わいに仕上がっていると感じます。


現在まで続く、スタンダード品のメーカーズマークブランドを確立したのは、6代目のマスターディスティラー、ビル・サミュエルSr氏でした。
そのキャラクターが、柔らかくメローな味わいであったことから考えると、7代目が作り出した味わいは、伝統的な柔らかさがありつつもスパイシーで、文字通り新しいメーカーズマークの形。

それが、8代目のマスターディスティラーの手によって誕生したプレイベートセレクトで、一族3代に渡る取り組みがまとめて形になった。
なるほどなかなかどうしてロマンなエピソードが詰まった、蒸留所限定品に相応しい1本だと思います。

このページのトップヘ

見出し画像
×