カテゴリ:
IMG_4427
PINWINNIE
Royal Scotch Whisky 
No Age 
1970's
760ml 43%

グラス:木村硝子テイスティンググラス
量:30ml程度
場所:個人宅持ち寄り会@O氏
時期:不明
暫定評価:★★★★★(5)

香り:軽やかな香り立ち。ミントを思わせる爽やかなアロマ、ハッカ、スワリングするとクラッカーのような穀物感も開いてくる。

味:香り同様軽い口当たり。ざらつきのある紙っぽさ、淡く鼈甲飴のような古酒感、焼き芋を思わせる穀物感のある甘みが広がる。
余韻にかけてハッカの爽やかさ、スムーズでスッキリとしている。

爽やかで軽やか、若干紙っぽさは混じるが、基本的にはライトで繊細なタイプのブレンデッド。構成原酒のキャラクターからすれば順当な仕上がりとも言える。
持ち主いわくハイボーラー、この爽やかさは確かに。 


ピンウィニーは、インバーハウス社が製造していたブレンデッド。
1970年代発売の初期品はNA、その後1970年代後期から1980年代にかけて、Ⅻと12年表記と仕様を変えながらリリースを継続していたようです。

インバーハウスと言えば、グリーンのトールボトルのブレンデッド「インバーハウス」が普及価格帯にあり、所有蒸留所としてプルトニー、バルメナック、バルブレア、スペイバーンらが知られるところですが、これらの蒸留所は1990年代の買収劇により取得したもの。
同社は1980年代(正式には1988年に当時の親会社からの独立)を境にそのスタイルを大きく変えており、今回紹介する1970年代のそれは全く別物と言えます。

この当時のインバーハウス系列製品のキーモルトは、グレンフラグラー、キリーロッホ、アイルブレイ、ガーンヒース(グレーン)。。。今は亡き複合巨大蒸留所モファットで作られたタイプの異なる原酒と、ローランドのブラドノック蒸留所。
キリーロッホはノンピートでローランドタイプ、グレンフラグラーはハイランドタイプ、アイルブレイはヘビーピートでアイラ系統の整理して製造していたようです。
味わいはテイスティングの通り非常にライトでピート香もほぼ無いことから、その中でもキリーロッホ、グレンフラグラーが主体だったと考えられます。
実際、以下のグレンフラグラーにも共通するニュアンスが感じられました。


インバーハウス社の設立は1964年、当時はアメリカ資本を母体に持つ企業。アメリカ市場でウケていたライトタイプのブレンドに照準を合わせていたため、当時の原酒構成はこのようなローランドタイプで軽い味わいになったものと思われます。

モファット蒸留所では創業の1965年から先述の3タイプの原酒を製造したものの、キリーロッホとアイルブレイを1970年代始めに生産停止。ライトなハイランドモルトであるグレンフラグラー一本に絞るとともに、ほぼ同時期にローランドのブラドノックを買収。生産の効率化とみられる手段を取っています。
また、1980年代にウイスキー冬の時代が来ると、これらをバッサリ休止し、手放しているのも、主観ではありますがドライで効率的な"らしい"思考だなぁと感じてしまいます。

ブレンデッドは様々な原酒、つまりは蒸留所や会社が関わっているため、こうした企業側からのアプローチを調べてみるのも面白いですね。