カテゴリ

カテゴリ:ピータードーソン

ピータードーソン スペシャル 1970年代流通 43% 特級表記

カテゴリ:
IMG_1555
PETER DAWSON
SPECIAL
Blended Scotch Whisky
1970's
43% 760ml

グラス:木村硝子テイスティンググラス
量:30ml以上
場所:自宅
時期:1ヶ月ほど前
評価:★★★★★★(6)

香り:香ばしい麦芽系のアロマ、ハッカ、土っぽいピート香、徐々に麦芽由来のおしろいのようなアロマが強く感じられるようになってくる。

味:みたらし系のとろりとした甘みやほのかな酸味のある口当たり。乾いた麦芽、色の濃い蜂蜜、オレンジピール。中間から素朴だがピリッとしたスパイスを感じるモルティーさが主体。徐々にスモーキーでオーソドックスなオールドブレンデッド風味だが、原酒の良さを感じるバランス感がある。
余韻は土っぽい内陸系のピートフレーバーにスパイス、オレンジジャム、染み込むように長く続く。


現在のウイスキー市場(少なくとも自分世代)においてはほぼ無名といっても良い、知る人ぞ知る銘柄。。。であるわけですが、数年前に1990年代流通のハーフボトルが大量に出土し、都内酒販店を中心に販売されたため、ラベルを見たことがある飲み手は多いのでは。
キーモルトはオードで、食指をそそられる人も少なからず居るのではないかという、ブレンデッドウイスキーです。

スコッチオデッセイによれば、ピータードーソンがオードをキーモルトとしていたのは1923年から1982年まで。このボトルは1970年代流通の国内正規品で、キーモルトは間違いはないようです。
味わいも原酒の良さゆえかオーソドックスなオールドブレンデッドの味わいの中に、バランスの良さ、ボディの厚さをしっかりと感じる、出来の良いブレンデッドウイスキーに仕上がっています。

(1980年代後半から1990年代初頭流通のピータードーソン。)

以前紹介した1980年代後期のピータードーソンとは、酒質からして違うなと言う印象で、1970年代で感じられたコクはかなりライトに、良くも悪くも近年のブレンデッドという違いが感じられます。
ラベルや中身以外にはボトル形状も異なっており、1970年代のものに見られる水玉の凸凹が、他のブレンデッドにはない特徴的な外観につながっています。

ちなみにオードはデュワーズ社の傘下の蒸留所で、アバフェルディと共に同ブレンドの中核を成す重要な原酒ですが、ピータードーソン社も提供を受けていたのだそうです。
同じ原酒を軸にしているという意味で、親戚的なブレンドと言える位置付けになりますが、デュワーズに比べて手を伸ばしやすい市場価格も魅力です。

ピータードーソン ”スペシャル” 1980年代流通 リッターボトル

カテゴリ:

ピータードーソンは国内流通が少なかったブレンドですので、特級表記含めオークション市場ではあまり見かけませんが、昨年田中屋さんやリカーズハセガワさんが、1990年代初頭流通のハーフボトル(40% 375ml)を販売したので、ご存知の方も多いかもしれません。
オードがキーモルトと言われるブレンドで、自分も今回初めて開栓しました。

PETER
DAWSON
"SPECIAL"
1980's
1Litre 86Proof

評価:★★★★★(5)

香り:微かな酸味を伴う乾いた麦芽香、植物を思わせるえぐみ、ハーブ、奥にはシロップのような甘い香りもある。時間と共に微かにパフュームライクな香りが顔を出す。

味:粘性を感じる口当たり、香り同様に麦芽風味とトウモロコシを思わせる穀物風味、バニラウエハース。中間以降にシェリーのニュアンスが少しある。
フィニッシュは少々べったりとしている。カラメルの甘さとドライフルーツの微かな酸味、ほろ苦さを伴う。

ハイボールにするとストレート以上にスムーズで飲みやすいのですが、角ハイ傾向で、すっきりしているが芳醇な広がりがあるわけではなく。少し薄めに作って食事時にジャブジャブ飲んでしまっても良いのかも。

また、ピートフレーバーがあまり感じられないため、ピーティーなウイスキーが苦手な人には良いかもしれませんが、そもそもオールドブレンデットを所望する時点でハイランドモルト系のピーティーさに求めるところがあるはずで、このボトルは少々物足りないように感じます。

ピータードーソンはデュワーズ系列から原酒提供を受けていたようで、オードがメインモルトと言われていますが、このボトルは実際ちょっと怪しいところ。
スコッチオデッセイによると、1982年にキーモルトがインペリアルとバルメナックに変わっているそうです。
今回のボトルは1980年代中ごろ、あるいは後期あたりの流通で、この変更の影響を受けている可能性は高いです。

このページのトップヘ

見出し画像
×