カテゴリ:
IMG_20200401_141506

KOMAGATAKE 
Single Malt 
Yakushima Aging 
Distilled in Shinshu Distillery 
Matured in Yakushima Aging Cellar 
Bottled in 2020 
700ml 53% 

グラス:テイスティンググラス
場所:新宿ウイスキーサロン
時期:開封直後
評価:★★★★★(5)

香り:オーキーでウッディ、バニラの甘さと柑橘や若干の針葉樹系のハーバルさ。合わせて、焦げたようなスモーキーさを伴うドライな香り立ち。

味:口当たりはねっとりとしており、柑橘やバナナ、仄かに熟れたパイナップルを思わせる甘酸っぱいフレーバーがあるが、それが徐々に若い果実のような固い酸味に変わっていき、若さとして感じられる。中間以降は樽感が収まり乾いた麦芽風味やハイトーンな刺激。余韻は土っぽさを伴うピートフレーバー、燃えさしのようなスモーキーさがあり、それ以外は比較的あっさりとしている。

ねっとりとしたオークフレーバーがあり、酒質由来の酸味と合わさって甘酸っぱい味わいが特徴的なモルト。温暖な地域での熟成をイメージさせる構成であるが、一方で若い原酒が主体であるためか、粗削りな部分は否めないが、作り手の表現したいイメージが伝わるよう。また余韻にかけての若さはピートがうまく打ち消しており、将来への可能性を感じる1本でもある。

IMG_20200401_141602

信州蒸留所で蒸留した原酒を、本坊酒造の屋久島伝承蔵にある専用セラーで熟成させた、シングルモルトウイスキー。
蒸留所がある信州よりもさらに温暖な環境での熟成により、異なる個性を付与した1本です。

信州蒸留所が再稼働したのは2012年。屋久島エイジングセラーは2016年に新設されたものですが、その際に信州から屋久島、津貫へと熟成させた原酒を一部移していたため、必ずしも2016年以降の原酒で構成されているわけではありません。
とはいえ10年、20年熟成のものではなく、飲んだ印象は3~6年程度と一定の若さを連想する酸味や質感のある味わい。そこに強めに効いたアメリカンオークの樽由来のエキス、バニラや黄色系のフルーティーさにも繋がる要素を付与し、前述の酒質由来の要素と合わさってねっとりと甘酸っぱい味わいとして感じられます。

バッティングですので一概に比較はできませんが、信州蒸留所熟成のものとの違いは、例えば最近リリースされたリミテッドリリース2019や再稼働後のバーボンバレル系のシングルカスクなど、信州のものはどこか冷涼な爽やかさでスペイサイドモルトを思わせる樽感があり、一方で屋久島のこれは序盤の粘度の高い質感が熟れたバナナ等の果実のよう。
ウイスキー愛好家がイメージするトロピカルフレーバーとは当然異なりますが、なるほど確かにこれは信州とは違う熱帯感、どこか南国チックだぞと思わされるのです。

そうした序盤のフレーバー構成から、余韻にかけては急展開。ピートフレーバーが存在を主張してくるのですが、樽感もストンと落ちてしまう。そのため、酒質と樽感が馴染んでいるかと言えば、余韻にかけて分離しているような印象も受けます。
このあたりは若さなのでしょう。今はまだ粗削りですが、熟成の傾向としては熟成場所としての可能性を感じるリリースであり、伝わってくるイメージが環境とマッチしたものであるのが面白い。
これらの原酒が熟成を経て、それぞれの個性が馴染んでいくような成長を期待したいです。