カテゴリ:
IMG_20200116_201808
AUCHENTOSHAN 
TRIPLE DISTILLED SINGEL LOWLAND MALT 
Aged 8 years 
1980's 
750ml 43% 

グラス:国際規格テイスティング
場所:お酒の美術館 神田店
時期:開封後1週刊程度
評価:★★★★★★(6)

香り:やや古酒感のあるアロマ。べっこう飴や乾いたザラメを思わせる甘いアロマに、やや醤油系のヒネ、干し草っぽさのあるドライなニュアンスを伴う。

味:スムーズだがハイトーン。エッジのたった口当たりに、きび糖のような雑味のある甘さ、微かにレーズンを混ぜたキャラメル、シェリー系の淡いアクセントが感じられる。
余韻はかりんとうやオールブランの軽い香ばしさとほろ苦さ、スパイシーな刺激を伴って長く続く。

3回蒸留らしくピリピリと尖ったような刺激が特徴的な香味構成があり、そこに素朴なモルティーさ、樽由来の甘味が合わさっている構成。少量加水すると、あまやかでコクとほろ苦い味わいがバランスよく延びるあたりに、ベース部分の良さ、時代を感じる。

IMG_20200116_201828

今回のボトルは、オーヘントッシャン蒸留所が1984年にモリソン・ボウモアに買収される直前の流通品。その後ボウモア社が1994年にサントリー傘下となったため、この辺りから日本市場との繋がりは強くなって色々リリースが増えていきます。
その反面、このモリソンボウモア買収前の時代は、日本市場では中々レアな銘柄だったのではないかと思います。

今このボトルがバックバーにあると、コアな愛好家が「オッ」と思うんでしょうけれど、1980年代前半頃は洋酒ブーム真っ只中とはいえ地味なラベルに誰も知らない(そもそもどのブレンドに使われているのかもわからない)オーヘントッシャンは、無名もいいところだったはず。
きっと売れなかったんだろうなぁと。ラベルにかかれた三回蒸留表記なんて、なんのこっちゃという感じだったんだろうなあと思われます。


さて、その3回蒸留の原酒ですが、特徴はプレーンでクリアな味わい・・・というよりは、クリーンな反面香味にあるトゲトゲしさ、エッジが立ったような刺激にあると感じます。(現行品のオフシャルスタンダードのオーヘントッシャンは、加水が効きすぎてこのシャープな部分がべったりとした感じに・・・。)
蒸留を繰り返すことで、丸かった酒質から香味、雑味が取り除かれ、シャープに削られていくことでそのような特徴が出るのではないかと予想。結果、その個性が良い方向に出ることもありますが、そもそも3回蒸留の原酒は樽と混ぜてもいまいち混ざりきらないというか、プレーンな樽で熟成させるならともかく、混ぜても何となく特異な質感が残るような印象があるのです。

酒質の引き算とも、あるいは鉛筆削りをしているようでもある三回蒸留ですが、これは昔の麦感が豊富で厚みのあった酒質では、プレーンな原酒を作る上で有効な手法だったのではとも感じています。
今回のボトルや、同銘柄の12年などを飲んで見ると、さすが70年代のまだ麦芽風味が強かった時期の作だなという麦芽風味が残っており、素朴な味わいを楽しむことができるのです。
少しばかり癖はありますが、これはこれで良いシングルモルトだと思いました。