カテゴリ:
IMG_20191212_211728
SECRET SPEYSIDE DISTILLERY 
For Shuiku no kai 
Aged 24 years 
Distilled 1994/07 
Bottled 2019/01 
Cask type Bourbon Barrel #1408895 
700ml 49.3% 

グラス:ー
場所:BAR Fingal 
時期:開封後1ヶ月程度
評価:★★★★★★(6)(!)

香り:華やかでオーキー、しっかりと樽香を感じさせる香り立ち。オーク香はバニラや蒸かした栗を思わせる甘さに、ファイバーパイナップル、砂糖のかかったオレンジピールなど果実の中身よりも皮や茎の部分をイメージさせるドライフルーツ香がアクセントになっている。

味:やや粉っぽさを感じる口当たりだが、バニラやバタークッキー、じわじわとアップルパイ。焼いた生地のような要素の混じる果実感をアクセントに、濃いオークフレーバーが酒質を支えにして口内に広がる。
余韻は華やかなオーキーさと、削りかすを思わせるざらついたウッディネス。バーボン樽由来のトロピカルフレーバーが奥から戻るように開き、好ましいフィニッシュを構成する。

オークフレーバーに加えて、アメリカンオークのエキスがかなり溶け出しているような1本。バーボン樽系の圧殺というべきか、かなりの樽味。しかし酒質の強さが樽感を支えていて、味わいの基礎として余韻までヘタらず香味を広げてくれる。少量加水すると序盤の粉っぽさ、甘さがまとまってより華やかなニュアンスを感じさせる。仕上がりの分かりやすさと共に、原酒のポテンシャルを感じる1本。

20191018_originalbottle-1068x1275

みのも○た、ではなく日本の戦後独立から高度経済成長を支えた偉人の一人、白洲次郎をモデルにしたと思われるラベル。
正確にいうと、どこにもそんなことは書かれていないのですが。デザインのベースは、著書「プリンシプルのない日本」の表紙にも使われた写真(以下、参照)。そこに"パイプ"を咥えさせ、武骨な"ロックグラス"を持っているアレンジが、このラベルのもととなった人物が、白洲次郎氏であることを明確に伝えていると言えます。

ラベルの背景を見ると、うっすらと書かれている軍服姿の人物がおり、これはダグラス・マッカーサー元帥でしょうか。両氏の間にはいくつか逸話があり、なかでも有名なのは”昭和天皇からのクリスマスプレゼント”ですね。
占領下にあった日本とはいえ、天皇陛下に非礼を働いたマッカーサー氏を怒鳴り付けたという真偽不明なエピソードですが、この他、白洲次郎氏とGHQとの間には「従順ならざる唯一の日本人」と言わしめるだけの関係があったとされています。
ラベルの人物が咥えているパイプは、マッカーサー氏の有名な写真に写るものと同じ形状。知っている方なら、思わずニヤリとさせられる組み合わせです。

bdbd385c

また、手に持っているグラスは単にロックグラスではなく、”ボトルをカット”して作ったお手製のグラスかなと。
学生時代、白洲次郎氏はイギリスに留学しており、その際に親交を深めたうちの一人が、若き日のストラフォード伯爵。この縁で、戦後の日本でありながら、白洲次郎氏はスコッチウイスキーをストラフォード伯爵経由で個人輸入して楽しむ(樽そのものをプレゼントされていたという話もある)という、一般には考えられないような生活をしていたとされ。。。この時、飲みきってしまったボトルをカットし、グラスとして使っていたというエピソードが残されているのです。

IMG_20191224_145234
(白洲次郎氏がストラフォード伯爵から贈られたボトルに張られていた裏ラベルの実物。こんなボトルを実際に伯爵から贈られたら、間違いなく震える。。。Mrの文字の重みが凄い。)

さて、ラベルに仕組まれたギミックが面白かったのでついつい前置きが長くなりましたが、ここからが中身の話です(笑)。
このストラフォード伯爵から日本に届いていた銘柄が、マッカラン、グレンファークラス、そしてブレンデッドウイスキーのブラックボトルでした。
なんて羨ましい・・・という心の声はさておき、今回のリリースはスペイサイド地域の蒸留所のシングルモルトであることから、関係する中身として、マッカランかグレンファークラスのどちらか。バーボン樽のリリースということから、マッカランであるようです。

マッカラン=シェリー樽というイメージはありますが、元々マッカランは酒質がヘビーで強く、こってりとしたシェリー樽や加水で調整されてバランスがとれるような原酒です。
よって、小さいバーボン樽で長期間熟成してもそれに負けることはなく。今回のリリースも樽感はかなり強くでて濃縮したようなオーキーさはあるものの、それを口内で広げるような力が残っている点が印象的でした。

熟成感があり、普通に美味しいスペイサイドモルトで、特に余韻にかけての好ましいフルーティーさが魅力。ここだけならもう1ポイント上の評価をつけようかと思うくらい。
また、そこに単なるラベル売りと思わせない工夫のあるデザインや、中身との繋がりにあるエピソード。。。流石趣味としてのお酒の楽しみ方を広める、酒育の会のオリジナル。
味だけでなく情報も楽しむ嗜好品として、申し分ない出来の1本だと思います。