カテゴリ:
GLENDRONACH
Aged 25 years
Distilled in 1968
For ANA
Cask No,20
750ml 43%

グラス:木村硝子テイスティンググラス
時期:開封後1年程度
場所:KuMC@NSさん
評価:★★★★★★★★(8-9)

香り:ベリー感を伴う濃厚なシェリー香。カカオをまぶしたチョコレートクッキー、イチジクの甘露煮、クランベリーや熟した苺の赤い果実香。スワリングしているとオーク由来の華やかさを感じる。

味:濃厚で芳醇な含み香。スムーズな口当たりから、香り同様にベリー感ある甘酸っぱさとこなれたウッディネス。枝付きレーズン、クランベリーチョコレート、アーモンドのアクセント。余韻はウッディで程よいタンニンを伴いつつ、陶酔感のあるシェリー香が長く続く。

ベリー系オールドシェリーの豊かな香味に、熟れた果実が発する、ある種のフェロモンを含むようなゾクゾクさせる要素を伴う素晴らしいボトル。
加水すると穏やかな飲み口でシェリーオーク由来の豊かな甘みがベリー感と共にさらに広がる。

グレンドロナックのオフィシャル加水リリースの中で、非常に高い評価を受けている一本。1960年代後半から1970年代前半のドロナックに多く見られる、深いコクとベリー感漂うリッチな香味が特徴の、ここ2〜3年以内のリリースではまずお目にかからない、素晴らしいシェリー樽熟成モルトです。
このままウイスキーのシェリーカスク製造方法に革命が起きない限りは、あるいは後述する後天的変化が起きない限りは、将来は伝説的な評価を受ける可能性が高いボトルだと思います。 

素性としては、成田−ヒースロー間を就航していた、ANA国際線の機内販売で限定販売されていたというリリースで、総本数は2500本と言われています。自分が機内で買ったら確実に我慢できず、その場で開けますねw
しかしなぜグレンドロナックなのか。マッカランでもフィディックでもボウモアでもなく、なぜANAは日本でほぼ無名とも言うべき蒸留所を選んだのかは疑問が残ります。(スコットランドでも当時第一線というほどではなかったと思います。)

どのくらい無名だったかと言うと、1990年代初頭、当時18年クリアダンピーが売れないからと、1本1000円で社内販売したという噂を。。。聞いた記憶が。日本市場におけるウイスキー冬の時代とバブル崩壊後が極まったようなエピソードが伝えられているほど。(ちくしょう!ケースで欲しい!)
ひょっとするとこのANAドロナックも、そうした過程の中でカスクが払い降ろされて誕生したのではと推察しています。

仕様は43%の加水であるため、バッティングのシングルモルトなのかと思いきや、シングルカスクの加水を複数リリースして計2500本だった模様。背面ラベルには異なるカスクナンバーと、ボトリング本数が記載されています。(確認できる範囲で、一番若いナンバーで3、大きい数字は27。2500本とする場合、6カスク程度あるものと推察。)
他方で、中には全く記載されていないボトルもあり、ひょっとするとバッティングもあったのかもしれません。


なお、グレンドロナックの加水は、このANA向けのような濃厚シェリーであっても後天的にパフュームに変化する可能性を秘めていると考えられます。
以前写真のオフィシャルクリアダンピー18年で該当する香味に変化したボトルを飲んだことがあり、このボトルもひょっとして状態次第で該当する変化が起きないか、極めて心配になってきました。

その意味で、このボトルは本当時良い時期に飲ませてもらえました。中にはこれを御本尊にように飾られているお店もあるようですが、開けたらウボァーってことになっていないことを、祈るばかりです。