カテゴリ:
IMG_3727
KING GEORGE Ⅳ
Old Scotch Whisky
1960's
760ml 43%

グラス:木村硝子テイスティンググラス
量:30ml程度
場所:個人宅@KuMC
時期:不明
暫定評価:★★★★★★★(7)

香り:チョコレートシリアルのような甘い香り、葉巻、乾いた麦芽、徐々に奥から穀物っぽい甘さと香ばしさが開いてくる。

味:みたらしを思わせるとろりとした粘性、黒土、モルトスナック、キャラメリゼ、どっしりとしたピートフレーバーが下支えになり、厚みとコクのある口当たり。
余韻はピーティーでスモーキー、序盤に感じる甘みを引き締めて長く続く。

香りは多少抜けている印象があるが、味はとろりとしたコク、古酒感のある甘みと厚みのあるスモーキーさが楽しめる。モルティーで実に良くできたオールドブレンデッド。

IMG_3738

先日、ウイスキー仲間との持ち寄り会に持ち込まれたDCL及びDALの名品、キングジョージⅣ。
人物としてのキングジョージⅣ世は、1822年当時200年ぶりにスコットランドを公式訪問したイギリス国王であり、これが当時様々な圧政環境下にあったスコットランドにおいて、スコッチウイスキーのみならず、キルトやバグパイプなど規制されていた多くが解禁される契機となったとのこと。
1880年代、恐れ多くもその名を冠したウイスキーを造ったのが、現在のディアジオであるDCL社であり、その後子会社となるDAL社が国内外に向けて販売を行うようになりました。キングジョージⅣは、DCL社における記念すべき第一号ウイスキーだったのだそうです。(お約束ですが、国王とブランドに直接的な関係はありません。)

今回テイスティングした1960年代流通のキングジョージⅣのキーモルトは、写真にも写るタリスカーとローズバンク。後はDCLと結びつきの強いノックデュー。1960年代流通のボトルですから、単純計算、原酒は1950年代蒸留。タリスカーについてはまさに写真のボトルと同時期。この日の持ち寄り会は、キーモルトまで揃っての大変贅沢なテイスティングとなりました。
個性の穏やかなローズバンクは、混ざってしまうとキャラクターの判別は難しいところ。しかしタリスカーについては、同系統のキャラクターがはっきりと感じられます。

ちなみに、同ブランドの上位グレードとしては、その後ハイランドネクターがリリースされているものの、正直この1960年代の流通品ともなると、大きな違いがあるとは言えません。普通にどちらも旨い。しかしどちらもキャップからくる、状態に難のあるボトルの多いこと・・・。(今回は少量注いでノージングし、「あ、これバッチリやん」となって"追いサーブ"してしまいました(笑))
1980年代あたりとなると、流石に両者にはっきりと違いが現れてきますが、それはまた別の機会に。

なお、キングジョージⅣは、その後1990年代あたりからキーモルトがノックデュー、スペイバーンメインへと切り替わり、やがてUD社時代に戦略変更からか終売、歴史の闇へと消えていこうとしています。
日本国内には1960年代から輸入があり、特に1980年代前半からニッカが正規輸入元となったため、まだボトルを見る機会もありますが、いずれこのウイスキーも幻になっていくのでしょうか。