カテゴリ:
BLACK SNAKE
Single Mlat Whisky 
Whisky Lovers Nagoya 2017
Oloroso Sherry VAT4 and 2nd VENOM
700ml 57.7%

グラス:木村硝子テイスティング
量:20ml
場所:自宅(サンプル@BAR よっちさん)
暫定評価:★★★★★★(5-6)

香り:スパイシーなウッディネス。ハイトーンでメンソールのようなスーッとするアルコール感、焦げた樽材、ザラメや砂糖菓子の甘さ、奥からエステリーな華やかさも。

味:とろりとした口当たりから香り同様の構成。古樽のえぐみを伴うウッディネス、オレンジママレード、黒パン、スパイシーで口の中がヒリヒリする。
余韻はハイトーン、ウッディで長く続く。

アタックの強さが目立つ1本。多少加水しても香りの刺激は治らないが、味のえぐみが軽減されてバランスが良くなる。
一方、酒質由来のフレーバーからは甘さやフルーティーさも出ているため、加水の方法やグラスのチョイスなど、良さを引き出す工夫の余地がある。


ボトラーズのブラッカダー社がリリースしている、蒸留所不明のウイスキーシリーズ、ブラックスネーク。
バッテッドモルトの他に、シングルモルトウイスキーもリリースされており、今回紹介する一本は、今年の1月に開催されたウイスキーイベント、ウイスキーラバーズ名古屋2017の開催を記念してボトリングされた1本です。

その特徴、というかこれはブラッカダー社のボトルに多くみられる癖のようなもの。同社は社長であるロビン氏の好みからか、妙にアルコール感というかツーンとくるハイトーンなアタックの強いカスクを選ぶことが多い印象があります。
今回紹介するブラックスネークも、総じて強い樽感とハイトーンな刺激が、いかにもブラッカダーの最近のリリースだなーと感じるところです。(その個性から、蒸留所はグレンファークラスあたりかなと推測。)

一方で、Oloroso sherry vat4 2nd Venomなる聞きなれない表現は、シェリーでいうところのソレラシステムに近いブラッカダー独自(?)のバッティング方法です。
まず、複数樽のオロロソシェリー樽熟成ウイスキーを1つの大きな樽にバッティングし、マリッジして2/3程度を払い出します。これは1st Venomとして発売されたようです。
このバッティングしている大樽が”VAT”で、払いだしたものがVenomという位置づけになります。同シリーズのVATは1~10くらいまであるそうで、今回はその4番目のVATからのリリースということになります。

そして1st Venomを払い出した後、1/3残っているところに新たにシェリー樽熟成ウイスキーを複数樽バッティングし、マリッジして同じように2/3を払い出したのが、この2nd Venom。つまり、時間差バッティングということですね。
近年のウイスキーは、原料由来か蒸留方法の違いからか、酒質が単調とされることも多く、こうして複数樽をバッティングすることで複雑さと厚みを得ようとしているのかもしれません。実際、飲んでみると樽感はやや焦げ感というか苦味はあるのものの、奥にフルーティーな熟成感など、多層的なニュアンスが感じられます。

市場の声を見るとこのシリーズは価格とのバランスが取れて、内容的にも良いと好評の声も多い模様。ウイスキーラバーズ名古屋の限定ボトルの中でも、お客様の評価良く扱いやすいとはサンプルを頂いたよっちさんの声。
自分はアタックの強さを意識しがちなので、そこに引きずられてや辛口評価になっているかもしれません。

※本リリースにおけるVATとVenomの意味について、正規輸入元であるリカーズハセガワに確認しました。結果、このOloroso sherry vat4 2nd Venomは、上述の通りオロロソシェリー樽熟成のシングルモルト複数による時間差バッティングであるコトが確認できました。何樽バッティングしたかはわかりませんが、バーボン樽熟成の原酒などは使われていないことがわかりましたので、報告いたします(6/11追記)