カテゴリ:
秩父ウイスキー祭2017
ICHIRO'S MALT
CHICHIBU
Chichibu Whisky Festival 2017
Aged 6 years
Distilled 2010
Bottled 2017
Cask type Fino Sherry Hogshead
700ml 59.2%

グラス:リーデルヴィノテクスピリッツ
量:30ml
場所:BAR飲み(Nadurra)
時期:開封後1ヶ月程度
暫定評価:★★★★★★(6)(!)

香り:甘く香ばしい香り立ち。ブラウンシュガー、かりんとう、ツンとした木材の刺激が混じる。徐々に灯油っぽいケミカルなニュアンスから、パッション系のフルーティーさも奥に感じる。

味:甘くパワフルでスパイシー、固さのある口当たり。ブラウンシュガー、サルタナレーズン、ドライイチジク、甘みに混じって少し樹脂っぽい癖が鼻腔に抜ける。
余韻はドライでスパイシー。ハイトーンで口内がヒリヒリする。かりんとうを思わせる香ばしさ、少々ケミカルな甘みを伴い長く続く。

秩父らしいスパイシーでハイトーンな酒質に、シェリー樽由来の甘みが上手くマッチ。フィノシェリーはどのへんがフィノなのかはわからないが、これまでのリリースにあった酸味、えぐみが上手くカバーされている。加水するとシロップを思わせる甘みと共にケミカルなニュアンスが更に開く。

秩父ウイスキー祭

今年で4回目を迎えた秩父ウイスキー祭における限定ボトルであり、ウイスキーマガジン社主催のウイスキー品評会、ワールドウイスキーアワード2017(WWA2017)における、シングルカスクウイスキー部門で世界一に輝いた記念すべき1本。
日本のシングルモルトウイスキーが同賞を受賞するのは、余市(2008年)、山崎(2012年)に次いで3度目。ブレンデッド部門では竹鶴や響が毎年のように受賞する中で、シングルモルト部門は高いハードルがあり、近年では台湾のカヴァラン蒸留所のウイスキーが評価されるなど、2012年の山崎25年から4年以上受賞を逃していました。
そんな中、稼動から10年に満たない日本のクラフトディスティラリーが、新たに作り上げた原酒で受賞するのは初めてのことであり、快挙と言えます。 

参照:【速報】ウイスキーアワード2017
http://whiskymag.jp/wm_award2017/ 
(グレーン部門では富士御殿場蒸留所が2年連続で受賞。ブレンデッド部門は響21年が世界一を受賞しています。)

まさに記念となる1本。296本限定でのリリースに加え、抽選販売だった事などから既に購入は難しいですが、1杯は飲まねばウイスキー愛好家の名が廃ると、ストックを持ってるBARでテイスティングします。
樽由来か従来の秩父モルトにはあまりないケミカル系の要素が潜んでいるものの、少々荒削りながら、甘くスパイシーで香ばしさとドライな果実味も伴うシェリー感が広がっていく。何より、これまでの秩父に感じられたえぐみなどの過熟を思わせる要素はなく、熟成のバランスも良好。
いい出来とは聞いていましたが、これは確かに今までテイスティングしてきた秩父の中で、ベストの一つと思える仕上がりです。

WWAの審査は、全てブラインドテイスティングで行われているとされています。
それだけ聞けばガチな審査であるコトがうかがえますが、過去の結果を見ると、違和感ある受賞も発表されており、その内容について不明瞭なところがないワケではありません。
しかしウイスキーの品質が箸にも棒にもかからないようなモノはまず選ばれないわけですし、何よりテイスティングの通りこの秩父は良い出来です。
何より審査結果にグダグダ言うのは野暮というもの。秩父蒸留所の皆様が成し遂げた成果を、ただ祝福したいと思います。


ちなみに、今回の原酒が蒸留された2010年は、ちょうど自分が秩父蒸留所を見学させてもらった時期。当時は、ハイボールブームが燻っているような状況で、まだウイスキーブームと言えるほどの動きは起きていませんでした。
周囲の声には、いまどき蒸留所なんて物好きな人もいたもんだという声が無かったわけでは無く、肥土伊知郎氏がベンチャーウイスキーを立ち上げた2004年、蒸留所稼動直後の2008年なんてなおのこと。
それでもコツコツと活動を重ね、今や世界的にも有名なクラフトウイスキーディスティラリーに成長。秩父でのウイスキー祭には3000人を越える参加者が足を運び、伊知郎氏においては、建設が進む他の蒸留所についてもアドバイザー的に活動されるなど、日本のウイスキー業界を牽引する中心人物の一人となっています。 

今回の受賞のみならず、さらなる活躍をいち愛好家として楽しみにしております!
WWA2017、ワールドベストシングルカスクウイスキー受賞、おめでとうございます!