カテゴリ:
IMG_3531
GLENGARIOCH
Distilleries Collection
Aged 22 years
Distilled 1993
Bottled 2016
700ml 56.2%

グラス:木村硝子テイスティング
場所:個人宅
時期:開封後1ヶ月程度
暫定評価:★★★★★★(6)(!)

香り:オーキーでツンとした刺激を伴う香り立ち。パイナップルや林檎のドライフルーツ、ジンジャーシロップのニュアンスに、ほのかに焦がしたようなスモーキーさも感じる。

味:とろりとした粘性のあるスパイシーな口当たりから、近年系トロピカル、オーキーなフルーティーさが強く開く。パイナップルや煮た林檎、香り同様の構成だが想定するより強く感じる。
余韻はややドライ、蜂蜜レモンの甘みとほのかにシナモン、乾いたウッディネスが長く残る。

バーボンオーク由来と思われるフルーティーさが色濃く出ている。ピートはそれほど感じない。開封直後は荒削り気味だが、樽の良さと相まって、いかにも近年のギリーという感じである。


最近リリースが増えた印象のある、1990年代以降のグレンギリー。
この時期のグレンギリーは、酒質の変化が大きい時期でもあり、パフューミーな1980年代から、オイリーで酸味を伴う癖があり、ピーティーな1990年代前半、1995年から1997年の休止後はノンピートで徐々にキレの良い酒質に・・・といった具合に、様々なキャラクターを楽しむことができます。
グレンギリーが最も評価されているビンテージは1970年代前半という印象はありますが、個性を楽しむという点では近年蒸留も捨てたものじゃなく、非常に魅力ある蒸留所です。

(グレンギリー蒸留所の再留器。同蒸留所は初留25000リットルに対し、再留11000リットルと2倍以上の差がある。Photo by T.Ishihara)

なかでも1993年から1995年のグレンギリーは、パフューム時代名残とも言える癖が抜けてきて、樽由来のフレーバーのノリと、スモーキーフレーバーのバランスが取れている。勿論樽さえ良ければですが、1990年代グレンギリーの中で最も美味しい時期だと感じます。 

今回テイスティングしたグレンギリー1993は昨年のウイスキーフェスでテイスティングし、なかなか良いと感じていたボトルの一つ。
改めて飲んでも樽由来のフルーティーさが非常にはっきりとあり、開封直後はもちろん、しばらく時間を置けばややギスギスしたニュアンスもこなれ、さらに美味しくいただけるのではないかと思います。
また、ラベルもいい感じですね。このディスティラリーコレクションは総じてラベルのセンスが良いなと感じており、今回の雄鹿のイラストも、ギリーのエンブレムとマッチして雰囲気が出ています。