カテゴリ:
IMG_3454
GOLD & GOLD
NIKKA WHISKY
750ml 43%

グラス:木村硝子テイスティンググラス
量:30ml以上
場所:自宅
時期:開封後1週間程度
評価:★★★★★(5)

香り:香り立ちはあまり強くないが、ほのかな酸味を伴う香ばしいアロマ。徐々に焦げたようなスモーキーさと林檎ジャム、ハッカを思わせるスーッとするニュアンスも感じられる。

味:まろやかな口当たり、やや重みのある酒質で飲みごたえがある。トーストとママレード、アップルビスケット。中間からピートフレーバーと奥にはチャーした樽香も感じられる。
余韻は軽くスパイシーでジンジンとした刺激、味わいに比べて荒さもあるが、トースティーで甘くほろ苦く、長く続く。


先日自宅の酒収納スペースを掃除したところ出てきた1本。そう言えば終売になるっていう時になんとなく買って、そのままにしていました。
ちょうどハイボール枠に空きができていたので、在庫整理も兼ねて開封。結果ハイボールには少々物足りなかったものの、色々考えさせられるボトルとなりました。

G&Gの歴史、薀蓄については今更述べる事でもないので割愛させて頂くとして、このウイスキーは自分にとって学生時代の味です。
当時の自分には、"サントリーは宣伝、ニッカは職人"、という自分勝手な思い込みによる認識があって「自分で買って飲むなら職人気質なニッカだよな!」と、竹鶴12年、フロムザバレル、スーパーニッカ、そしてG&Gをよく飲んでいました。
中でもフロムザバレルとG&Gはウイスキー冬の時代だった当時は扱っている酒販が限られていて、探すのに苦労したのを覚えています。


そんなG&Gも、ノーマルな白ビンを最後に飲んだのは7〜8年前。当時とは知識も経験も大きく違う中で、改めてこのウイスキーと向き合ってみると・・・実にニッカらしさが詰まった良作である事がわかります。
まろやかな口当たりの奥に感じられる活性樽や新樽熟成の余市の樽香、重みのあるスモーキーフレーバー。最近のニッカには感じられるリリースが少なくなった宮城峡原酒由来と思われる甘酸っぱい香味が懐かしい。一方で香り立ちは少々軽く、加水やハイボールにするとボディがずいぶん軽くなる等、若い原酒がブレンドされている刺激や要素も感じられますが、これが2000円未満だったと言うのは今の基準で考えると驚異的です。

2015年の終売騒動の折、ニッカの歴史を語る上で避けられないG&Gを終売にするなんて正気か?という意見も多数目にしましたが、これは作り続けられませんよ、っていうかよくこの価格で今まで維持してたなと思うくらいです。
今回のように惜しまれながら終売になってしまったウイスキーを飲んでみると、当時のニッカのラインナップには「無理なく続けられる枠」と「実はちょっと無理してます枠」があって、原酒のマネジメントに苦労した結果、共倒れにならないよう苦渋の決断だったのだろうなと言うことが伝わってくるように感じます。