カテゴリ:
BOWMORE
Islay Single Malt Whisky
Aged 25 Years
1990's
750ml 43%

【ブラインドテイスティング】
地域:アイラ
蒸溜所:ボウモア
蒸溜年:1970年代中頃
熟成年:20〜25年
樽:シェリー樽を含む複数樽
度数:43%

グラス:木村硝子テイスティング
量:50ml程度
場所:自宅(サンプル@Yさん)
時期:開封後半年程度
暫定評価:★★★★★★(6)

香り:華やかで赤みを帯びたフルーティーさ、ビターチョコレート、ほのかにヒネ香。土っぽいピートがヨードと共に強く香り、徐々にフローラルなアロマが出てくる。

味:まろやかな口当たり、黒砂糖やかりんとうを思わせる甘みのあるシェリー感とピーティーなフレーバー、じわじわとフローラルなパフューミーさが盛り上がり、主体的になっていく。
余韻はウッディーでフローラル、ビターなフレーバーが長く残る。


前回のミルトンダフに続いてYさんからのブラインド出題です。
最初のノージングで、ボウモアの1970年代蒸留であることがほぼ確定。一口飲んで加水バッティング、シェリー感の目立つオフィシャル系統。フルーティーでフローラルなフレーバーで、20年以上の熟成。。。となると、オフィシャルであれば1973年の21年か、ノンビンテージの25年、ナイトフライあたりかなーという感じ。
とりあえずこの時代ボウモアは個性がはっきりしてますので、一度捉えてしまえばブラインドテイスティングでは癒し系です。

他方癒し系にならないのがその味わい。今回のボトルは流通時期が1990年代中頃から後半で、単純計算で1970年から1975年ごろの蒸留ということになります。
1970年代前半のボウモアは、トロピカルからパフュームへの過渡期に当たる時期で、69、70と、どんどんフルーティーさが失われ、71、72あたりはオイリーでニュートラル寄りな味わいの時期を過ごした後、73、74あたりからパフュームが顔を出し始めます。
その背景には蒸留方法に問題があったという仮説に加え、同時期に起こっていた麦芽品種の切り替えも、フレーバーの変化に影響を及ぼしているのではないかと推察します。
(ボウモア蒸留所のモニュメント。花が添えてある構図は、先入観もあって1970年代から80年代のフローラルな時代を彷彿とさせる。 Photo by k67)

今回のボトルは、まさにこの時代のボウモアの個性総まとめ、という感じ。ボウモアらしいフルーティーさとパフュームが、古酒系のシェリー感の中で渾然と口の中に広がります。
ただ数年前に同じボウモア25年をBAR飲みした際には、そこまでパフュームは出てなかったようにも感じたので、多少のロット差などもあるのか?
自分的に今回のパフューミーさはギリギリの綱渡りで、多少気になる程度のレベルですが、人によっては全く気にならない場合もあり、好みを分ける要素となりそうです。